• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Construction of radical surface reaction mechanisms by using a newly-developed plasma molecular beam apparatus and MEMS wall surfaces

Research Project

Project/Area Number 15H05508
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

齋木 悠  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60550499)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords燃焼 / 化学的消炎 / 表面反応 / MEMS / 分子線
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,燃焼器と火炎の干渉において重要となる壁面の化学的消炎効果に焦点を当て,プラズマ,分子線および燃焼診断技術を駆使することで,燃焼反応で重要となるラジカルの表面反応機構を解明することを目的としている.
本年度はまず,平行平板内の火炎を対象とし,2光子吸収レーザー誘起蛍光法(TALIF)による水素ラジカル(H)の濃度計測および気相・表面での素反応を考慮した数値解析を行った.実験の結果,ステンレス壁面では,石英壁面に対し,Hに対する活性度が高いことが分かり,また,TALIFおよび数値計算で得られたH濃度分布の比較から,Hの壁面吸着確率が,石英およびステンレスにおいて,それぞれ0.01および0.1のオーダーであることを明らかにした.さらに,本課題で開発したプラズマ分子線散乱装置を用いて,石英およびステンレスにおけるH吸着の定量を試みた.本装置は,超高真空下での水素ガス(H2)のプラズマ分解により生成したH原子線を壁面に照射することで,H吸着確率の直接的な評価を可能とする.散乱実験の結果,石英およびステンレスともに,吸着反応が微弱ながら壁温に依存し,400 ℃以上では脱離反応が促進するため,吸着確率が低下することを示した.また,ステンレス壁面における吸着確率は0.5であることが判り,燃焼実験とも良い一致を示すことが明らかとなった.一方,石英壁面での吸着確率は0.6となり,燃焼場と比較し60倍程度高い反応性を示す結果となった.大気圧下のガラス表面には有機物が吸着していることが知られており,本実験の結果は,化学的効果のモデル化において壁面の清浄度を考慮に入れる必要があることを示唆している.
以上,表面の清浄性に関する考察が今後の課題ではあるものの,燃焼実験・実機で多用される石英・ステンレス壁面において,燃焼反応で最も重要なHラジカルの吸着反応を定量することに初めて成功した.

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] H-TALIF measurement for wall radical quenching modelling in microscale combustion2018

    • Author(s)
      Fan Y., Saiki Y., Sanal S. and Suzuki Y.
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 大気圧プラズマジェットを活用したラジカルの表面反応性の評価2018

    • Author(s)
      齋木悠,赤尾拓磨,由永あい
    • Organizer
      第55回日本伝熱シンポジウム
  • [Presentation] Evaluation of H radical adsorption on wall surface with a plasma molecular beam scattering measurement2018

    • Author(s)
      Saiki Y., Kinefuchi I., Fan Y. and Suzuki Y.
    • Organizer
      37th International Symposium on Combustion
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Two-dimensional H-TALIF measurements and numerical simulation of methane flame under wall radical quenching2018

    • Author(s)
      Fan Y., Saiki Y., Sanal S. and Suzuki Y.
    • Organizer
      37th International Symposium on Combustion
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 矩形波変調プラズマ分子線散乱法による水素吸着過程の評価2017

    • Author(s)
      齋木悠,杵淵郁也,范勇、鈴木雄二
    • Organizer
      第54回日本伝熱シンポジウム
  • [Presentation] 大気圧非平衡プラズマジェットを活用した壁面の化学的消炎効果の評価2017

    • Author(s)
      赤尾拓磨,由永あい,齋木悠,石野洋二郎
    • Organizer
      第55回燃焼シンポジウム
  • [Presentation] H-TALIF measurement for wall radical quenching modelling in microscale combustion2017

    • Author(s)
      Fan Y., Saiki Y., Sanal S. and Suzuki Y.
    • Organizer
      PowerMEMS2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi