• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

近隣スケールの社会経済的な居住分化の観点から見た空間的公平性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15J00730
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

上杉 昌也  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords近隣 / アクセシビリティ格差 / ジオデモグラフィクス / 地理情報システム
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、近隣レベルでの社会経済的居住地構造に基づく近隣施設・サービス等の空間的不均衡性の有無やその様態を明らかにすることを目的とするものである。まず本年度は、第一に研究計画の仮説1の検証のため、居住者の社会経済的属性と質的特性を考慮した周辺施設立地の空間的近接性についてGISを用いて検討し、両者の関連性に関する統計分析を行った。また、第二に研究計画の仮説2の検証に関連して、居住者の移動データであるパーソントリップ調査を用いて地区レベルの居住者特性との関連性を分析した。
第一の分析では、経済水準を含む小地域での居住者情報を要約したジオデモグラフィクスの社会地区類型を活用し、居住者属性と近隣施設・サービスへのアクセシビリティ格差との関係について、全国スケールでの検証を行った。その結果、地方都市の共働き世帯や高齢化地方の人々の多い地区類型ではいずれの施設までの距離も短い傾向があるが、他の社会地区類型では施設の種類によって一貫した傾向は見られないことなどが明らかになった。人口密度等の影響を統制しても居住者属性によってアクセシビリティに有意な差がみられるが、その定義や施設の種類によっても異なる。なおこれらの成果の一部は、2016年人文地理学会大会にて口頭発表を行っており、今後論文として取りまとめる予定である。
第二の分析では、日常的な移動機会である通勤および買物目的の移動に着目し、個人属性のほか建造環境を含む近隣環境および社会的文脈の役割について明らかにした。ここでもジオデモグラフィクスを活用して、特に通勤目的の自動車や公共交通選択において文脈効果の存在を明らかにした。一方で、買物目的では社会地区類型間の差異は比較的小さいなど、移動目的によっても効果が異なることも明らかになった。なおこれらの研究成果はすでに論文としてとりまとめて公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

居住者の行動パターンを明らかにする人の移動データの分析においては当初予定していた時間的な側面については未だ十分な検討ができなかった。一方で、近隣スケールでの社会経済的居住分化の検討においてはJSPSによるERCとの協力による特別研究員の海外渡航支援事業のもと、オランダ・デルフト工科大学での共同研究に参加できたことにより当初の計画以上の進展が期待される。

Strategy for Future Research Activity

今年度の成果を踏まえ、引き続きデータの分析を進める。具体的には、研究計画の仮説3を検証するため、これまでに明らかになった居住者階層と近隣施設特性や行動パターンとの関連性について、近隣スケールでの居住地による差異を明らかにする。また最終年次であることを踏まえ、得られた成果についても適宜公表を進める。

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Int'l Joint Research] デルフト工科大学(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      デルフト工科大学
  • [Journal Article] 個人の交通行動と近隣環境に関するジオデモグラフィクス分析2016

    • Author(s)
      上杉昌也・矢野桂司
    • Journal Title

      GIS-理論と応用

      Volume: 25(1) Pages: 11-22

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Official crime rates and residents’ sense of security across neighborhoods in Tokyo, Japan2016

    • Author(s)
      Kimihiro Hino, Masaya Uesugi, Yasushi Asami
    • Journal Title

      Urban Affairs Review

      Volume: ━ Pages: 1-25

    • DOI

      10.1177/1078087416667619

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A block-level estimation of residential characteristics using survey and spatial microdata2016

    • Author(s)
      Masaya Uesugi, Yasushi Asami
    • Journal Title

      Urban and Regional Planning Review

      Volume: 3 Pages: 123-145

    • DOI

      10.14398/urpr.3.123

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 東京都区部における社会経済的居住分化と近隣変化に関する時系列分析2016

    • Author(s)
      上杉昌也
    • Journal Title

      地理情報システム学会学術講演論文集

      Volume: 25 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] 小地域統計を用いた地理的な社会経済的格差の把握と近隣居住環境への影響2016

    • Author(s)
      上杉昌也
    • Journal Title

      ESTRELA

      Volume: 269 Pages: 22-27

  • [Presentation] 居住者属性から見た近隣生活施設へのアクセシビリティ格差-ジオデモグラフィクスを活用した小地域分析2016

    • Author(s)
      上杉昌也・矢野桂司
    • Organizer
      2016年人文地理学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2016-11-13
  • [Presentation] 東京都区部における社会経済的居住分化と近隣変化に関する時系列分析2016

    • Author(s)
      上杉昌也
    • Organizer
      地理情報システム学会研究発表大会
    • Place of Presentation
      立正大学(東京都・品川区)
    • Year and Date
      2016-10-16
  • [Presentation] 居住者の社会経済的特性と「近隣の質」2016

    • Author(s)
      上杉昌也
    • Organizer
      人文地理学会第58回都市圏研究部会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • Year and Date
      2016-04-23

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi