• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

A method for determining ubiquitin chain length in cells

Research Project

Project/Area Number 15H06882
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

土屋 光  公益財団法人東京都医学総合研究所, 生体分子先端研究分野, 研究員 (90760132)

Project Period (FY) 2015-08-28 – 2017-03-31
Keywordsユビキチン
Outline of Annual Research Achievements

ユビキチンによるタンパク質の翻訳後修飾は、タンパク質分解のみならず、シグナル伝達や、タンパク質の輸送など広汎な生命機能を制御することが明らかとなってきた。ユビキチン修飾が多彩な機能を発揮することを可能としているのがユビキチン修飾の構造多様性である。ユビキチン修飾の構造は、「ユビキチン鎖の種類」、「長さ」、「翻訳後修飾」、「複雑さ」の4つの要素から成り立つ。しかしながら、「長さ」については重要な要素にもかかわらずSDS電気泳動の移動度で見積もる以外に解析法が存在しなかったためほとんど議論されてこなかった。申請者はユビキチン鎖結合プローブによるユビキチン鎖の保護とトリプシンによる限定分解を組み合わせることによりユビキチン鎖長を決定する手法Ub-ProT 法(Ubiquitin chain-Protectionfrom Trypsinization)を開発してきた。本研究では、申請者が開発したユビキチン鎖長決定法および質量分析計によるユビキチン鎖の高感度絶対定量法を用いて、主要なユビキチン依存的経路である増殖因子受容体のダウンレギュレーションに焦点を当て解析することで、同経路におけるユビキチンシグナルの実体とデコーティング機構を時空間的に解明することを目的とする。本年度はEGF依存的に上皮成長因子受容体EGFR(Epidermal Growth Factor Receptor)に付加されるユビキチン鎖の種類と長さを明らかとすることを目的として解析をおこなった。FLAGタグ融合EGFR安定発現細胞をEGF刺激後、抗FLAG抗体により免疫沈降し、Ub-ProT法によりEGFRに付加されたユビキチン鎖を解析した。この結果、EGF刺激により4-6個のK63鎖がEGFRに付加されることが明らかとなった。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

http://www.igakuken.or.jp/pro-meta/

  • Research Products

    (3 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] In Vivo Ubiquitin Linkage-type Analysis Reveals that the Cdc48-Rad23/Dsk2 Axis Contributes to K48-linked Chain Specificity of the Proteasome2017

    • Author(s)
      Hikaru Tsuchiya, Fumiaki Ohtake, Naoko Arai, Ai Kaiho, Sayaka Yasuda, Keiji Tanaka, and Yasushi Saeki
    • Journal Title

      Molecular Cell

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The complexity of ubiquitin architecture.2016

    • Author(s)
      Ohtake, F., and Tsuchiya, H
    • Journal Title

      J Biochem

      Volume: 161 Pages: 125-133

    • DOI

      10.1093/jb/mvw088

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Ubiquitin chain selectivity of ubiquitin-binding proteins in yeast2016

    • Author(s)
      Hikaru Tsuchiya
    • Organizer
      7th PROTEASOME and AUTOPHAGY WORKSHOP
    • Place of Presentation
      Clermont-Ferrand, France
    • Year and Date
      2016-04-06 – 2016-04-08
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi