• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

リボソーム生合成系と細胞膜合成系のクロストーク

Research Project

Project/Area Number 15J05830
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

矢吹 友佳理  広島大学, 生物圏科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2017-03-31
Keywordsリボソーム生合成 / 小胞輸送 / 酵母
Outline of Annual Research Achievements

リボソーム生合成は、細胞内外の環境変化に応答して厳密に調節されている。出芽酵母において、分泌経路が遮断されるとリボソーム生合成が転写レベルで抑制される。分泌経路の遮断はWsc蛋白質によって細胞膜ストレスとして感知され、そのシグナルがPkc1を介して核内へと伝達されるが、その他の因子に関する知見は乏しい。本研究では、分泌経路遮断時のリボソーム生合成抑制機構におけるTOR (Target Of Rapamycin) 経路の関与の有無について検討した。TOR複合体には、構成因子と機能の異なる2つの複合体TORC1とTORC2が存在する。本年度は、分泌経路遮断によって誘導されるリボソーム生合成抑制機構におけるTORC1の関与について解析した。
TORC1はリボソーム生合成調節に関与することが報告されている。TORC1機能欠損株を用いて、分泌経路遮断時のリボソーム蛋白質遺伝子の転写への影響を解析した結果、分泌経路遮断時のリボソーム蛋白質遺伝子の転写抑制は部分的に解除されていた。さらに、TORC1下流エフェクターSch9の欠損株も、分泌経路遮断時のリボソーム蛋白質遺伝子の転写抑制に欠陥を示した。そこで、Sch9欠失株に恒常的活性化型あるいは恒常的不活性化型のSch9を発現させ、分泌経路遮断時のリボソーム蛋白質遺伝子の転写への影響を解析した。その結果、恒常的活性化型を発現させてもリボソーム蛋白質遺伝子の転写抑制に影響を及ぼさなかったが、恒常的不活性化型を発現させると、分泌経路遮断時のリボソーム蛋白質遺伝子の転写抑制が部分的に解除された。以上の結果から、分泌経路遮断時のリボソーム生合成抑制機構にはTORC1-Sch9経路の活性が必要であることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

TORC1経路とリボソーム生合成抑制機構との関係について、実施計画をほぼ完了している。分泌経路遮断時におけるTORC1経路の活性については継続して研究を行う必要があるが、研究を行う準備はすでに整えている。
また、平成28年度に計画していた内容について、一部解析を進めている。再現性をとる必要があるが、TORC2機能欠損株および脂質合成酵素変異株を用いて、分泌経路遮断時のリボソーム蛋白質遺伝子の転写への影響を解析した。

Strategy for Future Research Activity

今後は、分泌経路遮断時におけるリボソーム生合成調節機構におけるTORC2の関与および膜脂質の機能について解析を行う。TORC2構成因子欠失株および下流エフェクターの変異株を用いて分泌経路遮断時のリボソーム蛋白質遺伝子の転写への影響を解析する。膜脂質合成酵素の欠失株についても同様の解析を行う。これらの研究を行うために必要な遺伝子変異株はすでに準備が整っている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] SMY2 and SYH1 suppress defects in ribosome biogenesis caused by ebp2 Mutations2015

    • Author(s)
      Akira Okano, Kun Wan, Kazuhiro Kanda, Yukari Yabuki, Kouichi Funato, Keiko Mizuta
    • Journal Title

      Bioscience Biotechnology and Biochemistry

      Volume: 79 Pages: 1481-1483

    • DOI

      10.1080/09168451.2015.1031077

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sphingolipid regulate telomere clustering by affecting transcriptional levels of genes involved in telomere homeostasis.2015

    • Author(s)
      Atsuko Ikeda, Tetsuya Muneoka, Suguru Murakami, Ayaka Hirota, Yukari Yabuki, Takafumi Karashima, Kota Nakazono, Masahiro Tsuruno, Harald Pichler, Katsuhiko Shirahige, Yukiko Kodama, Toshi Shimamoto, Keiko Mizuta, Kouichi Funato
    • Journal Title

      J. Cell Sci.

      Volume: 128 Pages: 2454-2467

    • DOI

      10.1242/jcs.164160

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The essential function of Rrs1 in ribosome biogenesis is conserved in budding and fission yeasts.2015

    • Author(s)
      Kun Wan, Haruka Kawara, Tomoyuki Yamamoto, Kazunori Kume, Yukari Yabuki, Tetsuya Goshima, Kenji Kitamura, Masaru Ueno, Muneyoshi Kanai, Dai Hirata, Kouichi Funato, Keiko Mizuta
    • Journal Title

      Yeast

      Volume: 32 Pages: 607-614

    • DOI

      10.1002/yea.3083

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分泌経路遮断時のTORを介したシグナル伝達におけるスフィンゴ脂質の役割2016

    • Author(s)
      矢吹友佳理
    • Organizer
      日本農芸化学会2016年度大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • Year and Date
      2016-03-28 – 2016-03-30
  • [Presentation] 膜ストレス時のリボソーム生合成調節におけるTOR複合体の役割2015

    • Author(s)
      矢吹友佳理
    • Organizer
      第33回 YEAST WORKSHOP
    • Place of Presentation
      せとうち児島ホテル(倉敷市)
    • Year and Date
      2015-11-13 – 2015-11-14
  • [Presentation] 分泌経路遮断による膜ストレス応答におけるTOR複合体の役割2015

    • Author(s)
      矢吹友佳理
    • Organizer
      第48回 酵母遺伝学フォーラム
    • Place of Presentation
      広島大学(東広島市)
    • Year and Date
      2015-08-31 – 2015-09-02
  • [Presentation] Regulators of ribosome synthesis, Rrs1 and Ebp2, are involved in the secretory response at the nuclear envelope.2015

    • Author(s)
      Yukari Yabuki
    • Organizer
      10th EMBO Conference on Ribosome Synthesis
    • Place of Presentation
      the Hotel Metropole, Belgium
    • Year and Date
      2015-08-19 – 2015-08-23
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi