• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Studies of the molecular mechanisms in the regulation of telomerase activity and cell immortarization.

Research Project

Project/Area Number 15H06414
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

大平 崇人  鳥取大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60757665)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywordsテロメレース / TERT / メラノーマ / PITX1 / LC/MS/MS / 不死化
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、①病理標本におけるZCCHC10とPITX1の発現動態解析と②PITX1のノックアウトに向けた実験を行った。
①については、PITX1はメラノーマにおいて正常細胞と比べて発現が低下していることを確認していたので、本実験ではZCCHC10の発現動態解析を細胞株および組織標本を用いて行った。その結果、正常メラノサイトと比較して、解析した6つ全てのメラノーマ細胞株(A2058、SKMEL28、G361、HMV1、CRL1579、GAK)においてZCCHC10のタンパクレベルでの発現低下が認められた。加えて、病理標本を用いたヒトメラノーマ組織におけるZCCHC10の発現についてもリアルタイムRT-PCR(qRT-PCR)によって検討を行った結果、12検体中11検体でZCCHC10 mRNAの発現低下が認められた。一方、転移の有無や予後との相関性について種々の臨床病理学的因子について検討を行ったが、検体数が少なく、今回はPITX1およびZCCHC10の発現低下との有意な関連性を見出すことは叶わなかった。現在、検体数を増やして再度解析を進めている。
②については、当初予定していた、CRISPER/Cas9を用いたKOおよびsiRNAでのKDの実験が予定通りに進まなかったため、Pitx1のKOマウスは胎生致死となるためコンディショナルKOマウスの作製を行った。具体的にはCRISPR/Cas9システムを用いてマウスES細胞への効率的なPitx1のエキソン領域へのloxP遺伝子変異導入を行った。その結果、87個の薬剤耐性ESクローンの内5クローンでPitx1領域へのloxPサイトの挿入を確認した。現在は、キメラマウスの作製を行っており、今後は両アレルにloxP変異をもつPitx1 CKOマウスを作製し、Pitx1の機能不全下におけるtert発現への影響を解析したいと考えている。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 Other

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] PITX1タンパク質はhTERT発現を制御するためにZCCHC10と相互作用する2016

    • Author(s)
      T. Ohira, H. Kojima, Y. Kuroda, D. Inaoka , K. Moriwaki, K. Kasuga, M. Kataoka, T. Inoue, M. Oshimura, H. Kugoh
    • Organizer
      第39回 日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] miR-19b up-regulates hTERT expression by inhibition of PITX1 in melanoma cells2016

    • Author(s)
      T. Ohira, N. Sunamura, D Inaoka, Y Nakayama, M Osaki, F Okada,M. Oshimura, H. Kugoh.
    • Organizer
      第13回 国際人類遺伝学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-04-03 – 2016-04-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] β-catenin controls the expression profiles of KCNQ1OT1/LIT1 long noncoding RNA2016

    • Author(s)
      H Kugoh, T Ohira, D Inaoka, M Kataoka, H Tanabe, M. Oshimura, N Sunamura.
    • Organizer
      第13回 国際人類遺伝学会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-04-03 – 2016-04-07
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 鳥取大学 大学院 医学系研究科 遺伝子機能工学部門

    • URL

      https://saiboukougaku.jimdo.com/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi