• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

分子・プラズモンの発光過程における「多体量子ダイナミクス」の理論領域の開拓

Research Project

Project/Area Number 15J03915
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

三輪 邦之  国立研究開発法人理化学研究所, Kim表面界面科学研究室, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords走査トンネル顕微鏡発光 / 表面・界面物性 / 分子発光 / プラズモン / 光物性 / 密度汎関数理論 / 非平衡Green関数法
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、表面吸着分子系からのSTM発光を定量解析できる理論手法を開発するため、(1) Maxwell方程式に基づく「電磁場解析の手法」、(2) 密度汎関数理論に基づく第一原理計算「DFT計算」、(3) 多体量子論に基づく計算手法「非平衡Green関数法」に基づく理論研究を推進した。(1)電磁場解析の手法を用いた理論研究では、探針/真空/基板の界面近傍に局在する界面プラズモンの光学特性を調べた成果をレビュー論文に報告した。(2)DFT計算を用いた理論研究では、金属表面上に蒸着した数原子層の絶縁体薄膜の上に、有機分子が吸着した系の構造特性および電子特性の解明を目的に研究を推進した:(2-1)NaClの1, 2, 3, 4原子層の超薄膜が蒸着されたAu(111)表面について、電子構造および誘電特性を調べた。Au表面上NaCl薄膜、真空に孤立したNaCl薄膜、バルクのNaCl結晶の誘電率をそれぞれ比較したところ、Au上のNaCl薄膜の誘電率はバルク結晶に比べて大きく、free standingのNaCl薄膜の誘電率はバルク結晶に比べて小さいことがわかった。現在、これらの起源を解析中である。(2-2)近年実験で着目している数原子層のNaCl薄膜の表面における、3d遷移金属フタロシアニンの吸着構造を調べた。これらの錯体のNaCl薄膜上の吸着構造の決定には、遷移金属とNaCl薄膜の相互作用および分子のリガンドとNaCl薄膜の相互作用のバランスが大きな役割を果たしていることがわかった。またFePc, CuPc, NiPcの吸着構造を報告した実験結果と比較し、今回得られた知見によりこれらの実験結果を統一的に解釈できた。(3)非平衡Green関数を用いた理論解析では、絶縁薄膜蒸着金属表面上の分子からのSTM発光を想定し、系の光学特性および電気伝導特性を調べる理論を構築した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、表面吸着分子系からのSTM発光を定量解析できる理論手法の開発に向けた研究を行った。非平衡Green関数法を用いた理論解析では、幅広いパラメータ領域で利用可能な計算手法の開発に取り組んだ。開発した手法、および、本研究で解明したSTM発光の機構により、STM発光に関する最新の実験結果を説明できることがわかり、論文を執筆中である。またDFT計算を用いた解析では、NaCl薄膜の誘電特性に関する知見を得た。さらに、NaCl薄膜上の分子吸着において、さまざまな金属とフタロシアニン分子の錯体の吸着特性を系統的に調べ、その結果を分子ー絶縁体薄膜間の相互作用の面から統一的に説明できる知見を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

STM発光の理論の構築をさらに推進する。またレーザー光照射下でのSTM発光「光STM」の理論解析にも取り組む予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (16 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア大学サンディエゴ校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア大学サンディエゴ校
  • [Journal Article] Effects of molecule-insulator interaction on geometric property of a single phthalocyanine molecule adsorbed on an ultrathin NaCl film2016

    • Author(s)
      Kuniyuki Miwa, Hiroshi Imada, Shota Kawahara, and Yousoo Kim
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 93 Pages: 165419

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.165419

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Real-space investigation of energy transfer in heterogeneous molecular dimers2016

    • Author(s)
      H. Imada, K. Miwa, M. Imai-Imada, S. Kawahara, K. Kimura, and Y. Kim
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 538 Pages: 364-367

    • DOI

      10.1038/nature19765

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Theory of scanning tunneling microscope-induced light emission from single molecule using Hubbard NEGF method2017

    • Author(s)
      三輪邦之
    • Organizer
      2nd International Workshop on Quantum Engineering Design: Materials Design and Realization
    • Place of Presentation
      大阪大学吹田キャンパス(大阪府吹田市)
    • Year and Date
      2017-03-21 – 2017-03-22
  • [Presentation] 単一分子からの走査トンネル顕微鏡発光における分子内クーロン相互作用の影響2017

    • Author(s)
      三輪邦之、今田裕、木村謙介、Michael Galperin、金有洙
    • Organizer
      日本物理学会 第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] 絶縁体超薄膜上に吸着した単一分子における三重項励起状態の選択形成2017

    • Author(s)
      木村謙介、今田裕、三輪邦之、今井みやび、河原祥太、川合眞紀、金有洙
    • Organizer
      日本物理学会 第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] 分子間共鳴エネルギー移動の実空間計測2017

    • Author(s)
      今田裕、三輪邦之、今井みやび、河原祥太、木村謙介、金有洙
    • Organizer
      日本物理学会 第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • Year and Date
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [Presentation] 絶縁超薄膜上に吸着した単一分子の電子伝導に現れる電子間相互作用2016

    • Author(s)
      木村謙介、今田裕、三輪邦之、今井みやび、河原祥太、川合眞紀、金有洙
    • Organizer
      分子研研究会 表面科学の最先端と分子科学~第7回 真空・表面科学若手研究会~
    • Place of Presentation
      分子科学研究所(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2016-12-02 – 2016-12-02
  • [Presentation] STM発光分光法を用いた分子間共鳴エネルギー移動の実空間計測2016

    • Author(s)
      今田裕、三輪邦之、今井みやび、河原祥太、木村謙介、金有洙
    • Organizer
      分子研研究会 表面科学の最先端と分子科学~第7回 真空・表面科学若手研究会~
    • Place of Presentation
      分子科学研究所(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2016-12-02 – 2016-12-02
  • [Presentation] STM 発光分光法による分子間共鳴エネルギー移動の実空間計測2016

    • Author(s)
      今田裕、三輪邦之、今井みやび、河原祥太、木村謙介、金有洙
    • Organizer
      第36回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-11-29 – 2016-12-01
  • [Presentation] NaCl 絶縁体超薄膜上に吸着したPTCDA の単分子分光2016

    • Author(s)
      木村謙介、今田裕、今井みやび、河原祥太、三輪邦之、川合眞紀、金有洙
    • Organizer
      第36回表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2016-11-29 – 2016-12-01
  • [Presentation] Electron transport via charged molecule on ultrathin insulating film2016

    • Author(s)
      木村謙介、今田裕、今井みやび、河原祥太、三輪邦之、川合眞紀、金有洙
    • Organizer
      表面界面スペクトロスコピー2016
    • Place of Presentation
      仙台秋保温泉岩沼屋(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [Presentation] Real-space investigation of energy transfer in molecular dimers2016

    • Author(s)
      今田裕、三輪邦之、今井みやび、河原祥太、木村謙介、金有洙
    • Organizer
      表面界面スペクトロスコピー2016
    • Place of Presentation
      仙台秋保温泉岩沼屋(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [Presentation] 絶縁体超薄膜上における帯電した単一分子を介した電子伝導2016

    • Author(s)
      木村謙介、今田裕、今井みやび、河原祥太、三輪邦之、川合眞紀、金有洙
    • Organizer
      第6回CSJ化学フェスタ2016
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • Year and Date
      2016-11-25 – 2016-11-26
  • [Presentation] STM 発光分光法を応用した単一分子吸収スペクトル測定2016

    • Author(s)
      今田裕、三輪邦之、今井みやび、河原祥太、木村謙介、金有洙
    • Organizer
      物性研短期研究会「走査トンネル顕微鏡による物性研究の現状と展望」
    • Place of Presentation
      東京大学柏キャンパス(千葉県柏市)
    • Year and Date
      2016-10-31 – 2016-10-31
  • [Presentation] 絶縁体超薄膜上における帯電した単一分子を介した電子伝導2016

    • Author(s)
      木村謙介、今田裕、今井みやび、河原祥太、三輪邦之、川合眞紀、金有洙
    • Organizer
      走査型プローブ顕微鏡のフロンティア~実用材料表面計測入門から最新物性問題への挑戦まで~
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • Year and Date
      2016-10-18 – 2016-10-18
  • [Presentation] Theoretical Investigation of Scanning Tunneling Microscope-Induced Light Emission from Molecular Exciton and Interface Plasmons2016

    • Author(s)
      三輪邦之、今田裕、坂上護、笠井秀明、金有洙
    • Organizer
      表面界面における局所分光測定
    • Place of Presentation
      理化学研究所(埼玉県和光市)
    • Year and Date
      2016-07-22 – 2016-07-22
  • [Presentation] 表面吸着分子系の物性解析2016

    • Author(s)
      三輪邦之
    • Organizer
      スーパーコンピュータHOKUSAIとShoubu、研究開発の最前線
    • Place of Presentation
      理化学研究所(埼玉県和光市)
    • Year and Date
      2016-06-08 – 2016-06-08
  • [Presentation] NaCl絶縁体薄膜におけるフタロシアニンの吸着構造2016

    • Author(s)
      三輪邦之
    • Organizer
      「分子システム研究」第5回春季研究会
    • Place of Presentation
      かんぽの宿熱海(静岡県熱海市)
    • Year and Date
      2016-05-13 – 2016-05-14
  • [Book] Frontier of Plasmon Enhanced Spectroscopy2016

    • Author(s)
      Rafael Jaculbia, Kuniyuki Miwa, Norihiko Hayazawa
    • Total Pages
      43
    • Publisher
      ACS Publications

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi