• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

新規免疫細胞サブセットを標的とした炎症性骨破壊制御法の確立

Research Project

Project/Area Number 15J05324
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

塚崎 雅之  東京大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords骨免疫学
Outline of Annual Research Achievements

歯周炎の骨破壊メカニズム解明を目指し、絹糸結紮によるマウス歯周炎モデルを当研究室に導入した。様々な免疫系のノックアウトマウスに歯周炎を誘導し、骨破壊を定量的に評価することで、炎症性骨破壊に重要な役割を持つ免疫細胞サブセットを検討した。その結果、αβT細胞を欠損するTCRαのノックアウトマウスでは、歯周炎による骨破壊が有意に抑制されることを見出した。そこでT細胞に注目し、歯周炎を誘導したマウスの歯周組織と頸部リンパ節から得られた細胞を用いて、フローサイトメトリーによる解析を行った。その結果、ヘルパーT細胞のうち、Th17細胞のみが数、頻度ともに歯周組織及びリンパ節において増加する事が明らかになった。次に、歯周炎で増加したTh17細胞の由来について検討した。近年、我々は関節炎においてFoxp3陽性T細胞が転写因子Foxp3の発現を消失し、最強の破骨細胞分化誘導能を持つTh17細胞(exFoxp3Th17細胞)へと分化転換することを見出している。一方、この分化転換が歯周炎組織でも起きるかどうかは未だ不明である。細胞系譜解析の結果、歯周炎を誘導したマウスでは対照群と比べ、歯周組織と頸部リンパ節においてexFoxp3Th17細胞の数と割合が増加することが明らかとなった。以上の結果から、歯周炎の炎症環境下においてFoxp3+T細胞からexFoxp3Th17細胞への分化転換がおこっており、病態形成にexFoxp3Th17細胞が重要な役割を担う可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当該研究者は平成27年度より貴会特別研究員に採用され、炎症性骨疾患の分子メカニズム解明を目指し、精力的に研究に取り組んできた。具体的には、マウス歯周炎モデルを当研究室に導入し、様々な遺伝子改変マウスを駆使することで、歯周炎の骨破壊における免疫系の役割について検討してきた。その結果、T細胞を欠損したマウスでは骨破壊が抑制されること、T細胞の中でもTh17細胞が歯周炎局所で特異的に増殖していることを明らかにした。また、細胞系譜解析により、最強の骨破壊誘導能を持つexFoxp3Th17細胞が歯周炎組織で増殖することを見出している。
以上のように、申請時に期待された以上に研究が進展しており、今後更なる発展が見込まれる。

Strategy for Future Research Activity

IL-6受容体をFoxp3陽性細胞特異的に欠損したマウスを作成し、歯周炎の骨破壊におけるexFoxp3Th17細胞の寄与を検討する。
また、歯周炎におけるRANKLの供給源を探索し、exFoxp3Th17細胞が歯周炎の骨破壊を誘導するメカニズムを明らかにする。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] Foxp3陽性T細胞から分化したTh17細胞の炎症性骨破壊における役割2016

    • Author(s)
      塚崎雅之、小松紀子、高柳広
    • Organizer
      第1回 日本骨免疫学会ウィンターセミナー
    • Place of Presentation
      ホテルマロウド軽井沢(長野県軽井沢)
    • Year and Date
      2016-01-29
  • [Presentation] Lysyl oxidaseによるRANKL非依存的破骨細胞分化誘導能の検証2016

    • Author(s)
      濱田孝樹、塚崎雅之、岡本一男、小松紀子、高柳広
    • Organizer
      第1回 日本骨免疫学会ウィンターセミナー
    • Place of Presentation
      ホテルマロウド軽井沢(長野県軽井沢)
    • Year and Date
      2016-01-29
  • [Presentation] NFAT結合タンパク質Nbpによる破骨細胞とT細胞の制御2016

    • Author(s)
      井上真以亜、塚崎雅之、岡本一男、中島友紀、高柳広
    • Organizer
      第1回 日本骨免疫学会ウィンターセミナー
    • Place of Presentation
      ホテルマロウド軽井沢(長野県軽井沢)
    • Year and Date
      2016-01-28
  • [Presentation] マウス破骨細胞分化に対するLysyl oxidaseの効果2015

    • Author(s)
      濱田孝樹、塚崎雅之、岡本一男、高柳広
    • Organizer
      JCR第2回ベーシックリサーチカンファレンス
    • Place of Presentation
      東京大学医学部教育研究棟(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-10-02
  • [Presentation] Foxp3陽性T細胞から分化したTh17細胞の炎症性骨破壊における役割2015

    • Author(s)
      塚崎雅之、小松紀子、高柳広
    • Organizer
      JCR第2回ベーシックリサーチカンファレンス
    • Place of Presentation
      東京大学医学部教育研究棟(東京都文京区)
    • Year and Date
      2015-10-02
  • [Presentation] 歯周炎における免疫系による骨破壊制御2015

    • Author(s)
      塚崎 雅之、小松紀子、高柳広
    • Organizer
      第1回日本骨免疫学会
    • Place of Presentation
      ホテルブリーズベイマリーナ(沖縄 宮古島)
    • Year and Date
      2015-06-30

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi