• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

小惑星の遷移メカニズム解明とその応用による新たな深宇宙探査軌道の設計

Research Project

Project/Area Number 15J07090
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

大島 健太  早稲田大学, 理工学術院, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords宇宙ミッションの軌道設計 / 小惑星の遷移現象 / 制限三体・四体問題 / ラグランジュ点 / 最適化 / 不変多様体 / 重力アシスト / 衝突軌道
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,複数の天体の影響を考慮した多体ダイナミクスに潜む自然現象を解析・応用することで,新しいミッション軌道を創出することを目的としている.本年度は,特に以下の研究内容を遂行した.
(1)最適化理論に基づき,月への低推力最適軌道を求める際に必要となる設計変数の数を減少させる手法を提案した.本手法により計算量を低減することで,先行研究において十分に調べられていなかった燃料消費量が少ない月遷移軌道を求めることができた.その結果,過去のミッションとは異なる軌道共鳴による月重力アシストを利用することで,燃料消費量をより節約できる可能性を示した.以上の成果に基づいて,国内発表を2件,国外発表を1件行った.なお,本研究はJAXA所属のStefano Campagnola氏の協力を得て遂行した.
(2)近年発見された月への中エネルギー型遷移軌道を解析するため,中エネルギー領域においては,月に衝突する特異的な軌道がチューブ構造を持つことを数値計算によって明らかにし,衝突軌道のチューブ構造に基づく中エネルギー型月遷移軌道の効率的な設計手法を提案した.以上の成果に基づいて国外発表を1件行い,国際学術誌雑誌へ投稿中である.なお,本特別研究員はミラノ工科大学において一時期本研究を遂行し,またミラノ工科大学所属のFrancesco Topputo氏およびJAXA所属のStefano Campagnola氏の協力を得た.
(3)木星と1:1の軌道共鳴状態にある小惑星の様々な遷移現象を支配する力学的な骨格構造を,高次元モデルである空間円制限三体問題においてLagrangian coherent structuresの手法を用いることで明らかにした.さらに,地球-月系においても小惑星の遷移現象を模倣する軌道を求め,ミッション軌道としての有用性を検討した.以上の成果に基づいて国内発表を1件行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

様々な小惑星の遷移現象を司る力学的な骨格構造を明らかにすることができ,また本研究の目的である小惑星の遷移現象を模倣するミッション軌道の設計に有用となり得る,力学系理論および最適化理論に基づいた新しい軌道探索手法を提案できたため.

Strategy for Future Research Activity

今年度はLagrangian coherent structuresの手法を用いることで,高次元ダイナミクスにおいても小惑星の遷移現象を司る力学的な骨格構造を明らかにすることができたが,今後はその元となる周期軌道および準周期軌道を求めることで,より直接的かつ効率的に小惑星の遷移現象の力学的メカニズムを議論し,それら周期軌道および準周期軌道のミッションにおける応用可能性を検討する.

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Int'l Joint Research] ミラノ工科大学(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      ミラノ工科大学
  • [Journal Article] Jumping Mechanisms of Trojan Asteroids in the Planar Restricted Three- and Four-Body Problems2015

    • Author(s)
      Kenta Oshima, Tomohiro Yanao
    • Journal Title

      Celestial Mechanics and Dynamical Astronomy

      Volume: 122 Pages: 53-74

    • DOI

      10.1007/s10569-015-9609-4

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Global Search for Low-Thrust Transfers to the Moon in the Planar Circular Restricted Three-Body Problem2016

    • Author(s)
      Kenta Oshima, Stefano Campagnola, Tomohiro Yanao
    • Organizer
      26th AAS/AIAA Space Flight Mechanics Meeting
    • Place of Presentation
      Napa (USA)
    • Year and Date
      2016-02-18 – 2016-02-18
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Medium-Energy, Retrograde, Ballistic Transfer to the Moon2016

    • Author(s)
      Kenta Oshima, Francesco Topputo, Stefano Campagnola, Tomohiro Yanao
    • Organizer
      26th AAS/AIAA Space Flight Mechanics Meeting
    • Place of Presentation
      Napa (USA)
    • Year and Date
      2016-02-15 – 2016-02-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamical Boundaries for the Transport of Co-Orbital Asteroids in the Circular Restricted Three-Body Problem2015

    • Author(s)
      Kenta Oshima, Tomohiro Yanao
    • Organizer
      34th JSST Annual Conference
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2015-10-12 – 2015-10-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 平面円制限三体問題における月への低推力最適軌道の大域的探索2015

    • Author(s)
      大島健太,Stefano Campagnola, 柳尾朋洋
    • Organizer
      第59回宇宙科学技術連合講演会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2015-10-08 – 2015-10-08
  • [Presentation] 月への低推力遷移における燃料消費最小解の大域的探索2015

    • Author(s)
      大島健太,Stefano Campagnola, 柳尾朋洋
    • Organizer
      2015年度アストロダイナミクスシンポジウム
    • Place of Presentation
      相模原
    • Year and Date
      2015-07-28 – 2015-07-28
  • [Presentation] Optimal Transfers between Sun-Earth Libration Point Orbits Utilizing Lunar Gravity Assists2015

    • Author(s)
      Kenta Oshima, Tomohiro Yanao
    • Organizer
      第30回宇宙技術および科学の国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-07-08 – 2015-07-08
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2016-12-27   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi