• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

Japanese Performers' International Activities and Receptiveness in the West in the First Half of the Twentieth Century

Research Project

Project/Area Number 15H06676
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

柳下 惠美  早稲田大学, 文学学術院, 助教 (10757256)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywordsイザドラ・ダンカン / 日本のイメージ / アメリカ / ロサンゼルス / 日本人舞踊家 / 欧米諸国 / 影響関係 / 東西の邂逅
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、イザドラ・ダンカンと交流のあった日本人舞踊家3人、川上貞奴、花子、伊藤道郎に焦点をあて、彼らがいかに「日本のイメージ」を披露し、それがどのように欧米諸国で評価され受容されていたのか解明することを目的とした。
前年度は川上貞奴と花子の2人に重点をおいたため、本年度は主に伊藤道郎に焦点をあて研究を遂行した。本年度の研究成果としては、以下の3点が挙げられる。
①主に海外(アメリカ、フランス、デンマーク)の図書館、資料館に所蔵されている一次史料、新聞記事、雑誌記事などを閲覧収集し調査分析することができた。②上記に加え、伊藤道郎の末裔からの史料提供等の協力を得て、伊藤道郎のアメリカでの公演活動について詳細に調査研究できた。また研究結果を「伊藤道郎のアメリカにおける舞踊活動―ロサンゼルスでの活動を中心に―」と題してWASEDA RILAS JOURNAL 4号に論文執筆し、日本をテーマに創作した作品がアメリカ(とりわけロサンゼルス)でどのように評価、受容されていたのかについて明確にした。
③研究の集大成として、これまで詳細に解明されていなかったイザドラ・ダンカンと3人の日本人舞踊家との接点、影響関係、さらに日本人舞踊家の欧米諸国での受容について明確にし、アメリカのポモナカレッジで開催された国際学会(The Congress on Research in Danceと Society of Dance History ScholarsのJoint Conference)で Isadora Duncan and the Japanese Performers: Sada Yacco, Hanako and Michio Itoと題し、イザドラ・ダンカンと日本人舞踊家の接点と影響関係について東西の邂逅という観点も交えて研究発表を行った。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Sada Yakko's and Hanako's Performances: Images of Exotic Japan in the West in the Early Twentieth Century2017

    • Author(s)
      Emi Yagishita
    • Journal Title

      Polish Institute of World Art Studies & Tako Publishing House

      Volume: なし Pages: 未定

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] ロシアにおけるイザドラ・ダンカンの舞踊学校2017

    • Author(s)
      柳下惠美
    • Journal Title

      多元文化

      Volume: 6 Pages: 89-111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 伊藤道郎のアメリカにおける舞踊活動―ロサンゼルスでの活動を中心に―2016

    • Author(s)
      柳下惠美
    • Journal Title

      WASEDA RILAS JOURNAL

      Volume: 4 Pages: 213-224

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Isadora Duncan's Early Career in the United States2016

    • Author(s)
      Emi Yagishita
    • Journal Title

      Cambridge University Press (Congress on Research in Dance Conference Proceeding)

      Volume: Volume 2016 Pages: 436-442

    • DOI

      https://doi.org/10.1017/cor.2016.58

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 自由な舞踊への回帰―ダンカン・ダンス2016

    • Author(s)
      柳下惠美
    • Organizer
      生命と原点回帰(山梨大学図書館)
    • Place of Presentation
      山梨大学
    • Year and Date
      2016-11-30
    • Invited
  • [Presentation] Isadora Duncan and the Japanese Performers: Sada Yacco, Hanako and Michio Ito2016

    • Author(s)
      Emi Yagishita
    • Organizer
      SDHS/CORD Joint Conference 2016
    • Place of Presentation
      Pomona College, the United States
    • Year and Date
      2016-11-06
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi