• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

最新の宇宙観測に基づく素粒子論的宇宙論の研究

Research Project

Project/Area Number 15J06574
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

江間 陽平  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywordsインフレーション / 電弱真空 / ヒッグス / アクシオン
Outline of Annual Research Achievements

今年度は視野を広げ、様々な事柄について研究を行った。以下その詳細を記す。
近年の top quark および Higgs boson の質量の測定により、Higgs 場のポテンシャルが高エネルギー領域で不安定であることが示唆されている。初期宇宙は高エネルギーであるため、この不安定性は初期宇宙の物理に大きな影響を与える可能性がある。筆者は、Higgs とインフラトン及び重力との間に quartic coupling 及び non-minimal coupling が存在する場合での、インフレーション中及び後のダイナミクスを詳細に議論し、電弱真空の崩壊が起きる結合のパラメータ領域を特定した。また、インフレーションのエネルギースケールが低い場合にもインフラトン振動期には電弱真空が崩壊し得ることを数値計算を用いて実証した。
上記の通り、電弱真空の不安定性は初期宇宙を考えると非常に大きな問題となり得る。筆者は共同研究者とともに、インフラトンと Higgs 場との mixing により、Higgs 場のポテンシャルを高エネルギー領域まで安定化することが可能であることを示した。この場合インフラトンの質量は電弱スケール程度になり得るため、将来的に大型ハドロン衝突型加速器での観測が可能となる。
また昨年度筆者は共同研究者とともに、複素スカラー場一つを導入するだけで現在の素粒子標準模型の持つ様々な問題を一度に解決する模型を提唱したが、この模型を超対称性を持つように拡張した。この場合、一般に動径方向に対するポテンシャルが非常に平坦となる。平坦なポテンシャルは特に宇宙初期にスカラー場の振動を励起する可能性があるが、この研究ではその振動が宇宙論的に問題を起こさないようなパラメータ領域を特に詳細に議論した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Explosive axion production from saxion2018

    • Author(s)
      Ema Yohei、Nakayama Kazunori
    • Journal Title

      Physics Letters B

      Volume: 776 Pages: 174~181

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2017.11.035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Supersymmetric Flaxion2018

    • Author(s)
      Yohei Ema, Daisuke Hagihara, Koichi Hamaguchi, Takeo Moroi, Kazunori Nakayama
    • Journal Title

      Journal of High Energy Physics

      Volume: 2018 Pages: 094~094

    • DOI

      10.1007/JHEP04(2018)094

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Early Universe Higgs dynamics in the presence of the Higgs-inflaton and non-minimal Higgs-gravity couplings2017

    • Author(s)
      Ema Yohei、Karciauskas Mindaugas、Lebedev Oleg、Zatta Marco
    • Journal Title

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      Volume: 2017 Pages: 054~054

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2017/06/054

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Electroweak vacuum metastability and low-scale inflation2017

    • Author(s)
      Ema Yohei、Mukaida Kyohei、Nakayama Kazunori
    • Journal Title

      Journal of Cosmology and Astroparticle Physics

      Volume: 2017 Pages: 030~030

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2017/12/030

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Electroweak vacuum metastability and low-scale inflation2017

    • Author(s)
      Yohei Ema
    • Organizer
      COSMO-17
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Scattering amplitudes from soft theorems2017

    • Author(s)
      Yohei Ema
    • Organizer
      素粒子物理学の進展2017
  • [Presentation] Electroweak Vacuum Metastability in the Early Universe2017

    • Author(s)
      Yohei Ema
    • Organizer
      The 7th KIAS and 2nd KEK-NCTS-KIAS Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi