• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Design and development of multifunctional phosphonium betaine catalysts

Research Project

Project/Area Number 15H06242
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

戸田 泰徳  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (60758978)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywords有機分子触媒
Outline of Annual Research Achievements

一つの分子触媒により種々の基質を異なる反応形式で活性化できれば、従来の有機分子触媒では困難であったマルチ触媒としての機能が期待できる。新規有機分子触媒の創生とその多機能性の評価を軸に、デザイン型マルチ機能触媒による高効率・高選択的な新規触媒反応の開発を目的として研究を行った。H28年度はH27年度に引き続きアキラルなホスホニウムベタインの合成およびその触媒能評価を行い、さらにキラル触媒の開発と不斉反応の検討を行った。
まず合成した触媒の構造について単結晶X線構造解析の結果を精査したところ、当初の想定とは異なり酸素原子上の負電荷がリン原子に直結する炭素上まで非局在化していることが明らかとなり、ホスホニウムベタインではなくホスホニウムイリドとして扱うほうがより適切であることがわかった。
触媒量のホスホニウムイリド存在下、酸無水物を用いる第二級アルコールの共存下における第一級アルコールの選択的アシル化反応を検討した。その結果、イソ酪酸無水物を使用した場合に良好な選択性(19:1)でアシル化反応が進行することを見出した。基質一般性を調べたところ、1,2-、1,3-ならびに1,4-ジオールに対し、第一級アルコールアシル化体が選択的に得られた。NMR実験によりイリドと酸無水物との反応が非常に速く、かつ可逆的に進行することを明らかにした。さらにアシル化反応では一般に補助塩基の使用が必要となるが、イリドは補助塩基無しの条件でも反応を促進し、第一級アルコールのアシル化を与えることがわかった。
二酸化炭素固定化反応に関しては、イリド前駆体であるホスホニウム塩が有効に機能し、エポキシドと二酸化炭素のカップリング反応においてグラムスケールでの環状カーボネート合成を実現した。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Tetraarylphosphonium Salt-Catalyzed Carbon Dioxide Fixation at Atmospheric Pressure for the Synthesis of Cyclic Carbonates2016

    • Author(s)
      Yasunori Toda, Yutaka Komiyama, Ayaka Kikuchi, Hiroyuki Suga
    • Journal Title

      ACS Catalysis

      Volume: 6 Pages: 6906-6910

    • DOI

      10.1021/acscatal.6b02265

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] テトラアリールホスホニウムベタインをイオン性求核触媒として用いた第一級アルコールの選択的アシル化反応2017

    • Author(s)
      坂本智行、小見山裕崇、戸田泰徳、菅博幸
    • Organizer
      日本化学会 第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(横浜)
    • Year and Date
      2017-03-16
  • [Presentation] テトラアリールホスホニウム塩触媒の設計と常圧下における二酸化炭素 固定化反応への応用2016

    • Author(s)
      小見山裕崇、戸田泰徳、菅博幸
    • Organizer
      第47回 中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学(豊橋)
    • Year and Date
      2016-11-06
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/engineering/chair/chem002/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi