• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

鳥類にみられる無条件兄弟殺しの適応的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 15J07507
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

山本 誉士  名古屋大学, 環境学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords無条件兄弟殺し / 安定的戦略 / 適応 / 行動 / カツオドリ / キャリーオーバー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は鳥類にみられる無条件兄弟殺しの適応的意義を解明することを目的とし、1雛と2雛を育てた場合のカツオドリ親鳥の繁殖期の採餌行動および親鳥と雛のボディーコンディションを比較する。そして、繁殖期の投資量の変化が、それに引き続く親鳥の非繁殖期の行動や翌年の繁殖行動に及ぼす影響を明らかにする。2015年4~10月にかけて西表島にある東海大学沖縄地域研究センターに滞在し、海況の良い日に西表島の南西15 kmに位置する無人島・仲ノ神島に渡島した。島内を踏査し、孵化直後のカツオドリの雛2羽がいる巣を見つけ、巣の周囲を草や石で高く囲うことで雛間での巣外への追い出しを防ぐことを試みた。雛間の巣外への追い出し行動はまだ歩行能力の乏しい孵化後数日以内のみに見られ、この時期に追い出されなかった場合、2雛とも独立まで巣で親鳥の給餌を受ける。2雛巣を囲った数日後に再び島に上陸して状況を確認したが、どの巣でも2雛は残っていなかった。また、いくつかの巣では両雛および巣自体がなくなっていた。本年度はカツオドリを含む仲ノ神島で営巣・繁殖する海鳥類の繁殖状況が全体的に悪く、また南西諸島への度重なる台風の接近・通過による雛の衰弱や巣の放棄が一因であると考えられる。そのため、本年度はカツオドリの2雛実験巣を準備することができず、親鳥へのデータロガー装着およびボディーコンディションを調べることができなかった。
一方、以前に本島のカツオドリ親鳥に装着したジオロケータというデータロガーを数羽から回収することに成功した。それらのデータを解析することで、本研究課題の一部である非繁殖期の親鳥の行動を明らかにすることができると期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度は調査地である仲ノ神島における海鳥類の繁殖状況の悪さ、そして頻繁な台風接近・通過により、予定していた通りに研究が進まなかった。しかし、親鳥の非繁殖期の行動データをいくつか得ることができ、また以前に記録されたカツオドリ2雛の成長速度データを解析することにより、研究課題の一部を達成することができると考える。また、本年度の調査結果を踏まえ、より確実にデータを取得できる研究計画(風切り羽を一部切除することによるエネルギーコストの増加)を考えており、来年度には予定通りに研究が進展することが予想される。予定通りのデータを得ることができなかった一方、本年度のように特に繁殖状況の悪い年のデータを得ることで、繁殖投資量の変化に対するカツオドリの行動的応答をより明確に示すことができると期待される。

Strategy for Future Research Activity

来年度も巣の周囲を草や石で囲うことにより、2雛巣を作り出すことを試みる。一方、今年度の調査結果を踏まえ、来年度には親鳥の羽の一部を切除する等によって飛翔のエネルギーコストを増加させることにより繁殖投資量を増やし、仮想2雛として親鳥の行動・生理状態の変化を調べることを計画している。これにより、例え2雛巣を準備できなかった場合にも、本研究課題の仮説(繁殖コストの増加は非繁殖期および翌年の繁殖に影響する)を検証することができる。加えて、ビデオカメラを繁殖地に設置し、カツオドリ雛間の巣外追い出し行動を記録し、その実態を明らかにする。

  • Research Products

    (19 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Peer Reviewed: 8 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Foraging segregation of two congeneric diving seabird species (common and thick-billed murres) breeding on St. George Island, Bering Sea2016

    • Author(s)
      Kokubun N, Yamamoto T, Sato N, Watanuki Y, Will A, Kitaysky AS, Takahashi A
    • Journal Title

      Biogeosciences

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.5194/bgd-12-18151-2015

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Strengths and limitations of habitat modelling: data sources, modelling techniques, and predictive capabilities2016

    • Author(s)
      Watanuki Y, Sasaki H, Yamamoto T, Hazen EL, Renner M, Santora J, Suryan R
    • Journal Title

      PICES Scientific Report

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Differential responses of seabirds to environmental variability over two years in the continental shelf and oceanic habitats of southeastern Bering Sea2016

    • Author(s)
      Yamamoto T, Kokubun N, Kikuchi DM, Sato N, Takahashi A, Will A, Kitaysky AS, Watanuki Y
    • Journal Title

      Biogeosciences

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.5194/bgd-12-17693-2015

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Feather mercury concentration in streaked shearwaters wintering in separate areas of southeast Asia2016

    • Author(s)
      Watanuki Y, Yamashita A, Ishizuka M, Ikenaka Y, Nakayama SMM, Ishii C, Yamamoto T, Ito M, Kuwae T, Trathan PN
    • Journal Title

      Marine Ecology Progress Series

      Volume: 546 Pages: 263-269

    • DOI

      10.3354/meps11669

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Geographical variation in body size of a pelagic seabird, the streaked shearwater Calonectris leucomelas2016

    • Author(s)
      Yamamoto T, Kohno H, Mizutani A, Yoda K, Matsumoto S, Kawabe R, Watanabe S, Oka N, Sato K, Yamamoto M, Sugawa H, Karino K, Shiomi K, Yonehara Y, Takahashi A
    • Journal Title

      Journal of Biogeography

      Volume: 43 Pages: 801-808

    • DOI

      10.1111/jbi.12654

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Seasonal movements of Japanese Murrelets, revealed by geolocators2016

    • Author(s)
      Yamaguchi NM, Iida T, Nakamura Y, Okabe H, Oue K, Yamamoto T, Higuchi H
    • Journal Title

      Ornithological Science

      Volume: 15 Pages: 47-54

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.2326/osj.15.47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Foraging characteristics of red-legged kittiwakes (Rissa brevirostris) breeding at St. George Island, Bering Sea revealed by GPS tracking, accelerometry and dietary analyses2015

    • Author(s)
      Kokubun N, Yamamoto T, Kikuchi DM, Kitaysky AS, Takahashi A
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 10:e0138850 Pages: 1-15

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0138850

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Thick-billed murres feed on fish associated with jellyfish in Bering Sea2015

    • Author(s)
      Sato N, Kokubun N, Yamamoto T, Watanuki Y, Kitaysky AS, Takaha shi A
    • Journal Title

      Biology Letters

      Volume: 11:20150358 Pages: 1-5

    • DOI

      10.1098/rsbl.2015.0358

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Evidences of moon-related effects on animal behaviour2015

    • Author(s)
      Yamamoto T, Trathan PN
    • Journal Title

      Clinical Obesity

      Volume: 5 Pages: 49-51

    • DOI

      10.1111/cob.12098

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 仲ノ神島において2015年の台風がもたらしたオオミズナギドリの巣穴崩壊2016

    • Author(s)
      山本誉士・水谷晃・河野裕美
    • Organizer
      沖縄生物学会
    • Place of Presentation
      琉球大学
    • Year and Date
      2016-05-28 – 2016-05-28
  • [Presentation] 外洋性海鳥の体サイズの種内地理変異2016

    • Author(s)
      山本誉士・河野裕美・水谷晃・依田憲・松本祥子・河邊玲・渡辺伸一・岡奈理子・佐藤克文・山本麻希・須川恒・狩野清貴・塩見こずえ・米原善成・高橋晃周
    • Organizer
      第71回生物地理学会
    • Place of Presentation
      東京大学弥生キャンパス
    • Year and Date
      2016-04-16 – 2016-04-17
  • [Presentation] 外洋性海鳥の体サイズの種内地理変異2016

    • Author(s)
      山本誉士・河野裕美・水谷晃・依田憲・松本祥子・河邊玲・渡辺伸一・岡奈理子・佐藤克文・山本麻希・須川恒・狩野清貴・塩見こずえ・米原善成・高橋晃周
    • Organizer
      日本生態学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2016-03-20 – 2016-03-24
  • [Presentation] 外洋域における重要海域特定への海鳥の利用とその課題2016

    • Author(s)
      山本誉士・依田憲
    • Organizer
      日本生態学会2015年度大会自由集会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      2016-03-20 – 2016-03-24
  • [Presentation] 外洋性海鳥の体サイズの種内地理変異2015

    • Author(s)
      山本誉士・河野裕美・水谷晃・依田憲・松本祥子・河邊玲・渡辺伸一・岡奈理子・佐藤克文・山本麻希・須川恒・狩野清貴・塩見こずえ・米原善成・高橋晃周
    • Organizer
      日本行動学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2015-11-20 – 2015-11-22
  • [Presentation] Differential responses of seabirds to climate variability over two years in the southeast Bering Sea2015

    • Author(s)
      Yamamoto T, Kokubun N, Kikuchi DM, Sato N, Takahashi A, Will A, Kitaysky AS, Watanuki Y
    • Organizer
      The 6th Symposium on Polar Science
    • Place of Presentation
      国立極地研究所
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 外洋性海鳥の体サイズの種内地理変異2015

    • Author(s)
      山本誉士・河野裕美・水谷晃・依田憲・松本祥子・河邊玲・渡辺伸一・岡奈理子・佐藤克文・山本麻希・須川恒・狩野清貴・塩見こずえ・米原善成・高橋晃周
    • Organizer
      日本鳥学会2015年度大会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-21
  • [Book] "動物の「個」- 海鳥の渡りにおける個体行動の再現性" In バイオロギング22016

    • Author(s)
      山本誉士
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      京都通信社
  • [Book] "月の満ち欠けとオオミズナギドリの行動変化" In 生物時計の生態学~リズムを刻む生物の世界~2016

    • Author(s)
      山本誉士
    • Total Pages
      18
    • Publisher
      文一総合出版
  • [Remarks] 個人のホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/takasocegle/

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi