2016 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of the relationship between Sleep Bruxism and functional dyspepsia
Project/Area Number |
15H06518
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
池森 宇泰 鹿児島大学, 附属病院, 医員 (10755234)
|
Project Period (FY) |
2015-08-28 – 2017-03-31
|
Keywords | 機能性ディスペプシア / 睡眠時ブラキシズム |
Outline of Annual Research Achievements |
2013年、保険病名に加えられた機能性ディスペプシア(FD)と睡眠時ブラキシズム(SB)の疾患感受性にSerotonin transporter遺伝子のSLC6A4遺伝子多型が関与していることが報告されている。また、生活習慣や食生活指導やプロトンポンプ阻害剤(PPI)によって、睡眠時ブラキシズム(SB)の頻度が有意に減少することが報告されている。 しかし、その効果に関しては大きな個人差があり、PPIの代謝に関係するCYP2C19遺伝子多型がPPIのSBに及ぼす効果に影響すると考えられた。さらに我々は、SBとFDとの間に密接な関連があることを最近見出した。そこで、SBとFDの両方に罹患している患者に対して生活習慣指導・食事療法等のFDの治療を行い、SBの改善率と遺伝子多型との関連性を明らかにし、SBのオーダーメイド医療に繋げることを目的とした。 そこで、一般集団から、情報誌への募集広告の掲載等により被検者募集し、鹿児島大学病院臨床研究倫理委員会と生命倫理・遺伝子解析研究倫理委員会で承認を受けた説明・同意書を用いて説明を行い同意の得られた者の中で、歯ぎしりの自覚があり、かつ自宅での簡易睡眠検査でブラキシズムが認められた者に対して、睡眠時ブラキシズム(SB)、機能性ディスペプシア(FD)と胃食道逆流症(GERD)の確定診断を行う。 しかし、当初の計画より被検者の獲得が困難であり、研究に必要な被検者の確保が進んでいない。
|
Research Progress Status |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
28年度が最終年度であるため、記入しない。
|