• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Toward understanding of olfactory emotional communication

Research Project

Project/Area Number 15H05635
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

清川 泰志  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (70554484)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsフェロモン / 情動 / 行動学 / 神経科学 / 獣医学
Outline of Annual Research Achievements

フェロモン分子同定に関する研究
安寧フェロモン分子を同定するためには、安寧フェロモンを放出することが知られている2系統のラットから捕集されたサンプルと、放出しないことが知られている1系統のラットから捕集されたサンプルを比較することで、安寧フェロモン分子を絞り込んでいくこととした。その結果、ラットから捕集した匂いに含まれる76成分を同定することができた。また、各系統のラットから捕集した匂いを比較した結果、安寧フェロモンを放出する系統には存在する一方で、安寧フェロモンを放出しない系統には存在しない物質が4つ存在することが明らかになった。そのため、現在はこの4物質のフェロモン活性を検討すべく、準備を行っている。

フェロモンの中枢作用メカニズム関する研究
安寧フェロモン作用の神経メカニズムとして、活性化した前嗅核後部が外側扁桃体核間細胞塊を活性化することで扁桃体外側核を抑制する、という神経メカニズムが想定された。そのため、この可能性をより詳細に検討するために研究を進めているところである。また同時に、安寧フェロモンが放出を促す脳内神経伝達物質を検討するために、より簡便な生物検定系の開発を目指した。その結果、ラットが他のラットの近傍に滞在する時間を測定すると、安寧フェロモンを放出する系統のラットの近傍に滞在する時間が長いことが明らかになり、生物検定系を確立することができた。またこの検定系を用いて、例えばオキシトシンといった、いくつかの神経伝達物質の関与を検討する準備を始めた。

Research Progress Status

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A dyad shows mutual changes during social buffering of conditioned fear responses in male rats2019

    • Author(s)
      Kiyokawa, Y., Li, Y. and Takeuchi, Y.
    • Journal Title

      Behavioural Brain Research

      Volume: 366 Pages: 45-55

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2019.03.024

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural differences in the brain between wild and laboratory rats (Rattus norvegicus): Potential contribution to wariness2018

    • Author(s)
      Koizumi, R., Kiyokawa, Y., Mikami, K., Ishii, A., Tanaka, K.D., Tanikawa, T., and Takeuchi, Y.
    • Journal Title

      Journal of Veterinary Medical Science

      Volume: 80 Pages: 1054-1060

    • DOI

      10.1292/jvms.18-0052

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The benefits of social buffering are maintained regardless of the stress level of the subject rat and enhanced by more conspecifics2018

    • Author(s)
      Kiyokawa, Y., Kawai, K. and Takeuchi, Y.
    • Journal Title

      Physiology & Behavior

      Volume: 194 Pages: 177-183

    • DOI

      10.1016/j.physbeh.2018.05.027

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本の家庭猫における問題行動-ウェブアンケートを用いた発症率及び発症要因の調査-2019

    • Author(s)
      山田良子、荒田明香、清川泰志、武内ゆかり
    • Organizer
      第25回ヒトと動物の関係学会学術集会
  • [Presentation] The role of lateral intercalated cell masses of the amygdala in social buffering of conditioned fear responses in male rats2018

    • Author(s)
      Kiyokawa, Y., Minami, S. and Takeuchi, Y.
    • Organizer
      The 27th Annual Meeting of the International Behavioral Neuroscience Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Functional mapping of the intercalated cell masses of the amygdala during social buffering of conditioned fear responses in male rats2018

    • Author(s)
      Kiyokawa, Y., Minami, S. and Takeuchi, Y.
    • Organizer
      The 41th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Behavioral neuroscientific analysis on new-object reaction in wild brown rat (Rattus norvegicus)2018

    • Author(s)
      Koizumi, R., Kiyokawa, Y., Tanaka, K., Tanikawa, T. and Takeuchi, Y.
    • Organizer
      The 41th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Social buffering of stress responses: A possible measure of affiliation to the accompanying animal2018

    • Author(s)
      Kiyokawa, Y.
    • Organizer
      Conference Neurobiology of empathy
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ラットにおける系統に対する社会的選好性2018

    • Author(s)
      向後大樹、武内ゆかり、清川泰志
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] 野生ドブネズミの新奇物に対する反応における性別の影響2018

    • Author(s)
      小泉亮子、清川泰志、田中和之、谷川力、武内ゆかり
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] ヤギにおける雄効果フェロモン受容体の探索2018

    • Author(s)
      園田修平、村田健、若林嘉浩、東原和成、清川泰志、武内ゆかり
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] 日本の家庭犬における問題行動の発症率および発症要因に関する調査2018

    • Author(s)
      山田良子、荒田明香、清川泰志、武内ゆかり
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Remarks] 東京大学大学院農学生命科学研究科応用動物科学専攻獣医動物行動学研究室

    • URL

      http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/koudou/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi