• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

細胞系譜による神経細胞の個性化と回路形成

Research Project

Project/Area Number 15J02806
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

豊田 峻輔  山梨大学, 総合研究部, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords神経細胞 / 神経回路 / 運動学習 / 遺伝子制御
Outline of Annual Research Achievements

脳は回路特性や生理学的特性の異なる多数の神経細胞によって構成されており、並列分散的で高度な情報処理を行っている。近年我々は発生期のエピジェネティック修飾が神経細胞の個性化や回路形成に関与することを世界に先駆けて明らかにしたが(Toyoda et al., 2014, Neuron)、細胞系譜や誕生日との関連性や高次の脳機能への関与についてはあまり理解が進んでいない。そこで本研究では細胞系譜と局所回路、投射先との関連性について理解することを目的とした。まず、小脳の微帯構造と細胞系譜の両方を可視化するために、すでに樹立済みであるAldolase C-tdTomatoノックイン胚性幹細胞(ES細胞)にECFP遺伝子を導入し、クローンの単離を行った。その後、Aldolase C-tdTomatoのヘテロマウスの胚盤胞にES細胞を注入することでキメラマウスの作製を行った。今後は生理学的な解析を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

キメラマウスの作製はほぼ完了しており、行動課題中における2光子イメージング解析が遂行可能な状況が整いつつある。また、ゲノム編集技術を用いた神経活動の操作についても計画が進行している。

Strategy for Future Research Activity

今後は生後のマウスに対して行動学習の課題をさせ、その時の神経細胞における同一系譜の細胞の活動および微帯構造(誕生日)との関連性について2光子顕微鏡を用いて解析する予定である。また、オプトジェネティクスやゲノム編集技術を導入することで、大脳皮質などとの領域間における細胞同士の関係性についても解析する。また、ヒトの高次脳機能における遺伝要因についても解析可能か検証することを試みる。得られた結果は適宜取りまとめ、学会や論文にて発表を行う。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015 Other

All Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Presentation] 神経細胞の多様化に重要な発生期のエピジェネティック制御2015

    • Author(s)
      豊田峻輔
    • Organizer
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • Invited
  • [Remarks] 豊田峻輔 ホームページ

    • URL

      http://researchmap.jp/toyoda02/

  • [Remarks] 山梨大学医学部・大学院総合研究部  生理学講座第2教室 ホームページ

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/basic/physio02/Kitamura_Lab_j/Top_j.html

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi