• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Ferrous Structural Superelastic Alloys-New Stage of Shape Memory Materials-

Research Project

Project/Area Number 15H05766
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

貝沼 亮介  東北大学, 工学研究科, 教授 (20202004)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大沼 郁雄  国立研究開発法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他研究員 (20250714)
荒木 慶一  京都大学, 工学研究科, 准教授 (50324653)
大森 俊洋  東北大学, 工学研究科, 准教授 (60451530)
Project Period (FY) 2015-05-29 – 2020-03-31
Keywords超弾性 / 形状記憶合金 / マルテンサイト変態 / 鉄合金 / 組織制御
Outline of Annual Research Achievements

1.粒界析出の抑制:FNCATi合金の相安定性を評価する目的で既存熱力学データベース(TCNI5)を使用して相平衡を計算したところ、β相の安定性を過剰に高く評価していることが判明した。そこで、β相の安定性を修正した上で再計算し固溶温度を正しく計算することができるようになった。また、計算の結果、如何なるAl/Ti組成比であっても脆性析出相を抑制することは困難であることが判明した。以上より、延性改善のため、今後はβ相の安定性を前提とした組織制御を実施するべきとの指針が得られた。また、マルテンサイト変態の制御を目的とした第3世代CALPHAD法に基づくFe-Mn-Al-Ni系データベース構築を始めることとし、Fe-Al系を対象に、確定していない部分の実験的決定を行った。
2.整合析出組織制御:計算状態図によると、γ’形成元素であるAlやTaを増やすことでγ’相の存在分率が高まり、時効による硬度の上昇が期待できる。600℃の時効時間によるFNCATaB合金の硬度変化を調査したところ、Taの添加により著しい硬度の上昇が得られた。また、硬さの上昇は、時効温度が高いほど急激に生じ、変態温度も高くなる傾向が見られた。以上の研究により、FNCATaB合金の最適組成及び最適熱処理が確定できた。
3.結晶粒組織制御と超弾性評価:異常粒成長現象をFMAN合金に適用し、本現象を利用できることを証明するとともに、当初の目標4mmを大きく超える30mmの単結晶の作製に成功した。また、低温域サイクル熱処理でサブグレインの傾斜角を増大させると著しく成長が早まることから、駆動力がサブグレインエネルギーであることを初めて明らかにした。粒成長させたバンブー組織材においてγ相の粒界析出を利用することで、FMAN合金の延性が向上することもわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

材料設計の指針となる相安定性の検討を行うため、熱力学データベースの整備を計画、実験データをもとに検討した結果、既存データベースの改良により相安定性を予測が可能となった。これにより新たに第3世代CALPHADを取り入れるための研究を実施する事が出来た。整合析出組織制御においては、FNCATaB系及びFNCATiB系において超弾性を得るのに不可欠な時効条件を明らかにする事が出来た。FNCATaB系とFMAN系との組織的比較検討を行う事ができ、順調に研究が進展した。また、実験及び上述の熱力学計算の結果、脆化の原因となるβ相を化学的自由エネルギーの観点で完全に不安定化することは出来ない事が判明した。しかし、新たにβ相は集合組織の形成に重要な役割を果たしている事が判明し、組織制御に不可欠である事がわかった。そこで、β相を集合組織形成に有効に利用するとともに、脆化の原因となる粒界析出をできるだけ抑制するための組織制御や他の合金元素を検討するべきとの方向性が得られた。さらに、FMAN合金においては、異常粒成長を利用することにより、研究開始当初の目標であった平均粒径4mmを大きく超える30mmの単結晶を作製することができた。

Strategy for Future Research Activity

1.粒界析出の抑制:平成28年度の研究により、β相は集合組織の形成に重要な役割を果たしている事が判明したので、β相の存在を前提に、脆化の原因となる粒界析出をできるだけ抑制するための組織制御や他の合金元素を検討する
2.整合析出組織制御:FNCATiB合金およびFMAN合金について、種々の時効熱処理条件で熱処理を行い、マルテンサイト変態の熱サイクルおよび超弾性応力サイクルの安定性について調査する。また、透過電子顕微鏡を利用した組織観察によりマトリックスと析出物の界面整合性を評価し、fccがマトリックスの場合とbccがマトリックスの場合の違いについて考察する。以上を通して、両合金系について最適析出組織(析出相の平均サイズや体積分率等)の設計指針の明確化を目指す。
3.結晶粒組織制御:平成28年度の研究により、FNCATiB合金では異常粒成長が殆ど生じないことが判明したので、今後の異常粒成長の研究はFNCA合金系に集中するものとする。また、加工度や熱処理条件を系統的に変えながら両合金の加工&再結晶集合組織形成に関する調査を行う。また、FNCA合金系に関しては、実用的に有用な<100>集合組織を強める方法を探索する。
4.大型部材の特性評価:FMAN合金で超弾性特性を得るために必要な異常粒成長のための熱処理温度が1300℃と高いため、熱処理中の酸化が問題になることが判明した。そこで、耐酸化性の向上が期待できるCrを添加した合金を設計し実際に作製を試みる。また、FNCA合金系について製造性の検証や大型サイズ試料片の作製を試みる。

  • Research Products

    (24 results)

All 2017 2016

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 8 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Alloying effects of Ga on the Co-V-Si high-temperature shape memory alloys2017

    • Author(s)
      H. Jiang, C. P. Wang, W. Xu, X. Xu, S. Yang, R. Kainuma, XJ.Liu
    • Journal Title

      Materials and Design

      Volume: 122 Pages: 166-177

    • DOI

      10.1016/j.matdes.2016.12.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic Properties and Phase Diagram of Ni50Mn50-xGax/2Inx/2 Magnetic Shape Memory Alloys2016

    • Author(s)
      Xu, Xiao, Yoshida, Yasuki, Omori, Toshihiro, Kanomata, Takeshi, Kainuma, Ryosuke
    • Journal Title

      Shape Memory & Superelasticity

      Volume: 2 Pages: 371-379

    • DOI

      10.1007/s40830-016-0084-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Giant elastocaloric effect covering wide temperature range in columnar-grained Cu71.5Al17.5Mn11 shape memory alloy2016

    • Author(s)
      S. Xu, H-Y. Huang,J. Xie, S. Takekawa, X. Xu, T. Omori, R. Kainuma
    • Journal Title

      APL MATERIALS

      Volume: 4 Pages: 106106.1-8.

    • DOI

      10.1063/1.4964621

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effects of aging on the shape memory and superelasticity behavior of ultra-high strength Ni54Ti46 alloys under compression2016

    • Author(s)
      I. Kaya, H.Tobe, H. E. Karaca, B. Basaran, M. Nagasako, R. Kainuma, Y. Chumlyakov
    • Journal Title

      MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING

      Volume: 678 Pages: 93-100

    • DOI

      10.1016/j.msea.2016.09.078

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Martensitic transformation and shape memory effect at high temperatures in off-stoichiometric Co2VSi Heusler alloys2016

    • Author(s)
      H. Jiang, X. Xu, T. Omori, M. Nagasako, J. Ruan, S. Yang, C. P. Wang, XJ. Liu, R. Kainuma
    • Journal Title

      MATERIALS SCIENCE AND ENGINEERING A-STRUCTURAL MATERIALS PROPERTIES MICROSTRUCTURE AND PROCESSING

      Volume: 678 Pages: 191-196

    • DOI

      10.1016/j.msea.2016.08.083

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Nb添加極低炭素鋼板の再結晶核の成長挙動2016

    • Author(s)
      奥田金晴, 山光一央, 貝沼亮介
    • Journal Title

      鉄と鋼

      Volume: 106 Pages: 465-474

    • DOI

      10.2355/tetsutohagane.TETSU-2015-112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NiMn-based metamagnetic shape memory alloys2016

    • Author(s)
      R. Y. Umetsu, X. Xu, R. Kainuma
    • Journal Title

      SCRIPTA MATERIALIA

      Volume: 116 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.scriptamat.2016.01.006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 構造材料の現在と未来をつなぐ : 自己修復・形状記憶材料2016

    • Author(s)
      荒木慶一, サンジェイ パリーク, 大森 俊洋, 貝沼亮介
    • Journal Title

      建築雑誌(日本建築学会会誌)

      Volume: 1685 Pages: 34-35

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Magnetic Field-Induced Reverse Martensitic Transformation in Fe-Mn-Al-Ni Shape Memory Alloy2016

    • Author(s)
      X. Xu, J. Xia, A. Miyake, M. Tokunaga, T. Omori, K. Okuda, R. Kainuma
    • Organizer
      The Fifth International Conference on Ferromagnetic Shape Memory Alloys
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Low-temperature specific heat of Fe-Mn-Al-Ni shape memory alloy2016

    • Author(s)
      J. Xia, X, Xu, T. Omori, R. Kainuma
    • Organizer
      The Fifth International Conference on Ferromagnetic Shape Memory Alloys
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Physical Properties and Functionality of NiMn-Based Metamaginetic Shape Memory Alloys2016

    • Author(s)
      R. Kainuma, X. Xu
    • Organizer
      9th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Determination of phase equilibria in the Al-rich portion of Al-Fe binary system2016

    • Author(s)
      K. Han, I. Ohnuma, K. Okuda, R. Kainuma
    • Organizer
      9th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Grain Growth of Dual-phase Structure Dispersed by Liquid Particles in the Fe-Mn-Al-Bi Alloys2016

    • Author(s)
      T. Hagisawa, T. Saegusa, T. Omori, I. Ohnuma, R. Kainuma, K.Ishida
    • Organizer
      The International Society of Offshore and Polar Engineers
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fe-Ni-Co-Al-Ti-B合金における集合組織制御2016

    • Author(s)
      李度曄, 大森俊洋, 貝沼亮介
    • Organizer
      (公社)日本金属学会東北支部第15回研究発表大会
  • [Presentation] Fe-Ni-Co-Al-Ti-B超弾性合金における加工熱処理と集合組織形成2016

    • Author(s)
      李度曄, 大森俊洋, 貝沼亮介
    • Organizer
      (公社)日本金属学会2016年(第159回)秋季講演大会
  • [Presentation] Low-temperature specific heat of Fe-Mn-Al-Ni shape memory alloy2016

    • Author(s)
      夏季, 許皛, 大森俊洋, 貝沼亮介
    • Organizer
      (公社)日本金属学会2016年(第159回)秋季講演大会
  • [Presentation] Fe-Mn-Al-Ni合金におけるマルテンサイト変態と超弾性に及ぼすCr添加の影響2016

    • Author(s)
      野口侑紀, 許皛, 大森俊洋, 貝沼亮介
    • Organizer
      (公社)日本金属学会2016年(第159回)秋季講演大会
  • [Presentation] 鉄系超弾性合金の相安定性2016

    • Author(s)
      貝沼亮介
    • Organizer
      (一社)日本鉄鋼協会2016年(第171回)春季講演大会
  • [Presentation] Fe-Al2元系状態図の実験的決定2016

    • Author(s)
      貝沼亮介
    • Organizer
      (一社)日本鉄鋼協会2016年(第171回)春季講演大会, 合金化溶融亜鉛めっきの製造プロセスに関する新展開
  • [Presentation] Experimentally Determined Phase Equilibria in the Al-rich portion of Al-Fe Binary System2016

    • Author(s)
      K. Han, I. Ohnuma, K. Okuda, R. Kainuma
    • Organizer
      (公社)日本金属学会2016年(第158回)春季講演大会
  • [Presentation] Cu-Al-Mn超弾性合金の制震部材としての利用に向けたミクロ組織制御(25+5)2016

    • Author(s)
      大森俊洋
    • Organizer
      (公社)日本金属学会2016年(第158回)春季講演大会
  • [Book] トコトンやさしい形状記憶合金の本2016

    • Author(s)
      荒木慶一, 貝沼亮介, 他28名
    • Total Pages
      156
    • Publisher
      日刊工業新聞社
    • ISBN
      978-4-526-07579-7
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 外反母趾矯正装具2016

    • Inventor(s)
      喜瀬純男, 田中豊延, 貝沼亮介, 大森俊洋他3名
    • Industrial Property Rights Holder
      喜瀬純男, 田中豊延, 貝沼亮介, 大森俊洋他3名
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-132096
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Fe基形状記憶合金及びその製造方法2016

    • Inventor(s)
      大森俊洋, 貝沼亮介, 野口侑紀, 喜瀬純男, 田中豊延
    • Industrial Property Rights Holder
      大森俊洋, 貝沼亮介, 野口侑紀, 喜瀬純男, 田中豊延
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-174142

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi