• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

窒化物ナノ局在系の物性制御によるテーラーメイド光源の実現

Research Project

Project/Area Number 15H05732
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

川上 養一  京都大学, 工学研究科, 教授 (30214604)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 船戸 充  京都大学, 工学研究科, 准教授 (70240827)
石井 良太  京都大学, 工学研究科, 助教 (60737047)
岡本 晃一  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50467453)
Project Period (FY) 2015-05-29 – 2020-03-31
Keywords窒化物半導体 / 3次元構造 / ナノ局在 / 多波長発光 / テーラーメイド光源
Outline of Annual Research Achievements

(Al,Ga,In)N系半導体における(1)3次元マルチファセット構造による発光波長合成,(2)分極制御,(3)プラズモニクス効果などによる高効率発光に着目し,(4)近接場光学顕微鏡(SNOM)による時空間分解分光などにより,発光機構の理解と制御への指針を明確にする.このことによって,半導体ナノ構造中から任意の波長の光を内部量子効率100%で発光させるといった物理限界に近づき,究極の高品位照明光源に繋がるものと確信している.
(1)については,(11-22)半極性GaN基板上に作製した,オール非極性面フリーの3次元GaNファセット上InGaN量子井戸のMOVPE成長において,各ファセットにおけるIn組成が,ファセット形状や成長温度,原料供給比などによってどのように変化するかについて詳細な評価・解析を行い,この3次元構造上に白色スペクトルを合成することに初めて成功した.さらに,3次元AlNステップバンティング構造上にAlGaN量子井戸を作製し,Gaリッチ発光局在構造の形成による発光高効率化とその物理機構を解明した..
(2)については,内部電界低減を目指して半極性r面AlN基板上への高品質AlGaNエピタキシャル層の成長とpn電導度制御に成功し,AlGaN系量子井戸を活性層とする深紫外発光ダイオードの試作に成功した.
また,(3)については,緑色発光するAlコートInGaN量子井戸のフォトルミネッセンスマッピングを行い,表面プラズモン共鳴による電界増強によって,量子閉じ込めシュタルク効果(QCSE)が低減されることを見出した.
さらに,(4)については,SNOMによる青色および緑色LEDのデバイス動作時の発光マッピングを行うために,表面のp型GaNの膜厚を数10nmと特別に薄くした試料を準備し,測定のための準備を完了した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

テーラーメイド白色光源の開発を目指した,InGaN系3次元構造の研究成果については,第16回照明と科学と技術に関するシンポジウム(LS16;英国,Sheffield)にて基調講演(2018年6月)を行い,照明の多角的な側面からコメントを得て,目標とする多波長光源開発への指針とすることができた.また,当該研究に関連して,博士課程学生の松田は,第10回ナノ構造・エピタキシャル成長講演会において発表奨励賞,第1回結晶工学 ISYSE合同研究会において研究発表奨励賞を受賞するなど高い評価を受けている.
深紫外光源開発に関しては,半極性r面AlN基板上にAlGaN系深紫外LEDの試作に初めて成功した[APEX 11,061001(2018)].この半極性構造は極性構造よりも,AlGaN量子井戸中の内部電界が小さく,QCSE効果の低減によるLED高効率化に関して大きなポテンシャルを有している.
さらに,プラズモニクス関連では,詳細な機構の解明とそれに基づく励起子ダイアミクス制御等について実績を上げており,窒化物半導体ワークショップ(IWN2018,金沢)において口頭発表を行った.他にも関係する研究テーマにて応用物理学会で発表した修士課程学生の村尾がポスター賞を受賞するなど, 高く評価されている.

Strategy for Future Research Activity

極性面フリーの3次元InGaN量子井戸構造を実現するために,従来の極性面ではなくて半極性面基板を用いるという発想は,本研究プロジェクトの作成段階で提案されたものである.当初は,各ファセットからの発光色は,紫色から青緑色の狭い範囲でしか制御できていなかったが,今年度は,結晶成長技術が進展し,純白色のスペクトル合成に成功した.今後は,3次元構造のpn伝導度制御を行い,蛍光体フリーな高効率白色LEDの実証に取り組んで行く.さらに,非極性面マイクロ構造上のInGaN量子井戸の輻射再結合寿命は,極性面上のそれよりも大幅に高速であり多波長による多重スイッティングも可能であることから,次世代の可視光LED通信技術であるLi-Fi応用にも大きな可能性を秘めており,この観点からの研究も推進する.
また,半極性r面上のAlGaN量子井戸構造は,QCSE効果の低減による高速な輻射再結合が実証されており,今後の量子井戸構造の最適化とドーピング技術の向上により,深紫外LEDの高効率化に寄与しうるものと確信している.さらに, AlNのステップバンティング領域上でGaリッチのAlGaN量子細線構造が形成されており,発光局在中心として有効に働いていることが見出されており,深紫外多波長発光を目指すためのAlGaN系3次元構造の核となるものと期待している.
さらに,InGaN多重量子井戸構造の表面で生成した金属(Ag,Al)中の表面プラズモンからInGaN量子井戸中の励起子へのエネルギー移動が,フェルスター共鳴エネルギー移動(FRET)と呼ばれる近接場相互作用により生じており,当初予想していたよりも深部の量子井戸までプラズモニクスの発光増強が生じていることを見出した.この効果は,実用的な多重量子井戸構造からなるLEDの高効率化に寄与しうるものであり,この効果を積極的に利用しうる金属材料や構造の最適化を図る.

  • Research Products

    (34 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 10 results,  Invited: 5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Micro-photoluminescence mapping of light emissions from aluminum-coated InGaN/GaN quantum wells2019

    • Author(s)
      K. Tateishi, P. Wang, S. Ryuzaki, M. Funato, Y. Kawakami, K. Okamoto and K. Tamada
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 11 Pages: 052016/1-4

    • DOI

      10.7567/1882-0786/ab0911

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AlxGa1-xN -based quantum wells fabricated on macrosteps effectively suppressing nonradiative recombination2019

    • Author(s)
      M. Hayakawa, S. Ichikawa, M. Funato, and Y. Kawakami
    • Journal Title

      Advanced Optical Materials

      Volume: 7 Pages: 1801106/1 - 5

    • DOI

      10.1002/adom.20181106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isotopic effects on phonons and excitons in diamond studied by deep-ultraviolet continuous-wave photoluminescence spectroscopy2019

    • Author(s)
      R. Ishii, S. Shikata, T. Teraji, H. Kanda, H. Watanabe, M. Funato, and Y. Kawakami
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 58 Pages: 010904/1 - 5

    • DOI

      10.7567/1347-4065/aaef3e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Red-emitting InxGa1-xN/InyGa1-yN quantum wells grown on lattice-matched InyGa1-yN /ScAlMgO4(0001) templates2019

    • Author(s)
      T. Ozaki, M. Funato, and Y. Kawakami
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 12 Pages: 011007/1 - 4

    • DOI

      10.7567/1882-0786/aaf4b1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of microscopic In fluctuations on the optical properties of InxGa1-xN blue light-emitting diodes assessed by low-energy X-ray fluorescence mapping using synchrotron radiation2019

    • Author(s)
      A. Sakaki, M. Funato, M. Miyano, T. Okazaki, and Y. Kawakami
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 9 Pages: 3733/1 - 8

    • DOI

      10.1038/s41598-019-39086-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AlxGa1-xN-based semipolar deep ultraviolet light-emitting diodes2018

    • Author(s)
      R. Akaike, S. Ichikawa, M. Funato, and Y. Kawakami
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 11 Pages: 061001/1 - 4

    • DOI

      10.7567/APEX.11.061001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Growth mechanism of polar-plane-free faceted InGaN quantum wells2018

    • Author(s)
      Y. Matsuda, M. Funato, and Y. Kawakami
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Electronics

      Volume: E101-C Pages: 532 - 536

    • DOI

      10.1587/transele.E101-C.532

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dominant nonradiative recombination paths and their activation processes in AlxGa1-xN-related materials2018

    • Author(s)
      S. Ichikawa, M. Funato, and Y. Kawakami,
    • Journal Title

      Physical Review Applied

      Volume: 10 Pages: 064027/1 - 19

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.10.064027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 超ワイドバンドギャップ半導体AlNにおける励起子再結合過程の同定2018

    • Author(s)
      船戸充, 市川修平, 川上養一
    • Journal Title

      京都大学物性科学センター誌

      Volume: 33 Pages: 10-17

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 深紫外近接場光学顕微鏡の開発とAlリッチAlGaN系特異構造のPLマッピング評価2019

    • Author(s)
      石井良太, 船戸充, 川上養一
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] カーボン添加によるAlN表面におけるp型伝導制御2019

    • Author(s)
      岸元克浩, 船戸充, 川上養一
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 圧電素子を用いた光音響分光測定系の構築によるGaNの支配的な非輻射再結合過程の評価'2019

    • Author(s)
      山崎一人, 石井良太, 船戸充, 川上養一
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 有機金属気相成長したGaN/AlN極薄量子井戸構造の光学的特性2019

    • Author(s)
      小林敬嗣, 市川修平, 船戸充, 川上養一
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 極性面フリーな三次元InGaN-LED構造の結晶成長と評価2019

    • Author(s)
      松田祥伸, 船戸充, 川上養一
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会,
  • [Presentation] InGaN/GaN多重量子井戸の表面プラズモン侵入長を超えた発光増強2019

    • Author(s)
      村尾文弥, 中村俊樹, 松山哲也, 和田健司, 船戸充, 川上養一, 岡本晃一
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Ultrathin GaN/AlN quantum wells fabricated with a self-limiting process2018

    • Author(s)
      M. Funato, S. Ichikawa, and Y. Kawakami
    • Organizer
      19th Intern. Conf. on MOVPE
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Growth evolution of polar-plane-free faceted GaN structures2018

    • Author(s)
      Y. Matsuda, M. Funato, and Y. Kawakami
    • Organizer
      19th Intern. Conf. on MOVPE
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nitride-based 3D- structures for polychromatic LEDs2018

    • Author(s)
      Y. Kawakami
    • Organizer
      16th International Symposium on the Science and Technology of Lighting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Control of carrier recombination processes in AlGaN-based UV emitters2018

    • Author(s)
      M. Funato and Y. Kawakami
    • Organizer
      SPIE Nanoscience + Engineering
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of a deep-ultraviolet scanning nearfield optical microscope for nano-spectroscopic characterizations of AlxGa1-xN (x : 0 - 1) active layers2018

    • Author(s)
      R. Ishii, M. Funato and Y. Kawakami
    • Organizer
      International Workshop on Nitride Semiconductors
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Micro-photoluminescence mapping of surface plasmon coupled emission from InGaN/GaN quantum wells2018

    • Author(s)
      K. Okamoto, K. Tateishi, K. Tamada, M. Funato and Y. Kawakami
    • Organizer
      International Workshop on Nitride Semiconductors
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Polar-plane-free faceted InGaN quantum wells toward highly radiative pastel and white color syntheses2018

    • Author(s)
      Y. Matsuda, M. Funato and Y. Kawakami
    • Organizer
      International Workshop on Nitride Semiconductors
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Self-limiting growth and optical properties of ultrathin GaN/AlN quantum wells2018

    • Author(s)
      H. Kobayashi, S. Ichikawa, M. Funato and Y. Kawakami
    • Organizer
      International Workshop on Nitride Semiconductors
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Controlling p-type conductivity at AlN surfaces2018

    • Author(s)
      K. Kishimoto, M. Funato and Y. Kawakami
    • Organizer
      International Workshop on Nitride Semiconductors
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Red-emitting InGaN quantum wells grown on In0.17Ga0.83N templates lattice-matched to ScMgAlO4 substrates2018

    • Author(s)
      K. Maehara, T. Ozaki, M. Funato and Y. Kawakami
    • Organizer
      International Workshop on Nitride Semiconductors
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 極性面フリーな三次元InGaN量子井戸を用いた混合色合成と制御2018

    • Author(s)
      松田祥伸,船戸充, 川上養一
    • Organizer
      第10回ナノ構造・エピタキシャル成長講演会
  • [Presentation] AlGaN系ステップバンチング特異構造からの高効率発光現象2018

    • Author(s)
      川上養一, 早川峰洋, 船戸充
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 極性面フリー三次元InGaN量子井戸を用いたパステルカラー・白色合成2018

    • Author(s)
      松田祥伸, 船戸充, 川上養一
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 表面プラズモンによるInGaN/GaN多層量子井戸への発光増強効果2018

    • Author(s)
      村尾文弥, 中村俊樹, 松山哲也, 和田 健司, 船戸充, 川上養一, 岡本晃一
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] GaN/AlN極薄膜量子井戸の作製と偏光特性2018

    • Author(s)
      船戸充, 市川修平, 川上養一
    • Organizer
      電子情報通信学会
  • [Presentation] 極性面フリーな三次元InGaN量子井戸からの輻射再結合寿命が短いパステルグリーン発光2018

    • Author(s)
      松田祥伸, 船戸充, 川上養一
    • Organizer
      第1回結晶工学 ISYSE合同研究会
  • [Presentation] AlN表面におけるp型伝導の制御2018

    • Author(s)
      岸元克浩, 船戸充, 川上養一
    • Organizer
      第1回結晶工学 ISYSE合同研究会,
  • [Presentation] In0.17Ga0.83N/ScMgAlO4テンプレート上に作製した赤色発光InxGa1-xN/In0.17Ga0.83N量子井戸構造 (x > 0.17)2018

    • Author(s)
      前原圭汰, 尾崎拓也, 船戸充, 川上養一
    • Organizer
      第1回結晶工学 ISYSE 合同研究会
  • [Remarks] 基盤研究(S)15H05732 「窒化物ナノ局在系の物性制御によるテーラーメイド光源の実現」

    • URL

      http://www.optomater.kuee.kyoto-u.ac.jp/kibanS.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi