• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of molecular mechanisms of the primary piRNA pathway

Research Project

Project/Area Number 15H05585
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

石津 大嗣  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (40574588)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2017-03-31
KeywordspiRNA / tj / 翻訳 / RNA二次構造 / CRISPR-Cas9
Outline of Annual Research Achievements

piRNAは、相補的な配列を持つ遺伝子の発現を抑制する生殖細胞特異的な小分子RNAである。ショウジョウバエをモデルとした解析から、piRNAのほとんどはレトロトランスポゾンの発現抑制を担っているが、約20%のpiRNAは遺伝子の3'非翻訳領域に由来する標的未知のpiRNAであることがわかっている。これまでに、traffic jam(tj)と呼ばれる遺伝子の3'非翻訳領域にpiRNA生合成に必須の100塩基長のシス配列が存在することが示唆されていた。CRISPR/Cas9システムによるゲノム編集法により、tjシス配列を欠失した変異体を作製した結果、下流からpiRNAが合成されなくなったことから、シス配列がpiRNA生成に必須であることを示した。しかし、このシス配列において保存性の高いモチーフ配列などは特定できず、どのような共通性を持つのかは不明だった。そこで、二次構造的な共通性があるかどうかを調べるために、selective 2'-hydroxyl acylation analyzed by primer extension (SHAPE)法を用いたRNA二次構造解析を行った。tjのシス配列に対してSHAPE法を行った結果、再現性のあるバンドパターンが観察され、特異的な構造を持つことが明らかとなった。二本鎖形成部位の塩基を変異させた配列では、piRNA生成能がなくなることから、構造的特徴がシス配列として識別されるために重要であることが示唆された。
tj mRNAの半減期を測定したところ、piRNA生合成経路を機能阻害した場合に安定化することがわかった。一方で、翻訳効率は低下しタンパク質量が減少した。このことからpiRNA生合成を制御するシス配列が、3'非翻訳領域に存在するその他の翻訳抑制に関与する領域に干渉し、翻訳効率を安定化することが示唆された。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Production of Small Noncoding RNAs from the flamenco Locus Is Regulated by the gypsy Retrotransposon of Drosophila melanogaster.2016

    • Author(s)
      Guida V, Cernilogar FM, Filograna A, De Gregorio R, Ishizu H, Siomi MC, Schotta G, Bellenchi GC, Andrenacci D.
    • Journal Title

      Genetics

      Volume: 204 Pages: 631-644

    • DOI

      10.1534/genetics.116.187922

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Piwi Modulates Chromatin Accessibility by Regulating Multiple Factors Including Histone H1 to Repress Transposons.2016

    • Author(s)
      Iwasaki YW, Murano K, Ishizu H, Shibuya A, Iyoda Y, Siomi MC, Siomi H, Saito K.
    • Journal Title

      Molecular Cell

      Volume: 63 Pages: 408-419

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2016.06.008

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Role of the RNA helicase, Armitage, in the primary piRNA biogenesis pathway2016

    • Author(s)
      Ishizu, H., Kinoshita, T., Siomi, MC.
    • Organizer
      The 2016 joint annual meeting of the RNA Society and the RNA Society of Japan
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市左京区)
    • Year and Date
      2016-06-28 – 2016-07-02
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 東京大学理学部生物化学科塩見研究室のHP

    • URL

      http://www-siomilab.biochem.s.u-tokyo.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi