• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Development of the empirical model explaining factors and functions of people's free will beliefs

Research Project

Project/Area Number 15H06124
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

渡辺 匠  北海道教育大学, その他部局等, 特任講師 (80759514)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywords自由意志信念
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、次の2つであった。第1に、本研究は「人々の自由意志概念がどのような要素から構成されているか」を明らかにすることを目的としていた。第2に、本研究は「人々の自由意志に対する信念がわれわれの社会生活でどのような機能を果たしているか」を検証することを目的としていた。
平成28年度はまず第1の目的について、人々の自由意志概念が他行為可能性と行為者性、制約からの自由の3つの要素から構成されることを確かめた。ここで、他行為可能性は「複数の行為が可能であること」、行為者性は「自分の心理状態が行為を引き起こすこと」、制約からの自由は「内的要因もしくは外的要因に拘束されずに行為すること」をそれぞれ意味している。本研究はすでに前年度において、人々の自由意志概念が上述の3つの要素から構成されることを学生サンプルにより示しているが、平成28年度はこれらの結果を一般サンプルをもちいて再現することに成功している。つまり、学生か一般成人かにかかわらず、人々にとって自由意志とは「何ものにも拘束されず、自分の心理状態にそって行為を選択すること」を意味すると考えられよう。
さらに、平成28年度は本研究の第2の目的である自由意志信念の社会的な機能についても検証をおこなった。その結果、他行為可能性や行為者性、制約からの自由を強く信じる人ほど、自分や他者に道徳的な責任を付与したり、自分の衝動的な反応をコントロールできることが示された。このことは、自由意志信念によって責任帰属や自己コントロールが促進されることを示唆している。以上の知見にもとづき、本研究は自由意志概念の構成要素や社会生活における機能を説明する統合的なモデルを構築することができたと考えられる。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 実体性が両面価値的な集団への行動意図に及ぼす影響:エイジズムに着目して2016

    • Author(s)
      二木望・渡辺匠・櫻井良祐・唐沢かおり
    • Journal Title

      社会心理学研究

      Volume: 32 Pages: 81-91

    • DOI

      http://doi.org/10.14966/jssp.0879

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 自由意志の問題に関する概念的・実証的検討2016

    • Author(s)
      渡辺匠
    • Organizer
      人文学部研究プロジェクトワークショップ「ヒト認知系の総合的研究」
    • Place of Presentation
      新潟大学
    • Year and Date
      2016-11-15
    • Invited
  • [Presentation] How do people conceptualize free will?2016

    • Author(s)
      Watanabe, T.
    • Organizer
      Concept Engineering: A Road to Proposing a Better Concept Definition Workshop (The 31st International Congress of Psychology)
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      2016-07-25
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 自由意志の概念を工学する:心理学側からの問題提起(「概念工学マニフェスト:心理学と哲学との交点」)2017

    • Author(s)
      渡辺匠
    • Total Pages
      18
    • Publisher
      名古屋大学出版会

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi