• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

高分子の力学不安定性に基づく細胞機能制御

Research Project

Project/Area Number 15J01948
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

下村 信一朗  九州大学, 工学研究院, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2017-03-31
Keywords高分子スキャホールド / 細胞接着 / 力学特性 / 薄膜 / 界面
Outline of Annual Research Achievements

生体組織における細胞の様々な挙動は、足場である高分子スキャホールドの構造・物性と深く関わっている。近年、高分子スキャホールドの力学物性が重要な因子として注目されている。本研究では、これまでに、ガラス状高分子薄膜の界面力学特性に着目し、細胞挙動に影響を及ぼすことを明らかにしている。初年度において、ポリスチレン(PS)薄膜をラインアンドスペース(L&S)パターン上に調製したPS/L&Sスキャホールドを作製した。PS膜の下層にはパターンの凸部と凹部である空洞が交互に並んでいることを考慮すると、PS表面は力学的に安定な領域と不安定な領域が2次元にパターン化されているとみなせる。このようなスキャホールドを用い、線維芽細胞の挙動を評価した結果、細胞の接着、伸展および増殖挙動がPS膜の薄化により誘起される膜の2次元力学パターンに強く依存することを明らかにした。本年度は、線維芽細胞の挙動がPS/L&Sスキャホールドの2次元力学パターンに依存する機構を理解することを目的とする。
細胞は基質に接着した際、基質に牽引力を及ぼすことで周囲の機械的特性を感知する。線維芽細胞の牽引力に対するPS/L&Sスキャホールドの力学応答を有限要素法に基づく構造力学シミュレーションに基づき評価した。その結果、凹部上のPS膜において、PSの膜厚が薄化すると、細胞とPS膜との接着点に生じるせん断応力が減少し、また同時に、細胞中心部直下の膜が深さ方向に歪むようになることが分かった。凹部上のPS表面において、種々の細胞挙動が抑制されることが示唆された。
本研究で得られた成果は、高分子薄膜の界面力学特性に基づく細胞機能制御の可能性を秘めており、その意義は極めて大きい。また、再生医療に資する新規高分子スキャホールドの設計指針に繋がることから非常に重要であるといえる。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] マサチューセッツ大学アマースト校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      マサチューセッツ大学アマースト校
  • [Journal Article] Cell Adhesion on Glassy Scaffolds with a Different Mechanical Response2017

    • Author(s)
      Shinichiro Shimomura, Hisao Matsuno, Kazuaki Sanada, Keiji Tanaka
    • Journal Title

      Journal of Material Chemistry B

      Volume: 5 Pages: 714, 719

    • DOI

      10.1039/c6tb02617f

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Stabilization of Polystyrene Thin Films by Introducing a Functional End Group2016

    • Author(s)
      Shinichiro Shimomura, Manabu Inutsuka, Koichiro Tajima, Masaaki Nabika, Satoru Moritomi, Hisao Matsuno, Keiji Tanaka
    • Journal Title

      Polymer Journal

      Volume: 48 Pages: 949, 953

    • DOI

      10.1038/pj.2016.58

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Unswollen layer of Cross-linked Polyisoprene at the Solid Interface2016

    • Author(s)
      Shinichiro Shimomura, Manabu Inutsuka, Norifumi L. Yamada, Keiji Tanaka
    • Journal Title

      Polymer

      Volume: 105 Pages: 526, 531

    • DOI

      10.1016/j.polymer.2016.07.047

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Direct Measurement of Crazing Mechanics in Polystyrene Thin Films: Molecular Weight Effects2017

    • Author(s)
      Shinichiro Shimomura, Reed K. Bay, Mark Ilton, Alfred J. Crosby
    • Organizer
      APS March Meeting 2017
    • Place of Presentation
      Ernest N. Morial Convention Center
    • Year and Date
      2017-03-13 – 2017-03-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Thin Film Stability of Polystyrene with a Functional End Group2017

    • Author(s)
      Keiji Tanaka, Shinichiro Shimomura, Manabu Inutsuka, Koichiro Tajima, Masaaki Nabika, Satoru Moritomi, Hisao Matsuno
    • Organizer
      APS March Meeting 2017
    • Place of Presentation
      Ernest N. Morial Convention Center
    • Year and Date
      2017-03-13 – 2017-03-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cellular Behaviors on Glassy Polymeric Scaffolds with Various Thicknesses2016

    • Author(s)
      Hisao Matsuno, Shinichiro Shimomura, Kazuaki Sanada, Keiji Tanaka
    • Organizer
      第65回高分子年次大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場・展示場(神戸)
    • Year and Date
      2016-05-25 – 2016-05-27

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi