2016 Fiscal Year Annual Research Report
Evaluation of the function of (pro)renin receptor in chronic kidney disease and autoimmune disease
Project/Area Number |
15H06038
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
鳴海 かほり 東北大学, 大学病院, 助教 (40754130)
|
Project Period (FY) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
Keywords | プロレニンレセプター / 慢性腎臓病 / インドキシル硫酸 / メサンギウム細胞 |
Outline of Annual Research Achievements |
当院で腎生検を施行したおよそ100名の患者のうち、IgA腎症と診断された患者56名において、血清中の可溶性プロレニンレセプター[s(P)RR]を測定し、さらに腎生検で得られた腎組織のさまざまな指標、および生化学データとの相関関係について解析を行った。IgA腎症患者において、血清s(P)RR値は糸球体のメサンギウム増殖の程度や血清インドキシル硫酸(IS)と有意に相関した。さらにメサンギウム増殖の程度と血清IS値の間にも有意な相関関係を認めた。そこで代表的尿毒症物質であるインドキシル硫酸は(P)RRを介してメサンギウム細胞の増殖や線維化に関与する、と仮定し、基礎的検討を開始した。使用するマウスメサンギウム細胞に(P)RRは発現し、ISの刺激によりその発現は増強した。続いて、IS刺激によるTGF-β、Ⅳ型コラーゲン、fibronectinといった線維化因子の発現について検討したところ、いずれの発現も増強した。さらに(P)RR siRNAにて(P)RR発現をknock downした細胞においては、いずれも発現増強が認められなかった。以上より線維化因子の発現に(P)RRが関与することが示唆された。 メサンギウム領域はメサンギウム細胞および細胞外基質で構成されている。まず細胞増殖への影響を検討したが、コントロール群と比べ、IS刺激群において細胞数に変化は認めなかった。次に細胞外基質への影響を検討するため、TIMP1およびMMP9の発現を検討したところ、いずれの発現も増強していた。さらに(P)RRのsiRNA導入後においてはいずれの発現増強も認められなかったことから、これらの発現においても(P)RRが関与することが示唆された。 以上より(P)RRはIS刺激によるメサンギウム細胞の線維化やメサンギウム基質の拡大に関与することが示された。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)