• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

金ナノ構造体の強い局所光学活性によるキラル光化学反応場の開拓

Research Project

Project/Area Number 15J01261
Research InstitutionThe Graduate University for Advanced Studies

Principal Investigator

橋谷田 俊  総合研究大学院大学, 物理科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2017-03-31
Keywordsナノ材料 / キラリティ / 走査プローブ顕微鏡 / 近接場 / 偏光特性 / プラズモン / 金ナノ構造 / 不斉光化学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,金ナノ構造体が示す光学活性の起源を解明するとともに,ナノ構造体を光化学反応場として光のキラリティを分子系に転写し,最終的に分子構造にキラリティを誘起できることを示すことである。本年度は,昨年度に開発したナノ物質周辺の光電場の偏光状態が計測できる近接場偏光解析(NF-P)法を用いて以下の2つの研究を実施した。
まず,金ナノ構造単体が示す光学活性の発現メカニズム解明を試みた。直線偏光を照射した金ナノ円盤が局所的に左向き・右向きにねじれたキラルな楕円偏光電場を発生することを実験的に観測した。さらに,入射直線偏光の方位角を回転させると,左右のキラル光電場の空間分布も回転するという状況を実測した。このようにキラリティの無い光とナノ構造を用いて,光電場のねじれの向きをナノスケールで制御できることを実験的に実証したのはこれが初めてである。理論計算結果と実験結果の比較から,ナノ構造のプラズモンの共鳴励起がキラル光電場の発生に重要な役割を担うことも明らかとなった。キラル光電場の発生は光学活性の発現と密接に関係すると考えられ,その直接観測はナノ構造が示す光学活性の起源を解明する上で重要な成果である。
次に,キラルな金ナノ構造にアキラル色素分子を吸着させる前後のナノ構造周辺のキラル光電場の空間分布を計測し,それらを比較することで金ナノ構造・色素分子複合体が示す円偏光発光の発現メカニズムの解明を試みた。特定の波長の直線偏光を照射したキラルナノ構造単体が局所的に純粋な円偏光電場を発生することを観測した。また,ナノ構造・分子複合系からの蛍光の円偏光度の分布を測定したところ,複合体周辺で純度の高い円偏光が観測された。これらの結果から,キラル構造周辺に発生したキラル光電場がアキラル分子と相互作用することによって,分子の蛍光に円偏光が誘起された可能性が示唆される。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] グラスゴー大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      グラスゴー大学
  • [Journal Article] Generation of Chiral Optical Near-Fields with Non-Chiral Metallic Nanostructures and Linearly Polarized Light2017

    • Author(s)
      Shun Hashiyada, Tetsuya Narushima, Hiromi Okamoto
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE

      Volume: 10252 Pages: -

    • DOI

      10.1117/12.2274900

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optical Activity Governed by Local Chiral Structures in Two-Dimensional Curved Metallic Nanostructures2016

    • Author(s)
      Tetsuya Narushima, Shun Hashiyada, Hiromi Okamoto
    • Journal Title

      Chirality

      Volume: 28 Pages: 540-544

    • DOI

      10.1002/chir.22611

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Generation of Chiral Optical Near-Fields with Non-Chiral Metallic Nanostructures and Linearly Polarized Light2017

    • Author(s)
      Shun Hashiyada, Tetsuya Narushima, Hiromi Okamoto
    • Organizer
      The 4th Optical Manipulation Conference
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2017-04-19 – 2017-04-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アキラルなプラズモニックナノ構造体におけるキラル電磁場の発生2016

    • Author(s)
      橋谷田俊,成島哲也,岡本裕巳
    • Organizer
      第13回エクストリームフォトニクス研究会
    • Place of Presentation
      ホテル竹島(愛知県・蒲郡市)
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-15
  • [Presentation] Generation of Chiral Optical Near-Fields with Non-Chiral Plasmonic Nanostructures2016

    • Author(s)
      Shun Hashiyada, Tetsuya Narushima, Hiromi Okamoto
    • Organizer
      Optics & Photonics Japan 2016 "OSJ-OSA Joint Symposia on Plasmonics and Digital Photonics"
    • Place of Presentation
      筑波大学(東京都・文京区)
    • Year and Date
      2016-10-30 – 2016-10-31
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 金ナノ長方形のプラズモン共鳴励起に伴う局所光学活性の偏光解析2016

    • Author(s)
      橋谷田俊,成島哲也,岡本裕巳
    • Organizer
      第10回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      神戸ファッションマート(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2016-09-13 – 2016-09-15
  • [Presentation] Observation of Polarization States of Plasmonic Fields in Rectangular Gold Nanostructures Using Near-Field Polarimetry2016

    • Author(s)
      Shun Hashiyada, Tetsuya Narushima, Hiromi Okamoto
    • Organizer
      The 14th International Conference of Near-field Optics, Nanophotonics and Related Techniques
    • Place of Presentation
      アクトシティ浜松(静岡県・浜松市)
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-08
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 金ナノ長方形の縦モードプラズモン励起に伴う局所光学活性2016

    • Author(s)
      橋谷田俊,成島哲也,岡本裕巳
    • Organizer
      平成28年度分日本分光学会年次講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府・豊中市)
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-26
  • [Remarks] 橋谷田俊の個人HP

    • URL

      http://www.geocities.jp/qiaoqutianjun/index.html

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi