• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

交感神経によるリンパ球動態制御の分子基盤と生理的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 15H05656
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

鈴木 一博  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任准教授(常勤) (60611035)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords免疫学 / リンパ球 / 交感神経 / シグナル伝達 / 概日リズム
Outline of Annual Research Achievements

我々は本研究に先立って,交感神経がリンパ球の体内動態を制御する仕組みを明らかにしていた.リンパ節に投射する交感神経からノルアドレナリンが放出されると,リンパ球に発現するβ2アドレナリン受容体が活性化されるのに伴ってケモカイン受容体CCR7およびCXCR4のシグナルが増強される結果,リンパ球のリンパ節からの脱出が抑制される.しかし,β2アドレナリン受容体とケモカイン受容体間のクロストークの分子機構と,この交感神経によるリンパ球動態の制御機構の生理的意義は不明であった.そこで本研究では、この2つの問題点を解明することを目的とした.平成28年度は当初の計画にしたがって研究を行い、以下のような成果を得た.
1) β2アドレナリン受容体とケモカイン受容体間のクロストークの分子機序
β2アドレナリン受容体とケモカイン受容体はいずれもGタンパク共役型受容体である.我々はGタンパク共役型受容体のシグナル制御因子の一つに着目し,その遺伝子欠損マウスを作製した.遺伝子欠損マウスから採取したリンパ球では,β2アドレナリン受容体を刺激することによるケモカイン受容体のシグナル増強作用が消失したことから,この分子がβ2アドレナリン受容体とケモカイン受容体間のクロストークを媒介する可能性が示唆された.
2) 交感神経によるリンパ球動態制御の生理的意義
交感神経の活動性は,身体の活動性に合わせて日内変動を示す.我々は,交感神経活動の日内変動に着目して解析を進めた結果,マウスの交感神経の活動性が高まる夜間にリンパ球のリンパ節からの脱出が抑制されるのに伴って,リンパ節におけるリンパ球数が増加し,それを反映して適応免疫応答が昼間に比べて強く誘導されることを見出した.このことから,交感神経によるリンパ球動態の制御機構がリンパ節における適応免疫応答の日内変動に寄与することが明らかになった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

β2アドレナリン受容体とケモカイン受容体間のクロストークを媒介する可能性のある分子を同定でき,かつ交感神経によるリンパ球動態制御の生理的意義を明らかにすることができたため,研究はおおむね順調に進捗していると言える.

Strategy for Future Research Activity

平成28年度までに交感神経によるリンパ球動態制御の生理的意義を明らかにすることができたため,今後はβ2アドレナリン受容体とケモカイン受容体間のクロストークの分子機序の解明に重点を置く.平成28年度の研究から受容体間クロストークに関与することが示唆された分子が,どのようにして受容体間クロストークを媒介するのかを明らかにするため,当該分子と受容体および関連分子との相互作用,およびそれに伴う受容体の修飾や構造変化について解析を進める.

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 5 results) Book (1 results) Remarks (5 results)

  • [Int'l Joint Research] Thomas Jefferson University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Thomas Jefferson University
  • [Int'l Joint Research] Friedrich Schiller University Jena(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      Friedrich Schiller University Jena
  • [Journal Article] Control of lymphocyte trafficking and adaptive immunity by adrenergic nerves2017

    • Author(s)
      Suzuki, K. and Nakai, A.
    • Journal Title

      Clin. Exp. Neuroimmunol.

      Volume: 8 Pages: 15-22

    • DOI

      10.1111/cen3.12376

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Adrenergic control of the adaptive immune response by diurnal lymphocyte recirculation through lymph nodes2016

    • Author(s)
      Suzuki, K., Hayano, Y., Nakai, A., Furuta, F. and Noda, M.
    • Journal Title

      J. Exp. Med.

      Volume: 213 Pages: 2567-2574

    • DOI

      10.1084/jem.20160723

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Control of lymphocyte trafficking and adaptive immune responses by adrenergic nerves2017

    • Author(s)
      Suzuki, K.
    • Organizer
      The 6th NIF Winter School on Advanced Immunology
    • Place of Presentation
      Grand Copthorne Waterfront Hotel, Singapore
    • Year and Date
      2017-01-22 – 2017-01-26
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Control of lymphocyte trafficking by adrenergic nerves2016

    • Author(s)
      Suzuki, K.
    • Organizer
      The 45th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • Place of Presentation
      Laguna Garden Hotel, Ginowan, Okinawa, Japan
    • Year and Date
      2016-12-05 – 2016-12-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Overview talk: neuro-immune interactions2016

    • Author(s)
      Suzuki, K.
    • Organizer
      The 45th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology
    • Place of Presentation
      Laguna Garden Hotel, Ginowan, Okinawa, Japan
    • Year and Date
      2016-12-05 – 2016-12-07
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 交感神経によるリンパ球動態と免疫応答の制御2016

    • Author(s)
      鈴木一博
    • Organizer
      第3回六甲医学研究会
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場,淡路市,兵庫県
    • Year and Date
      2016-10-28 – 2016-10-29
    • Invited
  • [Presentation] 交感神経によるリンパ球の動態制御とその免疫応答における意義2016

    • Author(s)
      鈴木一博
    • Organizer
      千里ライフサイエンスセミナー
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター,豊中市,大阪府
    • Year and Date
      2016-05-31
    • Invited
  • [Book] Chronic Inflammation: Mechanisms and Regulation2016

    • Author(s)
      Suzuki, K.
    • Total Pages
      695
    • Publisher
      Springer Japan
  • [Remarks] 論文がJ. Exp. Med.に掲載されました。

    • URL

      http://kazuhirosuzuki.com/?p=1219

  • [Remarks] 研究成果が各種メディアで取り上げられました。

    • URL

      http://kazuhirosuzuki.com/?p=1271

  • [Remarks] 論文がScience Signalingで取り上げられました。

    • URL

      http://kazuhirosuzuki.com/?p=1344

  • [Remarks] 論文がF1000で取り上げられました。

    • URL

      http://kazuhirosuzuki.com/?p=1367

  • [Remarks] 交感神経による免疫応答の日内変動を発見

    • URL

      http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/research/20161101-1000.htm

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-10-14  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi