• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A study of business activities and practical ethics of the graduates from Hakuen-Shoin, one of Chinese classic schools at Osaka, in modern times.

Research Project

Project/Area Number 15H06744
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

横山 俊一郎  関西大学, 東西学術研究所, 非常勤研究員 (60759827)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywords日本漢学 / 泊園書院 / 藤澤南岳 / 企業勃興 / 文明開化 / 在来産業
Outline of Annual Research Achievements

当該年度の研究では、尾中や本多と同じく泊園書院出身「企業家」であった永田仁助の思想および実践を考察するとともに、大成教会の会員であった彼らに自らの『弘道新説』を配布し教導した同書院の院主藤澤南岳の西洋理解、とりわけその〈文明〉〈科学〉〈宗教〉理解の把握に努めた。
その結果、泊園書院の院主藤澤南岳は、企業勃興期の初期時点において「正徳」「公平」「天人」といった儒教的諸概念を媒介として西洋近代の〈文明〉〈科学〉〈宗教〉を理解し、そこからさらに自らの思想体系を発展させようとしていた事実が明らかとなった。また、そうした文明論的な儒教観は、それぞれ農民、武士、商人を出自とした泊園書院出身「企業家」の尾中、本多、永田の事績や著作においても、多かれ少なかれ認められるものであった。とりわけ大阪の米穀商の子で浪速銀行と大阪電灯を経営した永田についていえば、彼のあるべき国家・社会・歴史に対するスタンスは、それぞれ〈臣民〉と「公道」、〈独立〉と「中和」、〈進歩〉と「克己」が矛盾なく昇華するものと解されており、上記の文明論的な儒教観を強く信奉する人物であったといえる。
なお、尾中、本多、永田はそれぞれ食塩製造業、生糸製造業、米穀販売業など、江戸期以来の在来産業の担い手として資産を形成し、そのうえで銀行業や鉄道業、電力業など、西洋の制度や技術を必要とする近代産業へと参入していった人々であった。本研究は、そうした日本の産業革命期に見られる経営形態の事業主が、自らの事業活動を展開するに当たり、上記の文明論的な儒教観を必要とした可能性を窺わせるものであり、思想史および経営史の両分野において構造的な分析を試みる、これまでにない試みであったといえる。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 永田仁助の経済倫理―天人未分と武士道の精神―2017

    • Author(s)
      横山俊一郎
    • Journal Title

      『東西学術研究所紀要』

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 藤澤南岳の世界認識に関する考察2016

    • Author(s)
      横山俊一郎
    • Organizer
      関西大学創立130周年記念 泊園書院シンポジウム
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2016-10-30
    • Invited
  • [Book] 文化交渉学のパースぺクティブ―ICIS国際シンポジウム論文集―2016

    • Author(s)
      内田慶市・鄒振環・沈国威・乾善彦・高橋文博・王青・藤田高夫・中谷伸生・高橋沙希・松浦章・吾妻重二・横山俊一郎・三浦國雄・西本昌弘・二階堂善弘・佐藤トゥイウェン
    • Total Pages
      469頁(329~352頁)
    • Publisher
      関西大学出版部
  • [Remarks] researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/0403/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi