2016 Fiscal Year Annual Research Report
Research of oxidative stress tolerance mechanism in head and neck cancer using glutathione-sensitive fluorescent probes
Project/Area Number |
15H06175
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
吉田 昌史 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (80396754)
|
Project Period (FY) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
Keywords | 頭頸部癌 / 酸化ストレス / 蛍光イメージング |
Outline of Annual Research Achievements |
開発したGSH感受性蛍光プローブを用いてイメージング実験を遂行した。その中でプローブの構造を変化させることによりダイナミックレンジがより癌細胞のGSH濃度に適したプローブを開発した(Kd,GSHが0.6 mMのものに加えKd,GSHが3.0 mMの新規プローブを開発しそれぞれQuicGSH(QG)0.6,3.0と命名)。これにより各種培養細胞での細胞内GSH濃度の正確な定量、過酸化水素負荷時のGSH濃度変化とその回復過程のリアルタイムなモニタリング、に加え回復過程におけるGlutathione reductase活性の関与やGSH濃度維持における嫌気的解糖系の関与、GSH代謝酵素であるGGT活性と細胞内GSH濃度との関連、等について新たな知見を得ることができた。本研究の成果はNature chemistry誌に論文投稿し、受理された。 頭頸部癌由来の培養細胞においても同様の知見を得ることができ、今後の臨床応用への基礎的研究として手術による頭頸部癌切除標本を用いての蛍光イメージング実験を並行して行い一定の成果を得た。研究の成果は日本耳鼻咽喉科学会総会において発表を行った。当初の計画にあったシスプラチン感受性とGSH濃度の関連や動物モデルを用いた実験に関してはデータをまとめるに至らなかったが、プローブ及び測定法の最適化を当初の計画より高いレベルで達成することができ、癌細胞のレドックス維持機構に関する新しい知見を多数えることができたと考えられる。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)