• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

衛星観測データのシナジー解析を活用した次世代型気候モデルの構築および改良

Research Project

Project/Area Number 15J05544
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

道端 拓朗  九州大学, 総合理工学府, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords気候モデル / エアロゾル・雲・降水相互作用 / 衛星リモートセンシング
Outline of Annual Research Achievements

当該年度前半では、前年度までに開発を行ってきた、雨水の質量・数濃度を陽に予報する新しい雲・降水スキームを用いたシミュレーション結果を解析し、従来型モデルおよび衛星観測データを用いてエアロゾル・雲・降水相互作用の再現性の評価を実施した。降水を診断的に取り扱う従来型モデルでは、雲粒数濃度の関数であるautoconversionプロセスに強く依存し降水を形成する傾向があり、観測と比較しエアロゾル・雲相互作用を強く表現するバイアスの存在が、前年度までの解析により明らかになっていた。その一方、本研究課題において開発した予報型降水スキームでは、形成された雨水が複数時間ステップにまたがり大気中を落下していく過程を陽に計算しているため、雲粒と雨粒の衝突・併合によるaccretionプロセスが増加した。accretionはエアロゾル数濃度に依存しないため、従来型モデルで見られたエアロゾル・雲相互作用の過大評価を緩和する方向に機能することが確認された。autoconversionとaccretionのバランスが大幅に改善されたことにより、大陸西岸によく現れるドリズルを航空機観測データと整合的に表現することが可能になった。上記の特徴から、より現実的な雲・降水過程がモデル内で機能しているものと評価できる。
当該年度後半は、これまでに開発を推進してきた予報型降水スキームを用いて、水雲の発生頻度および降水のフェーズの割合に着目したモデル間相互比較や、降水スキームの違いと雲・降水変換過程の関連性について調査するモデル間相互比較といった国際プロジェクトに参画し、データの提供を行った。また、さらなるモデルの精緻化のため、降水に加え降雪粒子の質量・数濃度を予報変数として導入するスキームへと改良を行い、降水・降雪が予報変数として機能する統合的な予報型スキームの枠組みを構築した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University Leipzig(Germany)

    • Country Name
      Germany
    • Counterpart Institution
      University Leipzig
  • [Int'l Joint Research] Physical Research Laboratory(India)

    • Country Name
      India
    • Counterpart Institution
      Physical Research Laboratory
  • [Journal Article] Aerosol effects on cloud water amounts were successfully simulated by a global cloud-system resolving model2018

    • Author(s)
      Sato Y., D. Goto, T. Michibata, K. Suzuki, T. Takemura, H. Tomita, and T. Nakajima
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 9 Pages: in press

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03379-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 気候モデルMIROCに適用する予報型降水スキームの開発2017

    • Author(s)
      道端拓朗, 鈴木健太郎, 竹村俊彦
    • Organizer
      日本気象学会2017年度秋季大会
  • [Presentation] 全球モデルにおける雲放射強制力の見積もり ~全球雲解像モデルとGCMの比較~2017

    • Author(s)
      佐藤陽祐, 五藤大輔, 道端拓朗, 鈴木健太郎, 竹村俊彦, 富田浩文, 中島映至
    • Organizer
      日本気象学会2017年度秋季大会
  • [Presentation] 全球モデルにおける第2種間接効果の精緻な表現に必要な要素 ~全球雲解像モデルとGCMの比較から~2017

    • Author(s)
      佐藤陽祐, 五藤大輔, 道端拓朗, 鈴木健太郎, 竹村俊彦, 富田浩文, 中島映至
    • Organizer
      日本気象学会2017年度春季大会
  • [Presentation] Untangling aerosol-cloud-precipitation interactions with a prognostic rain scheme applied in MIROC-SPRINTARS GCM2017

    • Author(s)
      Michibata T., K. Suzuki, and T. Takemura
    • Organizer
      Asian Conference on Meteorology 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improved representation of aerosol-cloud-precipitation interactions with a use of prognostic precipitation scheme in MIROC-SPRINTARS2017

    • Author(s)
      Michibata T., K. Suzuki, and T. Takemura
    • Organizer
      2017 CFMIP Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Combined use of satellite observations and global models for reducing uncertainty in aerosol-cloud-climate interaction2017

    • Author(s)
      Suzuki, K., Y. Sato, T. Takemura, T. Michibata, D. Goto, and E. Oikawa
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Significance of cloud and precipitation processes in aerosol effects on climate: Satellite observations and global modeling2017

    • Author(s)
      Suzuki K., Y. Sato, T. Takemura, T. Michibata, and D. Goto
    • Organizer
      2017 CFMIP Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Suggestions from a global cloud system resolving simulation to global climate model -Transportation of black carbon aerosol to the Arctic-2017

    • Author(s)
      Sato Y., H. Miura, H. Yashiro, D. Goto, T. Takemura, T. Michibata, K. Suzuki, and T. Nakajima
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi