2016 Fiscal Year Annual Research Report
Derivation and evaluation of optimal farm land allocation using geographic information system
Project/Area Number |
15H06151
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
佐藤 赳 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (30756599)
|
Project Period (FY) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
Keywords | GIS / 要因分析 / 酪農業 / シミュレーション / 衛星画像解析 / コントラクター / 牧草地 / 作業受委託 |
Outline of Annual Research Achievements |
根室振興局内のコントラクターを対象に、ダンプカー11台、ハーベスタ2台に付けたGPSのトラックデータから、圃場やバンカーサイロへの進入時刻/退出時刻を記録し、作業時間・待機時間,併走回数や作業速度、圃場ごとの作業台数等を計測した。計測したデータは地理情報ソフトウェアArcGISを用いて、GIS上で整理した。これを衛星画像解析した土地被覆や、国土数値情報等より取得した地理的データと併せて農作業の情報が入った圃場データセットを整備した。 そのデータセットを用いて、作業圃場について、コントラクターごとの最適な作業順をGISを用いて算出した。さらに、作業時間がどのような要因によって、短縮されるのかを定量的に推計した。そして、それぞれの圃場において、ハーベスタやダンプカーの配置台数を変化させた際や、圃場を団地化させた際の作業時間の変化をシミュレーションした。 その結果から、まず、現在の作業順は遠い圃場で優先的に作業しているが、その作業圃場の組み合わせを改善することで効率性を大きく向上させられることが明らかになった。また、圃場に滞在している時間の長さに対して、実際の作業時間はその6割程度であり、圃場への往復時間や圃場の形状、ハーベスタ/ダンプカーの配置比が、ハーベスタとダンプカーの作業効率性に大きな影響を与えていることが明らかになった。さらに、圃場の団地化が行われた際、団地化が進むごとに作業速度が向上することを、シミュレーションにより定量的に示した。具体的には、全圃場の道のりが半分になると、収穫時間は6割ほどになることが明らかになった。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)