• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

新規合成戦略の開発を基軸とした機能性π拡張ポルフィリンの創出

Research Project

Project/Area Number 15J01145
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

福井 識人  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywordsポルフィリン / π拡張 / 窒素埋め込み / 湾曲構造
Outline of Annual Research Achievements

ポルフィリンの外周部に芳香環が縮環した構造を有する「π拡張ポルフィリン」は、外部縮環部位からの強い電子的摂動を受け、従来のポルフィリンとは電子的・光学的に大きく異なる物性を示す。一般的にこれらの化合物群は、 “近赤外領域へ渡る光吸収”や“高い非線形光学特性”といった性質を有するため、主に材料化学の分野で高い注目を集め、精力的に研究がなされてきた。しかしながら、π拡張ポルフィリンを設計する指針としては、ポルフィリンに多環芳香族炭化水素やポルフィリンそのものといった芳香環を縮環させる手段がほとんどを占めていた。加えて、得られる化合物は平面に広がったπ共役系を有するものが大多数であった。以上を背景として報告者は、「新規π拡張ポルフィリンの創出」を主題として当該年度は以下に述べる研究に取り組んできた。
まずは昨年度に開発した外周部に窒素原子を縮環させたポルフィリン(窒素埋め込み型三重縮環ポルフィリン)の効率的合成手法をメゾ-メゾ結合ポルフィリン二量体に適用した。その結果、さらに電子供与性が向上した化合物を合成することに成功した。加えて、昨年度に見出したπ拡張ポルフィリンに曲面を導入する手法を、ポルフィリン二量体および三量体に適用し、半円型に湾曲したπ拡張ポルフィリンを合成することにも成功した。また、上記以外にも報告者はメゾ位どうしがプラチナイオンにより架橋されたポルフィリン二量体を合成し、プラチナ架橋部位上の立体配置が分子物性に及ぼす影響を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

報告者は本研究の申請段階において「窒素埋め込み型三重縮環ポルフィリンの多量化」を最終的な研究目的として計画していた。これに対して当該年度は、多量化への足がかりとして窒素埋め込み型三重縮環ポルフィリンの二量体の合成を達成した。まず、この点から当初の計画は順調に進行していると述べることができる。
さらにこれに加えて報告者は、当該年度において「湾曲構造を有するπ拡張ポルフィリンの合成と物性評価」という申請段階では全く想定していなかった研究についても深く検討を行うことができた。またこれ以外にも、報告者は当該年度の間に「プラチナ架橋ポルフィリン二量体の合成および物性評価」や「窒素埋め込み型三重縮環ポルフィリンの安定ラジカルカチオン種の単離」といった内容についても精力的に研究を行った。なお、これら2つの研究については報告者が主として論文執筆を行い、既に国際学術誌に掲載されている。これらに加え、報告者は共同研究にも力を入れ、上記以外に2報の論文を国際学術誌に報告している。
以上のことから当該研究は当初の計画以上に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

まずは「湾曲構造を有するπ拡張ポルフィリンの合成と物性評価」に関する研究を国際学術誌に報告する予定である。次に本研究のさらなる展開として、環状に構造が繋がった多量体を合成することを検討している。一般的に有機π電子系は平面に広がった構造を有するものがほとんどを占め、有機π電子系において曲面を誘起することは困難な課題である。そのため、環状にπ共役系が繋がった化合物の報告例は、多様な有機合成の手法が確立された昨今においても依然として数が限られている。仮に報告者の計画が達成された暁には、世界中に衝撃を与える革新的な研究となることが期待される。
また、当初の研究計画とは別に、ごく最近申請者は「β-Pt架橋ポルフィリン多量体を経由した、メゾ-メゾ β-β β-β三重縮環ポルフィリン多量体の新規合成手法」を見出した。今後はこの手法を他のポルフィリノイドであるサブポルフィリンに適用し、従来の合成法では困難であった多量体の構築を行う予定である。また、得られた多量体に特有の性質を明らかにし、有機π電子系材料としての応用を検討する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Yonsei University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Yonsei University
  • [Journal Article] Highly planar diarylamine-fused porphyrins and their remarkably stable radical cations2017

    • Author(s)
      Norihito Fukui, Wonhee Cha, Daiki Shimizu, Juwon Oh, Ko Furukawa, Hideki Yorimitsu, Dongho Kim, Atsuhiro Osuka
    • Journal Title

      Chem. Sci.

      Volume: 8 Pages: 189-199

    • DOI

      10.1039/C6SC02721K

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Aromatic Metamorphosis of Dibenzofurans into Triphenylenes Starting with Nickel-Catalyzed Ring-Opening C-O Arylation2017

    • Author(s)
      Y. Kurata, S. Otsuka, Norihito Fukui, K. Nogi, H. Yorimitsu, Atsuhiro Osuka
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 19 Pages: 1274-1277

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.6b03861

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Pictet-Spengler Synthesis of Quinoline-Fused Porphyrins and Phenanthroline-Fused Diporphyrins2016

    • Author(s)
      Ke Gao, Norihito Fukui, Seok Il Jung, Hideki Yorimitsu, Dongho Kim, Atsuhiro Osuka
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: 55 Pages: 13038-13042

    • DOI

      10.1002/anie.201606293

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] meso-meso Linked Diarylamine-Fused Porphyrin Dimers2016

    • Author(s)
      Norihito Fukui, Hideki Yorimitsu, Atsuhiro Osuka
    • Journal Title

      Chem. Eur. J.

      Volume: 22 Pages: 18476-18484

    • DOI

      10.1002/chem.201604301

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 曲面π共役系を有する三重縮環ポルフィリン多量体の合成と物性2017

    • Author(s)
      福井識人、大須賀篤弘
    • Organizer
      日本化学会第97春季年会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [Presentation] 曲面π共役系を有する三重縮環ポルフィリン多量体の合成と物性2016

    • Author(s)
      福井識人、依光英樹、大須賀篤弘
    • Organizer
      第27回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
    • Year and Date
      2016-09-01 – 2016-09-03
  • [Presentation] 曲面π共役系を有する三重縮環ポルフィリン多量体の合成と物性2016

    • Author(s)
      福井識人、依光英樹、大須賀篤弘
    • Organizer
      第36回有機合成若手セミナー
    • Place of Presentation
      京都薬科大学
    • Year and Date
      2016-08-09 – 2016-08-09
  • [Presentation] Hightly Planar Diarylamine-fused Porphyrins and Their Stable Radical Cations2016

    • Author(s)
      Norihito Fukui, Hideki Yorimitsu, Atsuhiro Osuka
    • Organizer
      9th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP-9)
    • Place of Presentation
      中国、南京
    • Year and Date
      2016-07-03 – 2016-07-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] メゾ位に電子求引性置換基を有するポルフィリンの位置選択的な酸化的縮環反応2016

    • Author(s)
      福井識人、依光英樹、大須賀篤弘
    • Organizer
      第十一回有機元素化学セミナー
    • Place of Presentation
      京都大学化学研究所
    • Year and Date
      2016-06-03 – 2016-06-04

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi