• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

CRISPRを用いた複雑型ゲノム編集システムの開発とエピゲノム制御への応用

Research Project

Project/Area Number 15J04519
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

大字 亜沙美  大阪大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2017-03-31
KeywordsCRISPR/Cas9 / ES細胞 / ゲノム編集 / 遺伝子改変マウス / 遺伝子組換えマウス / 雄性生殖細胞
Outline of Annual Research Achievements

次世代型のゲノム編集技術として注目されているCRISPR/Cas9システムを利用すれば、受精卵へsgRNA/CAS9発現プラスミドを注入するだけで簡便に遺伝子改変動物を得ることができる。しかし、この方法では広範囲に渡る領域欠損(1)や、相同組換えを利用したノックイン(2)の成功率は低く、改善が必要である。そこで本研究では、たくさんのクローンの遺伝子型解析が容易なES細胞株を用いて、複雑な遺伝子改変の手法を確立することを目的とし、実験系の構築を行った。
(1)領域欠損に関しては、2種類のsgRNA/CAS9発現プラスミドをリポフェクションによりES細胞へ導入し、欠損領域を挟んだプライマーを用いてPCRによりスクリーニングを行った。(2)相同組換えに関しては、sgRNA/CAS9発現プラスミドと変異を有する一本鎖オリゴヌクレオチドもしくは二本鎖DNAを同時に導入し、PCRおよびシークエンス解析によりスクリーニングした。その結果、ES細胞では、受精卵注入法に比べて変異導入効率が高く、試した約50遺伝子すべてにおいて、目的の変異(最大800kbに及ぶ領域欠損やノックイン)を持つESクローンが得られた。また、こうした変異ES細胞を8細胞期のマウス胚に注入してキメラマウスを作製し、交配によりホモ型変異マウスを得ることができた。以上の成果を受精卵注入法と比較することにより、それぞれの方法の長所、短所をまとめて日本実験動物学会において口頭発表を行った。また現在、学術論文を投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

CRISPR/Cas9システムを応用したES細胞での様々なゲノム編集を試み、計画通り研究を遂行した。研究結果は学会で報告し、論文も現在投稿中である。

Strategy for Future Research Activity

本研究で、ES細胞株を用いたCRISPR/Cas9システムによるゲノム編集の実験系構築した、ES細胞株を用いたCRISPR/Cas9システムを応用し、精巣特異的に発現遺伝子のノックアウトマウスの作製を試みる。ES細胞を介することで60kbに及ぶ遺伝子クラスターを欠損させることに成功し、今後はこのノックアウトマウスを作製して表現型解析に着手するところである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Quantitative assessment of telomerase components in cancer cell lines2015

    • Author(s)
      Semih Can Aklar, Kee Chung Low, Chia Yi Liu, Ting Dong Yan, Asami Oji, Masahito Ikawa, Shang Li, Vinay Tergaonkar
    • Journal Title

      FEBS Letters

      Volume: 589 Pages: 974, 984

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2015.02.035. Epub 2015 Mar 5.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] CRISPR/Cas9 mediated genome editing in mouse ES cells and chimeric analysis using founder generation mice2016

    • Author(s)
      Oji A, Noda T, Fujihara Y, Mashiko D, Isotani A, Ikawa M.
    • Organizer
      Epigenome Dynamics Regulation in Germ cells
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2016-02-17 – 2016-02-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ES細胞を介したCRISPR/Casシステムによるマウスゲノム編集とその有用性の検討2015

    • Author(s)
      大字亜沙美、藤原祥高、伊川正人
    • Organizer
      第62回実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2015-05-28 – 2015-05-28

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi