• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Treatment of wastewater with highly concentrated organic compounds using multiple plasmas generated within gas bubbles

Research Project

Project/Area Number 15H05516
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

竹内 希  東京工業大学, 工学院, 准教授 (80467018)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
KeywordsOHラジカル / 促進酸化処理 / 水中気泡内プラズマ / 高濃度有機排水
Outline of Annual Research Achievements

酸素ガスを用いた水中気泡内プラズマの多並列駆動において,処理孔に接続するバラストキャパシタの組み合わせと電源駆動周波数をパラメータとすることで,過酸化水素とオゾンの生成比の制御を可能とした。促進酸化処理においては,過酸化水素とオゾンの供給比に最適値が存在することから,これらのパラメータにより有機物の分解に適した条件を実現できる。
水中気泡内プラズマリアクタ単独では,プラズマにより生成されたオゾンの処理液への効率的な吸収が困難であるため,オゾン消費率向上のためにオゾン吸収用の反応塔を設け,酢酸の分解実験を行った。プラズマリアクタから排出されるオゾン化ガスは,反応塔の内部で散気管を介して処理液に供給し,処理液はプラズマリアクタと反応塔を循環させた。オゾンの生成速度が大きい条件で分解速度・分解効率ともに高くなり,全有機炭素(TOC)濃度30 mgTOC/Lの酢酸溶液1 Lを21並列のプラズマ(電力44 W)で処理した場合に,分解速度1.9 mgTOC/h,分解効率0.43 gTOC/kWhとなった。ここで,TOCは全有機炭素量である。他のプラズマ方式に比べ高速・高効率な難分解性有機物分解を実現しており,プラズマにより生成される過酸化水素とオゾンを処理液中で反応させることで,OHラジカルとして効率的に再利用することを可能とした。
水を一方の電極としたプラズマの二次元反応シミュレーションモデルを構築し,OHラジカルや過酸化水素の生成反応機構を明らかにした。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Quantitative Estimation of OH Radicals Reacting in Liquid Using a Chemical Probe for Plasma in Contact with Liquid2016

    • Author(s)
      D. Shiraki, N. Ishibashi, and N. Takeuchi
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Plasma Science

      Volume: 44 Pages: 3158-3163

    • DOI

      10.1109/TPS.2016.2603157

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 多並列水中気泡内交流プラズマによる酢酸分解2017

    • Author(s)
      竹内希,石橋直人
    • Organizer
      平成29年電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [Presentation] Efficient Decomposition of Persistent Organic Compounds in Water by Plasma-Liquid Interfacial Reaction2016

    • Author(s)
      N. Takeuchi and H. Eto
    • Organizer
      2016 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • Place of Presentation
      Boston, Massachusetts
    • Year and Date
      2016-11-27 – 2016-12-02
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 気液界面プラズマの水処理応用の現状と課題2016

    • Author(s)
      竹内希
    • Organizer
      第32回九州・山口プラズマ研究会
    • Place of Presentation
      佐賀大学
    • Year and Date
      2016-11-19 – 2016-11-20
    • Invited
  • [Presentation] 水中気泡内プラズマにおける活性種の選択的生成を用いた酢酸の分解2016

    • Author(s)
      石橋直人,杉山剛志, 竹内希
    • Organizer
      電気学会プラズマ/パルスパワー/放電合同研究会
    • Place of Presentation
      佐賀大学
    • Year and Date
      2016-10-20 – 2016-10-22
  • [Presentation] Advanced Oxidation Process Using Plasmas within Gas Bubbles2016

    • Author(s)
      T. Sugiyama, N. Ishibashi, and N. Takeuchi
    • Organizer
      ICFD 2016
    • Place of Presentation
      Sendai, Japan
    • Year and Date
      2016-10-10 – 2016-10-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Decomposition of Persistent Organic Compounds Using Plasmas Generated in Solution2016

    • Author(s)
      T. Sugiyama, H. Eto, and N. Takeuchi
    • Organizer
      SPM-4
    • Place of Presentation
      Pilsen, Czech Republic
    • Year and Date
      2016-06-07 – 2016-06-12
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] テレフタル酸ナトリウムを用いた液相OH ラジカルの生成量の精査2016

    • Author(s)
      白木大地,竹内希
    • Organizer
      電気学会プラズマ/パルスパワー/放電合同研究会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Year and Date
      2016-05-26 – 2016-05-28
  • [Remarks] 東京工業大学 工学院 電気電子系 安岡・竹内研ホームページ

    • URL

      http://www.plasma.ee.titech.ac.jp/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi