• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Clarification of epigenetic pathological mechanisms in pulmonary hypertension through Japanese high-volume sample library

Research Project

Project/Area Number 15H05665
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

片岡 雅晴  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (20445208)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordslong non-coding RNA / 肺動脈性肺高血圧症 / 発症原因遺伝子
Outline of Annual Research Achievements

肺動脈性肺高血圧症(以下、PAH)は、肺動脈圧の上昇から右心不全を発症しうる生命予後不良の難治性疾患である。膠原病や先天性心疾患に伴うPAHに加えて、特発性PAH (idiopathic PAH)や家族性PAH (familial PAH)は比較的若年に発症し極めて予後不良である。原因はいまだ一部の遺伝子異常が明らかになっているものの、それのみでは説明がつかず、他の遺伝子異常の存在、また、epigenetic制御の可能性、何らかの外的因子の重要性、など未だ病態解明には疑問点が残されている。本研究では、PAH患者からのRNA検体を用いて、long non-coding RNA (lncRNA) Array解析を実施した。その結果、健常者コントロールRNA検体と比較して、PAH患者RNA検体では一部のlncRNAの発現量が大きく異なっていることが明らかとなった。Heat-map解析・PCA解析等も施行し、多角的にlncRNA発現量について精査した。発現量がコントロールと比較して大きく異なるlncRNA複数個を絞りこんだ。定量的RT-PCR法を併用することによって、Array解析結果との相関性を調べ、最終的にPAH病態制御に重要な役割を果たしていることが予想される候補lncRNAを絞り込むことに成功した。また、PAHの新規発症原因遺伝子変異の同定に成功し、日本人患者においても家族性発症例を含んだ複数症例でSOX17変異の存在を確認した。また、欧米のコンソーシアムには認めない日本人(または東アジア人)に特徴的なPAH関連遺伝子としてRNF213変異の存在を同定した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

PAH病態制御に重要な役割を果たしていることが予想される候補lncRNAを絞り込むことに成功したが、その発症制御メカニズムの解析に時間を要している。

Strategy for Future Research Activity

lncRNAと発症原因遺伝子の発症制御機構の解明を進める。特に、我々が新しく同定したSOX17, RNF213について、絞り込んだlncRNAによるエピジェネティックな制御機構に着目した解析を、次世代シークエンサー等の最先端技術を用いて実施する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Genetics in pulmonary arterial hypertension in a large homogeneous Japanese population2018

    • Author(s)
      Gamou S.、Kataoka M.、Aimi Y.、Chiba T.、Momose Y.、Isobe S.、Hirayama T.、Yoshino H.、Fukuda K.、Satoh T.
    • Journal Title

      Clinical Genetics

      Volume: 94 Pages: 70~80

    • DOI

      10.1111/cge.13154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SOX17 Mutations in Japanese Patients with Pulmonary Arterial Hypertension2018

    • Author(s)
      Hiraide Takahiro、Kataoka Masaharu、Suzuki Hisato、Aimi Yuki、Chiba Tomohiro、Kanekura Kohsuke、Satoh Toru、Fukuda Keiichi、Gamou Shinobu、Kosaki Kenjiro
    • Journal Title

      American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine

      Volume: 198 Pages: 1231~1233

    • DOI

      10.1164/rccm.201804-0766LE

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genomic Comparison With Supercentenarians Identifies RNF213 as a Risk Gene for Pulmonary Arterial Hypertension2018

    • Author(s)
      Suzuki Hisato、Kataoka Masaharu、Hiraide Takahiro、Aimi Yuki、Yamada Yoshitake、Katsumata Yoshinori、Chiba Tomohiro、Kanekura Kohsuke、Isobe Sarasa、Sato Yasunori、Satoh Toru、Gamou Shinobu、Fukuda Keiichi、Kosaki Kenjiro
    • Journal Title

      Circulation: Genomic and Precision Medicine

      Volume: 11 Pages: e002317

    • DOI

      10.1161/CIRCGEN.118.002317

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 発症分子病態から迫る肺動脈性肺高血圧症治療の展望2019

    • Author(s)
      片岡雅晴
    • Organizer
      第83回日本循環器学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi