• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Experimental study on hierarchical flow characteristics of dilute polymer solution in terms of extensional rheology

Research Project

Project/Area Number 15H05552
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

日出間 るり  神戸大学, 工学研究科, 助教 (20598172)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsレオロジー / 複雑流体 / 高分子溶液 / 相互作用
Outline of Annual Research Achievements

低濃度高分子溶液の複雑な流動挙動は,nmスケールにおける高分子と水の相互作用がum,cm,mスケールという上位の階層に影響を及ぼす複雑系であると考え,それを実験的に証明するのが目的である.低濃度高分子溶液の挙動を階層構造(複雑系)で説明できれば,これまで別々に理解されていた高分子1本の挙動と,乱流抑制,弾性不安定性,溶液の伸長粘度といった,umからmスケールまでの各階層の高分子溶液の挙動を結びつけることができる.まず,低濃度高分子溶液の流動挙動を,各スケールで観測・解析できるシステムを構築しようと,H29年度は以下の項目を達成した.
(1)mスケールの実験では,薄膜干渉流動画像法とPIV法から得られる情報を統合し,二次元乱流に高分子の剛直性が与える影響を調べた.高分子溶液の乱流抑制が生じる際,渦の変形が生じると報告されている.そこで,高分子溶液の伸長流動下での緩和時間が,二次元乱流場での渦の発生・減衰に与える影響を調べた.溶液の緩和時間は,渦の発生周期に影響を与え,緩和時間と周期が近しい時,渦発生が著しく抑制される.また,発生する渦の形状と減衰は,緩和時間と渦発生周期の大小関係に著しく影響を受けることがわかった.
(2)cmスケールの実験では,伸長粘度測定器の試作機を完成させ,低濃度高分子溶液の伸長粘度を測定した.測定された値は,高分子溶液の緩和時間の観点から説明できる妥当なものであった.また,粘弾性が強く装置内部での流動挙動が不安定な溶液についても,伸長粘度測定を試みている.
(3) nm からumスケールの実験では,走査型プローブ顕微鏡(SPM)に流路を組み込み,カンチレバーに付着した高分子流動抵抗の測定を行った.この結果,流動場中での,高分子と溶液の相互作用,高分子と周囲の高分子の相互作用を検出することができた.また,光ピンセットによる,溶液内の局所の粘度測定も始めた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ計画通り,順調に進展している.mスケールでは,高分子溶液の伸長流動下での緩和時間が渦の生成周期・減衰過程に影響を与える現象を定量的に評価している.cmスケールの溶液の伸長粘度測定に関しては,試作機を完成させ,高分子溶液では妥当な値を得た.また,高分子溶液よりもより粘弾性の強い溶液についての試験的測定も始めた.nmからumスケールの研究では,高分子と高分子,高分子と周囲流体の相互作用の検出に関して進展があった.以上の観点から,おおむね順調に進展していると言える.

Strategy for Future Research Activity

1.mスケールの二次元(2D)乱流に現れる高分子効果の解明:2D流動場での薄膜干渉流動画像法(FIFI)とPIVを用いて,乱流抑制が起きる際,乱流中で発生する渦に高分子溶液のレオロジー特性が与える影響を調べている.昨年度までの研究から,どのサイズの渦でも,発生周期には高分子溶液の伸長流動下で測定した緩和時間が影響を与えることが解った.また,格子から発生する渦の形状は,隣接する渦にも影響を受けることが予想された.そこで本年度は, 2D乱流中での渦の相互作用に,溶液のレオロジー特性が与える影響を調べる.また,渦の形状を定量化するための画像解析プログラム,乱流の周期性を解析するプログラムの開発を行う.
2.cmスケールの伸長粘度に現れる高分子効果を実測する伸長粘度測定器の開発:シリンジ型急縮小流路に溶液を流し,急縮小部分での圧力損失を測定することにより,低濃度溶液の伸長粘度を測定する方法を開発している.今年度は,粘弾性の強い溶液について,伸長粘度を測定し,その確からしさを検討する.
3.nmからumスケールに現れる高分子と高分子,高分子と周囲流体の相互作用の検出:nm,umスケールでの高分子の挙動は,高分子溶液の弾性不安定発生,伸長粘度,乱流抑制など上位の階層で観察される溶液の流動挙動に関わっている.本年度は,走査型プローブ顕微鏡(SPM)による高分子と高分子の相互作用,高分子と周囲流体の相互作用について,測定する高分子の種類を広げることにより,測定された値の確からしさを検証する.また光ピンセットにより高分子溶液の局所の粘度を測定し,溶液内部の不均一さの定量かを目指す.

  • Research Products

    (20 results)

All 2018 2017

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Extensional viscosity of low viscous polymer solutions measured by pressure drops in abrupt contraction channels2018

    • Author(s)
      Ruri Hidema, Takahito Shiraki, Yuki Tanino, Yoshiyuki Komoda, Hiroshi Suzuki
    • Journal Title

      Nihon Reoroji Gakkaishi

      Volume: 46 Pages: 13-22

    • DOI

      https://doi.org/10.1678/rheology.46.13

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Velocity fields around the bulge structure observed in a cavity swept by a visco-elastic fluid2018

    • Author(s)
      Hiroshi Suzuki, Ruri Hidema, Keiichiro Tanomura, Yoshiyuki Komoda, Kosuke Suzuki
    • Journal Title

      Nihon Reoroji Gakkaishi

      Volume: 46 Pages: 29-36

    • DOI

      https://doi.org/10.1678/rheology.46.29

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 高分子および界面活性剤の希薄溶液の流動挙動の研究2017

    • Author(s)
      日出間るり
    • Journal Title

      Nihon Reoroji Gakkaishi

      Volume: 45 Pages: 225-233

    • DOI

      https://doi.org/10.1678/rheology.45.225

    • Open Access
  • [Presentation] Effects of the contraction ratio on elastic instability of polymer solutions in micro planer abrupt contraction-expansion channels2017

    • Author(s)
      Ruri Hidema, Taiki Oka, Hiroshi Suzuki, Yoshiyuki Komoda
    • Organizer
      The Annual European Rheology Conference (AERC2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Velocity field characteristics around a bulge-like structure observed in a cavity swept by visco-elastic fluids2017

    • Author(s)
      Hiroshi Suzuki, Ruri Hidema, Yoshiyuki Komoda
    • Organizer
      The Annual European Rheology Conference (AERC2017)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Numerical Simulation on Impinging Droplets of Pseudo-Plastic Fluids2017

    • Author(s)
      Hiroshi Suzuki, Ruri Hidema, Akiko Senda, Kiyotaka Ishihara, Yoshiyuki Komoda, Kosuke Suzuki
    • Organizer
      18th International Workshop on Numerical Methods for Non-Newtonian Flows and 3rd Complex Fluids and Flows in Industry and Nature workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Effects of extensional rheological properties of polymer solutions on vortex deformation in a two-dimensional turbulent flow2017

    • Author(s)
      Ruri Hidema, Hiroshi Suzuki
    • Organizer
      18th International Workshop on Numerical Methods for Non-Newtonian Flows and 3rd Complex Fluids and Flows in Industry and Nature workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Extensional properties of polymer solution effect on vortex generation on two-dimensional turbulence2017

    • Author(s)
      Ruri Hidema, Ikumi Murao, Ryohei Yoshida, Hiroshi Suzuki, Yoshiyuki Komoda, Kosuke Suzuki
    • Organizer
      10th World Congress of Chemical Engineering (WCCE10)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Injection Characteristics of Viscoelastic Fluids from a Nozzle2017

    • Author(s)
      Daichi Okada, Kento Nakatani, Ruri Hidema, Hiroshi Suzuki, Yoshiyuki Komoda, Kosuke Suzuki
    • Organizer
      The 9th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference (TFEC9)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Flow Characteristics of Viscoelastic Fluids with Abrupt Contraction Channels2017

    • Author(s)
      Ruri Hidema, Yuki Tanino, Hiroshi Suzuki, Yoshiyuki Komoda, Kosuke Suzuki
    • Organizer
      The 9th JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference (TFEC9)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effects of Extensional Rheological Properties of Polymer Solutions on a Two-dimensional Turbulent Flow2017

    • Author(s)
      Ruri Hidema, Ikumi Murao, Hiroshi Suzuki, Yoshiyuki Komoda
    • Organizer
      The 11th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing (PSFVIP11)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高分子溶液の伸長流動特性と二次元流れの渦サイズに関する検討2017

    • Author(s)
      吉田亮平,村尾育美,日出間るり,鈴木洋,菰田悦之,鈴木航祐
    • Organizer
      日本レオロジー学会第44年会
  • [Presentation] 粘弾性流体のノズル射出挙動特性に関する研究2017

    • Author(s)
      岡田大知,中谷健人,日出間るり,鈴木洋,菰田悦之,鈴木航祐
    • Organizer
      日本レオロジー学会第44年会
  • [Presentation] 走査型プローブ顕微鏡を用いた流体中の高分子による流動抵抗実測への試験的研究2017

    • Author(s)
      林星香,日出間るり,鈴木洋,菰田悦之,鈴木航祐
    • Organizer
      第19回 複雑流体研究会
  • [Presentation] 走査型プローブ顕微鏡を用いた流体中の高分子の流動抵抗実測に向けた試験的研究2017

    • Author(s)
      林星香,日出間るり,鈴木洋,菰田悦之
    • Organizer
      日本機械学会2017年度年次大会
  • [Presentation] 急縮小急拡大マイクロ流路におけるヒアルロン酸ナトリウム溶液の流動挙動に関する縮小比・アスペクト比の影響2017

    • Author(s)
      日出間るり,岡泰規,鈴木洋,菰田悦之,鈴木航祐
    • Organizer
      化学工学会第49回秋季大会
  • [Presentation] 光ピンセットを用いた粘弾性溶液の粘度測定2017

    • Author(s)
      日出間るり,浅田真寿,鈴木洋,菰田悦之,鈴木航祐
    • Organizer
      第65回レオロジー討論会
  • [Presentation] 粘弾性液滴の壁面衝突挙動に関する研究2017

    • Author(s)
      岡田大知,高橋光,日出間るり,鈴木洋,菰田悦之,鈴木航祐
    • Organizer
      第65回レオロジー討論会
  • [Presentation] 急縮小流路を用いた低粘度非ニュートン流体の流動挙動解析2017

    • Author(s)
      谷野悠樹,日出間るり,鈴木洋,菰田悦之,鈴木航祐
    • Organizer
      化学工学会第83年会
  • [Presentation] 二次元流動場の渦放出に高分子溶液の緩和時間が与える影響2017

    • Author(s)
      吉田亮平,日出間るり,鈴木洋,鈴木航祐
    • Organizer
      化学工学会第83年会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi