• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

ミトコンドリア生合成を司る細胞内統合的ネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 15H05705
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

遠藤 斗志也  京都産業大学, 総合生命科学部, 教授

Project Period (FY) 2015 – 2019
Keywordsミトコンドリア / TOM複合体 / SAM複合体 / タンパク質輸送 / 脂質輸送 / コンタクトサイト / ERMES / Msp1
Outline of Annual Research Achievements

本研究では, サイトゾルからミトコンドリアへのタンパク質の輸送, および膜間の脂質の輸送を中心に, ミトコンドリアが細胞内でいかに作られるかという根源的問題の分子機構を統合的に理解することをめざしている。
まずタンパク質の交通については, 外膜でほとんどのミトコンドリアタンパク質の入り口として働くTOM複合体について, 小分子輸送体のポリン(Por1)との機能的関係をはじめて明らかにした。すなわち, Por1はTOM複合体から解離したTom22に結合することで, 細胞周期依存的にTOM複合体の3量体-2量体間平衡を制御し, 3量体は大部分のミトコンドリアタンパク質の輸送を担うが, 2量体は膜間部のタンパク質の輸送を選択的に担うことを見いだした(Mol. Cell 2019)。TOM複合体の構造解析については, 出芽酵母のTOM複合体(2量体)について, クライオ電顕観察と単粒子解析により, 3.8Åの分解能で精密構造決定に成功した。各サブユニットの構造形成における役割, Tom40のN端配列が膜間部の基質の輸送に必須であること, 2量体界面に挿入された脂質の役割など, 新たな知見が数多く得られた(投稿中)。
ミトコンドリア外膜でタンパク質の品質管理に関わるAAAタンパク質のMsp1について, Msp1は分解基質(ミトコンドリア外膜に誤配送された異常タンパク質)を一時的に外膜から引き抜き, 分解基質はおそらくER-ミトコンドリアコンタクト部位においてERに移動。ERのDoa10が分解基質をER上でユビキチン化, 次に別のAAAタンパク質Cdc48が基質を引き抜いてプロテアソームによる分解に回すことを見いだした(投稿中)。
ミトコンドリア内でのリン脂質輸送が, ミトコンドリアのクリステ構造形成に重要であることを明らかにし, 論文として報告した(Cell Rep. 2019)。さらにSplit-GFPを用いてオルガネラコンタクトサイトを可視化する実験系を駆使したスクリーニングにより, ミトコンドリアの融合分裂機構がミトコンドリアーER間コンタクトサイトの数の制御に重要であることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

タンパク質輸送については, タンパク質輸送体のTOM複合体と小分子輸送体のポリン(Por1)の機能的関係に関する解析を進め, Por1の制御により, TOM複合体はサブユニット組成を動的に変えることで, 構造も性質も異なる多様な基質の認識と輸送を実現しているという, 当初の予想を超える重要な発見があった。トランスロケータの構造解析については, 最上位機種のクライオ電顕が東大に導入されたことから利用者が殺到し, 当初の予定通り測定が行えなくなった。しかしその中で試料調製法の再検討などを進め, 数少ない測定の機会を有効に利用して, 3.8Åの分解能で外膜のTOM複合体の精密構造決定に成功した。膜タンパク質複合体のクライオ電子顕微鏡解析についてはノウハウが少なく手探りであったが, 試料調製法を試行錯誤する中で構造決定への流れと感触をつかむことができたのは大きい。従来の低分解能の構造ではわからなかった, TOM複合体の構造と機能について多くの新しい知見を得ることができた。ミトコンドリア外膜でタンパク質の品質管理に関わるAAAタンパク質のMsp1については, ミトコンドリアを越えたオルガネラーサイトゾル連携が明らかとなり, 細胞内のタンパク質品質管理の従来の描像を書き換える成果が得られた。ミトコンドリアからERへの異常タンパク質の移動は, これまで知られていなかった全く新規の現象であり、大きなインパクトを与えるものと考えられる。ミトコンドリア内膜のクリステ構造が形成される分子メカニズムはほとんど研究されてこなかったが, 今回ミトコンドリア内リン脂質輸送が重要であることが明らかとなった。

Strategy for Future Research Activity

研究を開始して4年近くが経過した。構造解析に重点をおいたCREST研究が29年度で終了したので, ミトコンドリアのトランスロケータ複合体の構造解析を本研究に引き継ぎ, 構造解析の研究も進めている。
今後の研究計画は以下の通り。
・Por1によるTOM複合体の3量体-2量体の動的平衡の制御を介した機能制御は, 発酵培地で培養した酵母において見られる現象であり, 呼吸培地で培養した酵母では見られない。この理由の追及が重要であるため, 発酵培地で培養した細胞から単離したミトコンドリアと呼吸培地で培養した細胞から単離したミトコンドリアの違いを検討する。また, Tom22との相互作用に欠損があるPor1変異体を取得し, これを用いて動的平衡制御の分子機構の解析を進める。
・外膜トランスロケータTOM複合体は, 可溶化条件により2量体が主要分子種となるがインタクトなミトコンドリア上では3量体が主要分子種と考えられる(in vivoでの架橋実験による)。そこで, よりマイルドな条件下でTOM複合体3量体を主要分子種として単離し, クライオ電子顕微鏡解析を行う。一方, 外膜でβバレル型膜タンパク質の外膜への組み込みにかかわるSAM複合体についても, 現在クライオ電子顕微鏡観察と単粒子解析が進んでいる(分解能4.3Å)。これについても, 構造解析の分解能向上を図るとともに, サブユニット構成の異なるSAM複合体, 基質を中間体として含むSAM複合体の構造解析を進める。
・Msp1の機能解析については, ミトコンドリア, ER, サイトゾルの因子を総動員した品質管理システムの発見という画期的な成果を得ることができたが, ミトコンドリア外膜に誤配送されたタンパク質以外にMsp1の本来の基質があることが考えられる。この基質探索を進める。すでにMsp1過剰発現により, 様々なミトコンドリアタンパク質のインポートが低下することを見いだしているので, その理由を明らかにしたい。
・オルガネラ間コンタクトについては, 新たに同定した新規ヒトミトコンドリア-ER結合因子の機能解析を行い, ヒトのミトコンドリア-ERコンタクトサイトの生理的意義の解明を目指す。またミトコンドリア-ER間以外のオルガネラコンタクト因子をsiRNAライブラリや, CRISPR-Cas9sgRNAライブラリを用いたゲノムワイドスクリーニングにより探索する。

  • Research Products

    (54 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (13 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 6 results) Presentation (34 results) (of which Int'l Joint Research: 12 results,  Invited: 14 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Freiburg/University of Tubingen/Technische Universitat Munchen(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      University of Freiburg/University of Tubingen/Technische Universitat Munchen
    • # of Other Institutions
      2
  • [Int'l Joint Research] Monash University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Monash University
  • [Int'l Joint Research] Johns Hopkins University/Loyola University Chicago(アメリカ合衆国)

    • Country Name
      アメリカ合衆国
    • Counterpart Institution
      Johns Hopkins University/Loyola University Chicago
  • [Journal Article] Advanced in vitro assay system to measure phosphatidylserine and phosphatidylethanolamine transport at ER/mitochondria interface.2019

    • Author(s)
      Tamura Y, Kojima R, and Endo T.
    • Journal Title

      Methods Mol Biol.

      Volume: 1949 Pages: 57-67

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-9136-5_6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Porin associates with Tom22 to regulate the mitochondrial protein gate assembly.2019

    • Author(s)
      Sakaue H, Shiota T, Ishizaka N, Kawano S. Tamura Y, Tan KS, Imai K, Motono C, Hirokawa T, Taki K, Miyata N, Kuge O, Lithgow T, and Endo T.
    • Journal Title

      Mol Cell

      Volume: 73 Pages: 1044-1055

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2019.01.003

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] CdsA is involved in biosynthesis of glycolipid MPIase essential for membrane protein integration in vivo.2019

    • Author(s)
      Sawasato K, Sato R, Nishikawa H, Iimura N, Kamemoto Y, Fujikawa K, Yamaguchi T, Kuruma Y, Tamura Y, Endo T, Ueda T, Shimamoto K, and Nishiyama KI.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 9 Pages: 1372

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.12.070

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Myristoyl group-aided protein import into the mitochondrial intermembrane space.2019

    • Author(s)
      Ueda E, Tamura Y, Sakaue H, Kawano S, Kakuta C, Matsumoto S, and Endo T.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 9 Pages: 1185

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.12.070

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Maintenance of cardiolipin and crista structure requires cooperative functions of mitochondrial dynamics and phospholipid transport.2019

    • Author(s)
      Kojima R, Kakimoto Y, Furuta S, Itoh K, Sesaki H, Endo T, and Tamura Y.
    • Journal Title

      Cell Rep.

      Volume: 26 Pages: 518-528.e6

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.12.070

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Organelle contact zones as sites for lipid transfer2019

    • Author(s)
      Y. Tamura, S. Kawano, and T. Endo
    • Journal Title

      J. Biochem.

      Volume: 65 Pages: 115-123

    • DOI

      10.1093/jb/mvy088

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cytosolic Hsp70 and Hsp40 chaperones enable the biogenesis of mitochondrial β-barrel proteins.2018

    • Author(s)
      T. Jores, J. Lawatscheck, V. Beke, M. Franz-Wachtel, K. Yunoki, J. C. Fitzgerald, B. Macek, T. Endo, H. Kalbacher, J. Buchner, D. Rapaport
    • Journal Title

      J. Cell Biol.

      Volume: 217 Pages: 3091-3108

    • DOI

      10.1083/jcb.201712029

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Phospholipid transfer by ERMES components2018

    • Author(s)
      T. Endo, Y. Tamura, and S. Kawano
    • Journal Title

      Aging

      Volume: 10 Pages: 528-529

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Visualizing multiple inter-organelle contact sites using the organelle-targeted split-GFP system2018

    • Author(s)
      Y. Kakimoto, S. Tashiro, R. Kojima, Y. Morozumi, T. Endo, and Y. Tamura
    • Journal Title

      Sci. Rep.

      Volume: 8 Pages: 6175

    • DOI

      10.1038/s41598-018-24466-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Discovery and Optimization of Inhibitors of the Parkinson's Disease Associated Protein DJ-1.2018

    • Author(s)
      Tashiro, S. Caaveiro, J. Nakakido, M. Tanabe, A. Nagatoishi, S. Tamura, Y. Matsuda, N. Liu, D.
    • Journal Title

      ACS. Chem. Biol.

      Volume: 13 Pages: 2783-2793

    • DOI

      10.1021/acschembio.8b00701

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ミトコンドリアと小胞体間のオルガネラコンタクト2018

    • Author(s)
      田村康, 河野慎, 遠藤斗志也
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 69 Pages: 577-580

    • DOI

      10.11477/mf.2425200926

  • [Journal Article] (最新のトピックス)膜間コンタクトサイトで働く脂質輸送タンパク質 : SMPドメインとSTART(-like)2018

    • Author(s)
      河野慎, 遠藤斗志也
    • Journal Title

      化学

      Volume: 73 Pages: 66-67

  • [Journal Article] ミトコンドリアと小胞体のクロストーク2018

    • Author(s)
      田村康, 河野慎, 遠藤斗志也
    • Journal Title

      月刊細胞

      Volume: 50 Pages: 412-415

  • [Presentation] Pathways and machineries of mitochondrial protein import2019

    • Author(s)
      Toshiya Endo
    • Organizer
      EMBO Workshop Current Advances in Protein Translocation across Membranes
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mitochondrial Protein and Lipid Transport2018

    • Author(s)
      Toshiya Endo
    • Organizer
      Gordon Research Conference on Protein Transport across Cell Membranes
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mitochondrial Protein and Lipid Trafficking2018

    • Author(s)
      Toshiya Endo
    • Organizer
      Keystone Symposium on Molecular and Cellular Biology : Mitochondrial Biology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mitochondrial protein trafficking across the outer membrane : pathways and machineries2018

    • Author(s)
      Toshiya Endo
    • Organizer
      International Symposium Proteins : from the cradle to the grave
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mitochondrial biogenesis : machineries and pathways2018

    • Author(s)
      Toshiya Endo
    • Organizer
      International Symposium on Photosynthesis and Chloroplast Biogenesis
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mitochondrial biogenesis and maintenance : pathways and machineries2018

    • Author(s)
      Toshiya Endo
    • Organizer
      Protein Biogenesis and Mitochondrial Dynamics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Visualizing multiple inter-organelle contact sites using the organelle-targeted split-GFP probes2018

    • Author(s)
      Yasushi Tamura
    • Organizer
      1st International Mitochondrial Meeting for Young Scientists
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Cellular mechanisms to make mitochondria : pathways and machineries2018

    • Author(s)
      遠藤斗志也
    • Organizer
      第70回細胞生物学会大会・第51回発生生物学会合同大会 シンポジウム「Current Frontiers in Cell and Developmental Biology」
    • Invited
  • [Presentation] ERMES複合体再構成によるリン脂質輸送2018

    • Author(s)
      河野慎, 遠藤斗志也
    • Organizer
      第18回日本蛋白質科学会年会 ワークショップ「蛋白質の分子内情報伝達機構の新展開」
    • Invited
  • [Presentation] Cell cycle-dependent dynamic association of the mitochondrial protein entry gate, TOM complex2018

    • Author(s)
      Takuya Shiota, Haruka Sakaue, Toshiya Endo, Kher Shing Tan, Trevor Lithgow
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会 ワークショップ「Mitochondria-governed evolution and higher-order functions in life」
    • Invited
  • [Presentation] ミトコンドリア・小胞体間コンタクトサイトの数を制御するメカニズム2018

    • Author(s)
      田村康
    • Organizer
      第18回日本ミトコンドリア学会年会
    • Invited
  • [Presentation] ミトコンドリア・小胞体コンタクトサイトの数を制御するメカニズム2018

    • Author(s)
      田村康
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会 次世代研究者が切り拓くオルガネラ研究の最前線
    • Invited
  • [Presentation] Split-GFPを用いたオルガネラコンタクトサイトの可視化と解析2018

    • Author(s)
      田村康
    • Organizer
      第27回 日本バイオイメージング学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 2つのAAA-ATPaseによるミトコンドリア外膜に誤局在したテイルアンカータンパク質の分解機構2018

    • Author(s)
      松本俊介, 角田千香, 中務邦雄, 田村康, 江崎雅俊, 遠藤斗志也
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会 ワークショップ「AAA-ATPaseリングが織りなす多彩な細胞機能とそのしくみ」
    • Invited
  • [Presentation] Mitochondrial porin modulates the assembly of Tom22 into the TOM complex2018

    • Author(s)
      Haruka Sakaue, Takuya Shiota, Naoya Ishizaka, Yasushi Tamura, Toshiya Endo
    • Organizer
      Keystone Symposium on Molecular and Cellular Biology : Mitochondrial Biology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Partial reconstitution analyses indicate the phospholipids transfer functions of the ERMES complex between membarnes2018

    • Author(s)
      Shin Kawano, Toshiya Endo
    • Organizer
      Keystone Symposium on Molecular and Cellular Biology : Mitochondrial Biology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structural and functional study of the protein translocator of the outer mitochondrial membrane2018

    • Author(s)
      Yuhei Araiso, Akihisa Tsutsumi, Shunsuke Matsumoto, Kaori Yunoki, Masahide Kikkawa, Toshiya Endo
    • Organizer
      International Symposium Proteins : from the cradle to the grave
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The regulation of the assembly of the mitochondrial translocator TOM complex by mitochondrial porin2018

    • Author(s)
      Haruka Sakaue, Takuya Shiota, Naoya Ishizuka, Yasushi Tamura, Toshiya Endo
    • Organizer
      International Symposium Proteins : from the cradle to the grave
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Two AAA-ATPase-mediated degradation pathways of mislocalized tail-anchored proteins on the outer mitochondrial membrane2018

    • Author(s)
      Shunsuka Matsumoto, Chika Kakuta, Kunio Nakatsukasa, Yasushi Tamura, Masatoshi Esaki, Toshiya Endo
    • Organizer
      International Symposium Proteins : from the cradle to the grave
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Degradation pathway mediated by the two AAA-ATPase Mspl and Cdc48 for the mistargeted tail-anchored proteins on the mitochondrial outer membrane2018

    • Author(s)
      Shunsuke Matsumoto, Kunio Nakatsukasa, Yasushi Tamura, Masatoshi Esaki, Toshiya Endo
    • Organizer
      第70回細胞生物学会大会・第51回発生生物学会合同大会
  • [Presentation] Visualizing multiple inter-organelle contact sites using split-GFP system2018

    • Author(s)
      Yuriko Kakimoto, Shinya Tashiro, Rieko Kojima, Toshiya Endo, Yasushi Tamura
    • Organizer
      第70回細胞生物学会大会・第51回発生生物学会合同大会
  • [Presentation] ミトコンドリア型CDP-DAG合成酵素Tam41の結晶化2018

    • Author(s)
      木村啓介, 小島理恵子, 遠藤斗志也, 田村康
    • Organizer
      第18回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] ミトコンドリア外膜トランスロケータTOM複合体の構造・機能研究2018

    • Author(s)
      荒磯裕平, 包明久, 松本俊介, 柚木芳, 吉川雅英, 遠藤斗志也
    • Organizer
      第18回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] ミトコンドリアポリンタンパク質Porlは外膜透過装置TOM複合体のアセンブリー制御因子として機能する2018

    • Author(s)
      阪上春花, 塩田拓也, 石坂直也, 田村康, 遠藤斗志也
    • Organizer
      第18回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] ミトコンドリア内膜トランスロケータTIM23複合体の構造機能解析2018

    • Author(s)
      丹羽 一, 遠藤 斗志也
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] 遺伝学的スクリーニングに向けた哺乳類動物細胞内ミトコンドリア-ER膜間コンタクト検出系の構築2018

    • Author(s)
      田代晋也, 遠藤 斗志也, 田村康
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] ミトコンドリア型CDP-DAG合成酵素Tam41の結晶化(ポスター)2018

    • Author(s)
      木村啓介, 小島理恵子, 遠藤斗志也, 田村康
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] Split-GFPを用いた新規オルガネラ間近接評価実験系の確立2018

    • Author(s)
      柿元百合子, 田代晋也, 小島理恵子, 遠藤斗志也, 田村康
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] ミトコンドリアポリンタンパク質Porlによる外膜透過装置TOM複合体のアセンブリー制御2018

    • Author(s)
      阪上春花, 塩田拓也, 石坂直也, 田村康, 遠藤斗志也
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] リン脂質代謝におけるPahlの機能解析2018

    • Author(s)
      工藤真之祐, 古田詩唯奈, 遠藤斗志也, 田村康
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] Split-GFPを用いたNVJ連携ゾーンの機能の解析2018

    • Author(s)
      新名真夏, 柿元百合子, 遠藤斗志也, 田村康
    • Organizer
      第91回日本生化学会大会
  • [Presentation] 新規オルガネラ間結合因子の同定と生理機能の解析2018

    • Author(s)
      柿元 百合子, 小島 理恵子, 新名 真夏, 遠藤 斗志也, 田村 康
    • Organizer
      第13回小胞体ストレス研究会
  • [Presentation] クライオ電子顕微鏡によるミトコンドリア外膜トランスロケータSAM複合体の構造解析2018

    • Author(s)
      竹田弘法, 包明久, 吉川雅英, 遠藤斗志也
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 極核融合因子シロイヌナズナGexlタンパク質のシステインリッチドメインの構造と機能の解析2018

    • Author(s)
      西川周一、鈴木千晴、河野慎、渡邉信久、遠藤斗志也
    • Organizer
      第60回日本植物生理学会年会
  • [Book] Methods in Molecular Biology : Intracellular Lipid Transport. Methods in Molecular Biology2019

    • Author(s)
      (当該章の著者)Tamura Y., Kojima R., Endo T. (他の章の著者) C. -L, Chang, M. Sohn, J. T. Toth, J. M. D' Ambrosio, S. Capasso, J. Jouhet, D. Höglinger, A. P. E. Backman, N. Chauhan, L. P. Wilhelm, S. Endapally, Y. Lin, J. D. Brunner, X. Bian, A. P. AnYoung, R. Kenoth, X. Gong, N. -F. Lipp, D. Letourneau, G. Schwarzmann, V. Monje-Galvan
    • Total Pages
      339
    • Publisher
      Humana Press, New York
  • [Book] 化学の要点シリーズ25 : 生化学の論理, 物理化学の視点2018

    • Author(s)
      八木達彦, 遠藤斗志也, 神田大輔
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      共立出版
  • [Remarks] Endo Lab.

    • URL

      http://endolab.jp/wp/

  • [Funded Workshop] International Symposium Proteins : from the cradle to the grave (共催)2019

URL: 

Published: 2021-07-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi