• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

モーションキャプチャを用いたダンス学習法の開発とその評価

Research Project

Project/Area Number 15H06020
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

薄井 洋子  東北大学, 教育情報学研究部, 博士研究員 (50756046)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywords舞踊教育
Outline of Annual Research Achievements

2012年に学習指導要領が改訂され、体育教育にも大きな変更が加えられた。体育では「ダンス」が必修化となり、内容として創作ダンス・フォークダンス・現代的リズムのダンス3つがとりあげられることになった。とくに、「現代的なリズムのダンス」という名で指導の内容に加えられたこともあり、メディアが「学校で流行のダンスを指導」などと「ダンス必修化」を大きく取り上げた。しかし、踊ることが難しい現代的なリズムのダンスが加えられたことで、「ダンス必修化」が負担となっている教員も少なくない。さらに、これまでダンスは選択であったためダンスを指導した経験のない教員が多く、指導に不安を抱える教員も多い。そのため現在、指導に不安を抱える教師を支援し、生徒がダンス領域の目標に到達できるような学習法の開発が求められている状況である。そこで、筆者らが所持しているモーションキャプチャを活用し、学習者のダンスをCGアニメーション化することで、ダンス学習を支援できるのではないかと考えた.

平成27年度では、体育の授業で扱われるような場面を想定し、CGアニメーションの活用を試みた。その結果、自分の動きのCGアニメーションを見ることで、自分の感覚と実際の動きとに差があることに気がつくことができることが明らかとなった。つまり自分を客観的に見ることのできるモーションキャプチャ活用の効果により、体育のダンスの目標である、「自主的に取り組むこと」「自己の課題に応じ取り組みをする」「互いに学びあうこと」を促す可能性があることが示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

体育の授業で扱われるような場面を想定し、モーションキャプチャの活用を試みた。その結果、体育のダンスの目標である、「自主的に取り組むこと」「自己の課題に応じ取り組みをする」「互いに学びあうこと」を促す可能性があることが示唆された.
またこの成果は、コンピュータグラフィックスの世界的な国際学会 SIGGRAPH ASIA 2015で発表した。

研究対象者の都合により、インタビュー実施日に若干の遅れが生じているが、8月までには研究対象者に対しインタビュー可能である。

Strategy for Future Research Activity

6月までには、中学校体育の教師にアンケートを実施する。それによりダンスの指導に関し不安を感じる教員に対しインタビューを行うことで、ダンスの指導に関する問題点や要望を明らかにする。

また、ダンス教室の指導者(熟達者)に対しモーションキャプチャの協力をお願いし、動きを計測する。その計測により得られたデータをもとにCGアニメーションを作製し、ダンス指導用/練習用教材を開発する。開発する教材は熟達者に評価をいただく。

熟達者に評価をいただいた教材を、ダンスに不安をもつ教師に実際に見て評価をもらう。現代ダンスの練習/指導用教材と学習方法の開発を行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Learning Hawaiian hula dance by using tablet computer2015

    • Author(s)
      Yoko Usui Katsumi Sato Shinich Watabe
    • Journal Title

      Proceeding sa'15 SIGGRAPH ASIA 2015 Symposium on Education

      Volume: No. 6 Pages: 61-62

    • DOI

      10.1145/2818498.2818507

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アニメーションを活用した学習の効果2016

    • Author(s)
      佐藤克美 薄井洋子 渡部信一
    • Organizer
      秋田大学 民族芸能情報技術研究所 シンポジウム
    • Place of Presentation
      たざわこ芸術村
    • Year and Date
      2016-03-05 – 2016-03-06
    • Invited
  • [Presentation] Learning Hawaiian hula dance by using tablet computer2015

    • Author(s)
      Yoko Usui Katsumi Sato Shinich Watabe
    • Organizer
      SIGGRAPH ASIA 2015 Symposium on Education
    • Place of Presentation
      神戸コンベンションセンター
    • Year and Date
      2015-11-02 – 2015-11-05
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi