• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the protective mechanism of dendritic cells regulated by TRAF6 signaling against Dengue virus infection

Research Project

Project/Area Number 15H06512
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

神山 長慶  大分大学, 医学部, 助教 (50756830)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
KeywordsTRAF6 / 樹状細胞 / チクングニアウイルス / IFN-β / ジカウイルス
Outline of Annual Research Achievements

野生型マウスおよび樹状細胞特異的TRAF6欠損マウスの骨髄細胞にGM-CSFを作用させ、10日間培養することで樹状細胞を分化誘導した。骨髄誘導性樹状細胞にチクングニアウイルスをMOI 0.1, 1, 10の3段階のウイルス力価で感染させた。感染24, 48, 72時間後に細胞を回収し、wash後、RNAを抽出した。real-time RT-PCR法により、ウイルス感染防御に重要であるIFN-βの発現を解析した。結果、各MOIにおいて感染72時間後に樹状細胞特異的TRAF6欠損樹状細胞では野生型に比べてIFN-βの発現が抑制されていた。また、同サンプルを用いたreal-time RT-PCR法によりチクングニアウイルスゲノムを検出したところ、TRAF6欠損樹状細胞では野生型樹状細胞に比べて高レベルのチクングニアウイルスゲノムが検出された。
さらに、チクングニアウイルスとは別種の蚊媒介性アルボウイルスであるジカウイルスを野生型マウスおよび樹状細胞特異的TRAF6欠損マウスに皮下投与にて感染させた。経時的に血清を回収し、ジカウイルス血症をRT-PCR法にて解析したところ、感染3日後に、野生型マウスでは確認されないウイルス血症が樹状細胞特異的TRAF6欠損マウスで確認された。今後、さらに例数を増やして再現性を確認したい。
以上の結果より、樹状細胞特異的TRAF6欠損マウスはアルボウイルス感染時に樹状細胞からのTypeⅠインターフェロンの産生が障害されているため、ウイルス排除能が低下していることが示唆された。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (9 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Lypd8 promotes the segregation of flagellated microbiota and colonic epithelia.2016

    • Author(s)
      Ryu Okumura, Tkashi Kurakawa, Takashi Nakano, Hisako Kayama, Makoto Kinoshita, Daisuke Motooka, Kazuyoshi Gotoh, Taishi Kimura, Naganori Kamiyama, Takashi Kusu, Yoshiyasu Ueda 他9名, Masahiro Yamamoto, Eiji Umemoto, Koichi Sano, Kiyoshi Takeda
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 532 Pages: 117-121

    • DOI

      10.1038/nature17406.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Investigation of the susceptibility of mosquitoes and mice to Zika virus (ZIKV) and evaluation of drug efficacy for ZIKV infection2017

    • Author(s)
      Naganori Kamiyama, Ryusuke Soma, Shinya Hidano, Kei Watanabe, Hiroshi Umekita, Kaori Noguchi, Yoshiko Gendo, Takashi Ozaki, Akira Sonoda, Nozomi Sachi, Lucky Ronald Runtuwene, Shigeru Tajima, Tomohiko Takasaki, Yuki Eshita and Takashi Kobayashi
    • Organizer
      第10回寄生虫感染免疫研究会
    • Place of Presentation
      徳島大学 藤井節郎記念医科学センター  藤井節郎記念ホール
    • Year and Date
      2017-02-09 – 2017-02-10
  • [Presentation] STAT1 signaling in astrocytes is essential for control of T. gondii in the Central Nervous System2017

    • Author(s)
      Shinya Hidano, Christoph Konradt, Daniel P. Beiting, Naganori Kamiyama, Takashi Kobayashi and Christopher A Hunter
    • Organizer
      第10回寄生虫感染免疫研究会
    • Place of Presentation
      徳島大学 藤井節郎記念医科学センター  藤井節郎記念ホール
    • Year and Date
      2017-02-09 – 2017-02-10
  • [Presentation] Analysis of pathogenic mechanism regulating the manifestation of Anisakidosis2017

    • Author(s)
      Nozomi Sachi, Shinya Hidano, Hideyuki Ito, Kazuhiro Mizukami, Kohei Shirakami, Naganori Kamiyama, Kazunari Murakami, and Takashi Kobayashi
    • Organizer
      第10回寄生虫感染免疫研究会
    • Place of Presentation
      徳島大学 藤井節郎記念医科学センター  藤井節郎記念ホール
    • Year and Date
      2017-02-09 – 2017-02-10
  • [Presentation] TRAF6 enhances migration of Th17 cells to the CNS by regulating the expression of chemokine receptor CCR6.2016

    • Author(s)
      Naganori Kamiyama, Shinya Hidano, Takashi Kobayashi
    • Organizer
      45回 日本免疫学会総会
    • Place of Presentation
      沖縄県宜野湾市、ラグナガーデンホテル
    • Year and Date
      2016-12-07 – 2016-12-07
  • [Presentation] 脳脊髄炎の病態を制御する、Th17細胞のTRAF6シグナルの役割2016

    • Author(s)
      神山長慶、飛彈野真也、渡邊景、松岡秀和、野口香緒里、尾崎貴士、園田光、玄同淑子、佐知望美、江下優樹、小林隆志
    • Organizer
      第7回 癌・炎症と抗酸化研究会
    • Place of Presentation
      別府市、ホテル別府パストラル
    • Year and Date
      2016-11-26 – 2016-11-26
  • [Presentation] プロテアーゼインヒビターSLPIは大腸において、TLR刺激によってTRAF6依存性に誘導される2016

    • Author(s)
      園田光、玄同淑子、尾崎貴士、野口香織里、神山長慶、飛彈野真也、福田健介、首藤充孝、岡本和久、小川竜、水上一弘、沖本忠義、小林隆志、村上和成
    • Organizer
      第24回日本消化器関連学会週間(消化器病学会、デジタルポスターセッション)
    • Place of Presentation
      神戸市、神戸奥性展示場1号館
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-05
  • [Presentation] 胃アニサキス症の病態形成機構の解明2016

    • Author(s)
      伊藤秀幸、飛彈野真也、白神浩平、水上一弘、神山長慶、村上和成、小林隆志
    • Organizer
      第69回日本寄生虫学会南日本支部大会・第66回日本衛生動物学会南日本支部大会 合同大会
    • Place of Presentation
      佐賀市、佐賀大学医学部(鍋島キャンパス)
    • Year and Date
      2016-11-05 – 2016-11-05
  • [Presentation] 腸管組織におけるTLR/TRAF6シグナルによるCCL20発現制御の解析2016

    • Author(s)
      佐知望美、飛彈野真也、神山長慶、野口香緒里、尾崎貴士、園田光、玄同淑子、江下優樹、小林隆志
    • Organizer
      第81回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • Place of Presentation
      長崎大学 (坂本キャンパス) 良順会館・ポンペ会館
    • Year and Date
      2016-05-13 – 2016-05-13
  • [Presentation] TRAF6によるTh17細胞遊走能の新規制御機構が多発性硬化症の病態を規定する2016

    • Author(s)
      神山長慶、飛彈野真也、野口香緒里、尾崎貴士、園田光、玄同淑子、Lucky Runtuwene, 佐知望美、江下優樹、小林隆志
    • Organizer
      第81回日本インターフェロン・サイトカイン学会学術集会
    • Place of Presentation
      長崎大学 (坂本キャンパス) 良順会館・ポンペ会館
    • Year and Date
      2016-05-13 – 2016-05-13
  • [Book] 蚊媒介性ウイルス感染症2017

    • Author(s)
      神山長慶 小林隆志
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      科学評論社
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ジカウイルス感染症治療用医薬組成物2016

    • Inventor(s)
      小林隆志, 神山長慶, 相馬颯介, 飛騨野真也
    • Industrial Property Rights Holder
      小林隆志, 神山長慶, 相馬颯介, 飛騨野真也
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-211655
    • Filing Date
      2016-10-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi