• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A Complementary Theory of Generative Syntax and Structure Indication and Its Applications

Research Project

Project/Area Number 15H06564
Research InstitutionTokiwa University

Principal Investigator

坂本 暁彦  常磐大学, コミュニティ振興学部, 助教 (50757193)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywords生成統語論 / 普遍文法 / clausal typing / scope determination / structure indication / 形式と機能の接点 / 聞き手視点 / 日英語比較
Outline of Annual Research Achievements

「人間が抽象的な統語構造を作り出す際に拠り所とする生得的言語知識の体系」を普遍文法(UG (Universal Grammar))と定義づけるのが生成文法の中核的な考え方であり、話し手聞き手は同質のUGを持つとされている。しかし、統語構造を生成するのはUGであるものの、その構造は実際の言語使用の場面では線形化された表現として与えられるという意味で聞き手にとって不可視である。従って、話し手の頭の中で作られた統語構造の存在を聞き手に気づかせる手段、即ち「構造指示の仕組み」が文法体系の中にあって然るべきである。この仕組みが存在すると想定した上で、それが明示的に定式化されていないという意味で(のみ)、生成統語論は「聞き手視点不在の統語理論」であると言える。本研究は、生成統語論と構造指示の仕組みによる相互補完的な説明体系の構築を目指し、その適用を示すものである。
平成28年度は、平成27年度における研究成果を土台として、日英語における個々の現象(日本語修辞疑問文形成・日本語不変化詞残留・英語主語省略)の分析をさらに推し進め、生成統語論と構造指示の仕組みによる相互補完的な理論の精緻化をはかった。その成果は、未刊行のものもあるが、国内外の国際学会発表、論文掲載という形で示された。しかしながら、研究実施計画に沿って遂行できなかった課題(言語の史的変化にまつわる問題)も残されている。これについては、本研究の方向性を引き続き推し進める中で検討し、成果を収めることとしたい。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Japanese Particle-Stranding as Nonrestrictive Relativization2016

    • Author(s)
      Akihiko Sakamoto and Keita Ikarashi
    • Journal Title

      Beyond Core Syntax: A Minimalist Approach

      Volume: 18 Pages: 496-514

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] The Form-Function Interface in Japanese Compounding Formation2016

    • Author(s)
      Akihiko Sakamoto, Keita Ikarashi, and Ryohei Naya
    • Organizer
      The 24th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • Place of Presentation
      National Institute for Japanese Language and Linguistics
    • Year and Date
      2016-10-14 – 2016-10-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Japanese Particle-Stranding as Nonrestrictive Relativization2016

    • Author(s)
      Akihiko Sakamoto and Keita Ikarashi
    • Organizer
      18th Seoul International Conference on Generative Grammar
    • Place of Presentation
      Sogang University
    • Year and Date
      2016-08-02 – 2016-08-05
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi