• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

FABP3 リガンドを用いた新しいパーキンソン病治療の創製

Research Project

Project/Area Number 15H06036
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

矢吹 悌  東北大学, 薬学研究科(研究院), 助教 (70756121)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywordsパーキンソン病 / FABP3 / α-シヌクレイン
Outline of Annual Research Achievements

平成 27 年度は、1)α-シヌクレインおよび FABP3 を共発現させた PC12 細胞を用い、免疫ブロット法および免疫組織化学染色法により、FABP3 合成リガンド (3 種類) および非親和性化合物 (1 種類) のα-シヌクレイン多量体形成阻害作用および細胞保護作用について評価すること、2)4 種類の化合物を MPTP 投与マウスに投与し、運動機能障害に対する改善効果について行動薬理学的手法、免疫ブロット法により明らかにすることを目的とした。PC12 細胞を用いた実験では全ての FABP3 合成リガンドにより α-シヌクレインオリゴマー形成が抑制されることを確認した。さらに、合成リガンドの中で最もα-シヌクレインオリゴマー形成阻害効果が強いリガンド1を同定した。一方、MPTP 投与マウスの実験では FABP3 合成リガンド投与により運動機能障害が改善された。また、ドパミン神経保護作用を示した。
平成 27 年度は、第一著者論文を 1 報、第三著者論文を 1 報を英科学誌に報告した。また、3 つの国内学会および 2 つの国際学会で研究成果を報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1)In vitro 系における FABP3 合成リガンドのα-シヌクレイン多量体形成阻害作用および細胞保護作用について評価
本研究では α-シヌクレインおよび FABP3 の共発現系を用いFABP3 合成リガンドによるα-シヌクレインオリゴマー形成抑制効果を検討した。それぞれのリガンド 10 μM を前処置すると、MPP+ が引き起こす α-シヌクレインオリゴマー形成が抑制された。この抑制効果は FABP3 との親和性が非常に高いリガンド1において特に顕著であった。非親和性リガンドではα-シヌクレインオリゴマー形成は抑制されなかった。FABP3 合成リガンド前処置により、MPP+ 処置による細胞死が抑制された。
2)MPTP 投与マウスに対する FABP3 合成リガンド投与による改善効果の検討
上記実験において、最もα-シヌクレインオリゴマー形成抑制効果が強かったリガンド1がMPTP 投与マウスの運動機能障害を改善するか検討した。MPTP (25 mg/kg, i.p.) を一日一回五日間連続投与後、リガンド1 (0.1, 0.3 or 1.0 mg/kg, p.o.)または非親和性リガンド(1.0 mg/kg, p.o.)を一日一回二週間投与した。運動機能をローターロッド試験およびビームウォーキング試験により評価したところ、MPTP 投与マウスにおける運動機能障害がリガンド1(0.3 or 1.0 mg/kg, p.o.)投与により有意に改善した。また、リガンド1(0.3 or 1.0 mg/kg, p.o.)は黒質ドパミン神経細胞死を抑制した。一方、非親和性リガンド投与ではこれら改善効果はみられなかった。

Strategy for Future Research Activity

今後はα-シヌクレインおよび FABP3 の共発現系においてアラキドン酸または DHA 処置、MPP+ およびアラキドン酸または DHA 処置に対する FABP3 合成リガンドのα-シヌクレインオリゴマー形成阻害作用について検討する。MPTP 投与マウスの認知機能障害に対するリガンド投与による改善効果とドパミン神経細胞におけるα-シヌクレインオリゴマー形成阻害効果について検討する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Dehydroepiandrosterone administration improves memory deficits following transient brain ischemia through sigma-1 receptor stimulation.2015

    • Author(s)
      Yabuki Y, Shinoda Y, Izumi H, Ikuno T, Shioda N and Fukunaga K.
    • Journal Title

      Brain Research

      Volume: 1622 Pages: 102-113

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2015.05.006.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Stimulation of Sigma-1 Receptor Ameliorates Depressive-like Behaviors in CaMKIV Null Mice.2015

    • Author(s)
      Moriguchi S, Sakagami H, Yabuki Y, Sasaki Y, Izumi H, Zhang C, Han F, Fukunaga K.
    • Journal Title

      Molecular neurobiology

      Volume: 52 Pages: 1210-1222

    • DOI

      10.1007/s12035-014-8923-2.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cognitive improvement by SAK3 through T-type voltage gated Ca2+ channel stimulation2016

    • Author(s)
      Yasushi Yabuki and Kohji Fukunaga
    • Organizer
      第89回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [Presentation] T-type Ca2+ channel activation by spiroimidazopyridine compound.2015

    • Author(s)
      Yasushi Yabuki, Minoru Wakamori, and Kohji Fukunaga
    • Organizer
      Pharmaceutical Science Symposium 2015 in Sendai
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Alzheimer disease drug candidate SAK3 stimulates cav3.1 and cav3.3 t-type calcium channels.2015

    • Author(s)
      Yasushi Yabuki, Minoru Wakamori, and Kohji Fukunaga
    • Organizer
      Neuroscience 2015
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      2015-10-17 – 2015-10-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Anxiety and PTSD-like behaviors in FABP3 null mice.2015

    • Author(s)
      Yasushi Yabuki, Ibuki Takahata, Ryo Inagaki, Yuji Owada, Kohji Fukunaga
    • Organizer
      第45回日本神経精神薬理学会・第37回日本生物学的精神医学会合同年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2015-09-24 – 2015-09-26
  • [Presentation] Effect of a novel cognitive enhancer ST101 on decreased CaMKII activity in schizophrenia model rats.2015

    • Author(s)
      Yasushi Yabuki and Kohji Fukunaga
    • Organizer
      第58回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      埼玉
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-13

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi