• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

面外変形が卓越するRC造せん断壁の構造性能解明と合理的設計手法の開発

Research Project

Project/Area Number 15J07790
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

井戸硲 勇樹  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords鉄筋コンクリート造 / 耐震壁 / 水平二方向加力 / せん断
Outline of Annual Research Achievements

第一年度に実施した水平二方向静的載荷実験では,面外方向の変形量を面内方向の変形量の1.5倍,3.0倍とした試験体において,面内方向の最大耐力が面外方向変形を作用させなかった試験体と比較して,それぞれ8%,18%低下することが明らかとなった。第二年度は前年度に実施した実験を対象として,面外方向変形の影響を考慮することができる簡便な面内方向せん断終局強度評価手法を提案し,本手法により前年度の実験で得られた最大耐力の低下率がおおむね捉えられることを示した。
第三年度は,まず第一年度に実施した実験結果の追跡を目的として,有限要素解析モデルを作成した。解析結果は,実験時に得られた面内方向・面外方向の水平荷重―層間変形角関係に加えて,実験においてひずみゲージで計測した柱主筋のひずみ分布などについても良好に追跡することができた。作成したモデルをもとに面外方向変形量を変数とした解析を実施し,最大耐力,壁脚でのせん断力負担状況等について分析を行った。解析結果からは,今回検討を行った面外方向変形倍率4倍程度までほぼ線形的に最大耐力が低下することや,その間も壁板と圧縮柱間でのせん断力の負担割合は大きく変化しないことなどが明らかとなった。また,得られた解析結果をもとに第二年度に提案した評価手法の算定精度についても検討を行い,面外方向層間変形が面内方向層間変形の3倍程度までであれば,提案手法から得られる最大耐力の低下率が解析結果と良好に対応することを確認した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] 水平二方向加力を受ける鉄筋コンクリート造耐震壁のせん断挙動に関する解析的検討2018

    • Author(s)
      井戸硲 勇樹、坂下 雅信、谷 昌典、西山 峰広
    • Journal Title

      構造工学論文集

      Volume: 64B Pages: 365~372

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] せん断挙動が支配的な鉄筋コンクリート造耐震壁の水平二方向加力実験2017

    • Author(s)
      井戸硲 勇樹、坂下 雅信、谷 昌典、西山 峰広
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集

      Volume: 82 Pages: 683~692

    • DOI

      https://doi.org/10.3130/aijs.82.683

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi