2016 Fiscal Year Annual Research Report
Generation of odontogenic tumor specific iPSCs in virus integration-, feeder-, and serum- free defined culture and their use for disease model study
Project/Area Number |
15H06435
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
濱田 充子 広島大学, 病院(歯), 歯科診療医 (30760318)
|
Project Period (FY) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
Keywords | 歯原性腫瘍由来iPSC |
Outline of Annual Research Achievements |
歯原性腫瘍は、そのほとんどが良性腫瘍でありながら、周囲骨を吸収し破壊しつつ増大する一方で、多様な組織への分化能を有し、硬組織を形成するなど、高い分化能と組織誘導能を有することが知られているが、そのメカニズムは明らかにされていない。また、当研究室では、以前より不定要素を排除し、組成の明らかな培養条件による培養法の標準化が必要であることから、エナメル上皮腫由来細胞やその他正常細胞の無血清培養法を確立している。また、近年では、センダイウイルスベクターを用いて宿主細胞に遺伝子挿入のない方法を組み合わせて、インテグレーションフリー・フィーダーフリー・無血清培養系で細胞を初期化し各種遺伝性疾患患者由来組織より疾患特異的iPSCの誘導に成功するとともに病態モデルを確立し報告している。これらの成果に基づき、本研究では歯原性腫瘍由来iPSCを誘導し、その特性解析を行った。誘導された歯原性腫瘍由来iPSCは未分化性を有するとともに、in vitroおよびin vivoでそれぞれ三胚葉への多分化能を有していることを明らかとした。また、歯原性腫瘍由来iPSCを用いた疾患モデルを作成を目的に、歯原性腫瘍の由来の一つと考えられている神経堤細胞への誘導法を検討した。完全無血清条件下に様々な添加因子を用い、胚様体培養法と接着培養法を組み合わせて評価を行った。本研究により得られる知見は、歯原性腫瘍のみならず、顎顔面口腔疾患の病態解明や発症機序の解析、さらには治療法の開発研究に寄与するものと考えられる。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(4 results)