• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

The mechanism of sweet taste perception in taste cells and enteroendocrine cells

Research Project

Project/Area Number 15H06485
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

高井 信吾  九州大学, 歯学研究院, 助教 (30760475)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywords味覚 / 消化管ホルモン
Outline of Annual Research Achievements

近年、口腔内に、元々消化管で発見されたホルモンやその関連分子が発現していることが報告されているが、その詳しい発現の分布や、生理的な意義の多くは未だ謎に包まれている。今回は腸管内分泌細胞から分泌されるインスリン分泌ホルモンであるGIPのマウス末梢味覚器における発現を調査した。その結果、GIP自体のmRNAはマウス味覚器から検出されなかったが、そのレセプター(GIPR)のmRNAは味細胞に発現していた。また、免疫組織化学的手法の結果、舌前方部茸状乳頭味蕾、後方部有郭乳頭味蕾ともに、GIPR発現味細胞の約7割は甘味受容体サブセットT1R3を共発現していた。一方酸味受容に関わる味細胞のマーカーGAD67発現味細胞にはGIPRはほとんど見られなかった。以上のことから、血中に存在するGIPは、甘味受容に何らかの影響を与えている可能性が示唆された。また、生体の糖代謝において最重要ホルモンであるインスリンに関しては、これまでにインスリンレセプター(IR)のmRNAが味覚器に発現しているという報告はされているが、その機能は明らかになっていない。今回、昨年度米国モネル化学感覚研究所のDr. Peihua Jiangより習得した味細胞オルガノイドを用いた実験系を、当研究室でも確立し、これを用いて、インスリンの機能を探索した。味細胞オルガノイドは、味細胞の幹細胞を三次元培養する最新の実験材料である。今回の実験では、様々な濃度のインスリンを味細胞オルガノイドの培地に加えて3週間培養し、real time PCRにて様々な遺伝子の発現量を相対的に比較した。その結果、インスリンは濃度依存的に糖輸送体(GLUts、SGLT1)や味細胞マーカー(T1R3、Gustducin等)mRNA発現量を増加させた。この結果は、インスリンシグナルが、味細胞の分化/増殖に関わっていることを強く示唆する。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] The function of Glucagon like peptide-1 in mouse peripheral taste system2016

    • Author(s)
      Shingo Takai, Ryusuke Yoshida, Keiko Yasumatsu, Noriatsu Shigemura, Yuzo Ninomiya
    • Journal Title

      JOURNAL OF ORAL BIOSCIENCES

      Volume: Volume 58, Issue 1, Pages: 10, 15

    • DOI

      10.1016/j.job.2015.09.002

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The expression of glucose-dependent insulinotropic polypeptide receptor (GIPR) and insulin receptor (IR) in mouse taste cells2017

    • Author(s)
      Shingo Takai, Yuzo Ninomiya, Noriatsu Shigemura
    • Organizer
      第94回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2017-03-29
  • [Presentation] The expression of glucose-dependent insulinotropic polypeptide receptor (GIPR) and insulin receptor (IR) in mouse taste cells2016

    • Author(s)
      Shingo Takai, Yuzo Ninomiya, Noriatsu Shigemura
    • Organizer
      The 16th International Symposium on Molecular and Neural Mechanisms of Taste and Olfactory Perception
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2016-12-03
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The expression of glucose-dependent insulinotropic polypeptide receptor (GIPR) and insulin receptor (IR) in mouse taste cells2016

    • Author(s)
      Shingo Takai, Yuzo Ninomiya, Noriatsu Shigemura
    • Organizer
      第58回歯科基礎医学会学術大会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2016-08-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi