• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

異種界面制御に基づく窒化ガリウム系トランジスタの高安定化

Research Project

Project/Area Number 15J00919
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

西口 賢弥  北海道大学, 情報科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords窒化ガリウム / 界面 / トランジスタ
Outline of Annual Research Achievements

GaN系トランジスタのデバイス動作安定性に大きな障害を与えている「電流コラプス」について評価を行った。電流コラプスは高いドレイン電圧印加時ならびにゲート-ソース間オフストレス印加後にオン抵抗の増加、ドレイン電流の減少が観測される現象である。GaN系デバイスを研究するうえで、電流コラプスを評価することは非常に重要であるため、デュアルゲート構造を用い、電流コラプス評価を行った。その結果、ソース側のゲート端近傍に表面帯電領域を仮定すると、ゲート直下のポテンシャルが変調し、キャリア密度が減少することが示された。以上の結果から、オフ状態ストレス印加による表面帯電領域形成が示唆され、電流コラプスのモデルの一つである「仮想ゲートモデル」を裏付けた。また、この帯電領域は、本実験条件では500nm以上の拡がりを持つ可能性があることを示した。
低損失インバータ用素子には、安全性の観点から、ノーマリオフ動作が求められる。正バイアス印加時のゲートリーク電流を抑制する必要もあることから、縦型GaN系トランジスタも注目されており、縦型構造GaN MOSFETが期待されている。
イオン注入および1100℃での活性化アニールを含むプロセスにより作製したGaN MOSFETの評価を行った。ドレイン電圧7Vでサブスレッショルド特性を評価すると、サブスレッショルドスロープ:SSの値が163mV/decであった。この値は大きく、ゲート制御性が良好ではないことを示している。高温活性化アニールがMOS界面特性に影響を与えた可能性を示唆している。その後、ゲート制御性向上をねらい400℃以下の低温で、数時間アニールを行った。その結果、SSの値が78mV/decと大きく向上し、低温・長時間アニールにより界面準位密度が低減したと考えられる。
今後は高温アニールが界面特性に与える影響について詳細に評価する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の主目標は、AlGaN/GaN高電子移動度トランジスタ(HEMT)の電流コラプス評価、およびMOS型GaNトランジスタのゲート制御特性評価である。独自のデュアルゲート構造を持つAlGaN/GaN HEMTを作製し、ゲート近傍の表面帯電現象を解析した結果、オフ状態ストレス印加による表面帯電が確認され、その領域が500nm以上の拡がりを持つことを明らかにした。次に、イオン注入および1100℃での活性化アニールを含むプロセスにより作製したGaN MOSFETの評価を行った。低温・長時間アニールにより、サブスレッショルドスロープが大幅に改善し、このプロセスがMOS界面の電子準位を低減する効果があることを見いだした。以上より、GaN系トランジスタの動作安定化に向けて、貴重な基礎的知見を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、高温アニールプロセスが、MOS界面特性に与える影響について詳細に評価する。
また絶縁膜/半導体界面特性が、低温・長時間アニールを施すことで回復・向上することが我々の研究から分かっている。そこで、高温アニールプロセス後に、どの程度低温・長時間アニールにより絶縁膜/半導体界面特性が回復するのか詳細な評価を行う。
この結果より得られた知見を、電界効果トランジスタの電流-電圧特性の評価・向上につなげる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 高温アニールプロセスがGaN MOSFET特性に与える影響2016

    • Author(s)
      西口賢弥、橋詰保
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] Gate-induced current instability of AlGaN/GaN HEMTs2015

    • Author(s)
      Kenya Nishiguchi and Tamotsu Hashizume
    • Organizer
      11th Topical Workshop on Heterostructure Microelectronics
    • Place of Presentation
      岐阜県高山市
    • Year and Date
      2015-08-23 – 2015-08-26

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi