• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

神経変性疾患の新規創薬標的としてのミトコンドリア融合阻害因子MIFIの機能解析

Research Project

Project/Area Number 15J06322
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

井上 直紀  大阪大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywordsミトコンドリア動態 / 神経変性疾患 / パーキンソン病 / 酸化ストレス
Outline of Annual Research Achievements

近年, 様々な生命現象・病態をミトコンドリアの動態制御 (分裂や融合) の視点から解明する試みが, 急速に進みつつある. ミトコンドリア動態の制御機構は, その品質管理だけでなく, 細胞機能の維持にも重要であり, その異常はパーキンソン病などの神経変性疾患の発症にも関与する. 当研究室では, 糖尿病病態下で発現減少する新規因子Mitochondrial fusion inhibitor (MIFI) を同定し, 同病態との関連や, ミトコンドリアの融合阻害作用等を明らかにしてきた. しかし, MIFIの生体内における生理的役割や, 神経変性疾患病態との関連は明らかでない. そこで本研究では, 分子薬理学的手法を用いたin vitro/in vivoでのMIFIの機能解析を進め, MIFIを介したミトコンドリア融合阻害の生理・病態的意義を解明することを目的としている. 具体的には, 内因性MIFIのin vivo機能や, パーキンソン病モデルを用いてMIFIの創薬標的としての意義を明らかにする. 本年度に得られた成果は以下の通りである.
①MIFI欠損マウスの作製ならびにその表現型解析: 全身性MIFI欠損マウスの作製に成功し, 本マウスの生存率が生後早期に著しく低下することや, 発達プロセスで障害が起こることを見出した. ②パーキンソン病モデルにおけるMIFIの機能評価: In vitroパーキンソン病モデルにおいて, MIFIの発現抑制がミトコンドリアの動態を制御し, 細胞を保護する可能性を見出した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

問題なく研究が進んでいるため。

Strategy for Future Research Activity

MIFIの多様なミトコンドリア機能制御機構に注目し、MIFIの直接的な作用点や生理・病態下での役割について明らかにする。特に、in vivoパーキンソン病モデルにおけるMIFIの機能を評価する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017 2016

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] In vitroパーキンソン病モデルにおけるミトコンドリア融合阻害因子MiFIの機能解析2017

    • Author(s)
      井上直紀
    • Organizer
      日本薬学会 第137年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [Presentation] Functional analyses of mitochondrial fragmentation factor p13 in vitro2016

    • Author(s)
      新谷紀人
    • Organizer
      第39回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] ドパミン神経細胞死におけるミトコンドリア融合阻害因子p13 の役割2016

    • Author(s)
      新谷紀人
    • Organizer
      第38回日本生物学的精神医学会・第59回日本神経化学会大会 合同年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-10
  • [Presentation] p13, a protein associated with pancreatic islet hyperplasia, controls mitochondrial integrity2016

    • Author(s)
      新谷紀人
    • Organizer
      EBEC2016
    • Place of Presentation
      イタリア
    • Year and Date
      2016-07-02 – 2016-07-07
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミトコンドリアの断片化促進因子p13による神経機能制御2016

    • Author(s)
      新谷紀人
    • Organizer
      第46回日本神経精神薬理学会年会
    • Place of Presentation
      韓国
    • Year and Date
      2016-07-02 – 2016-07-03
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi