• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロ波交番電磁界の印加によるナノシート積層構造光触媒の電子移動制御

Research Project

Project/Area Number 15J08370
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

岸本 史直  東京工業大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords半導体 / マイクロ波 / 人工光合成 / 光触媒 / ヘテロ接合
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、①他の半導体材料と接合することで誘起される酸化タングステンナノシートの電子状態の変化についての基礎的な研究と、②金属もしくは半導体電極表面で起こる水の酸化/還元反応に対して外部からマイクロ波を照射した際に起こる反応速度の変化とその起源を突き止める研究を遂行した。
①の研究を遂行した理由は、昨年度までの研究において、ヘテロ積層させたナノシート光触媒の固固界面で複雑な電子的相互作用が起こり、独立のナノシートとは異なる挙動を示すことが明らかとなったためである。この挙動を理解するために、単結晶Si基板上に酸化タングステンナノシートのヘテロ接合構造を作製し、X線/電子線分光法を駆使して電子状態を明らかにした。ここで、ヘテロ接合界面でのSi基板から酸化タングステンへの電子流入によるW 5d軌道への電子充填を明らかにした。この発見は、光触媒を決定するナノ構造体の電子構造の本質的な理解につながる重要な成果であるといえる。
②の研究を通して、本研究課題の目標である人工光合成反応に対するマイクロ波効果に関する研究も独立に遂行した。Pt電極上での水の還元反応がマイクロ波照射によって促進される現象は、電極近傍で誘起される局所高温場によってすべて理解できた。一方、α-Fe2O3表面での水の酸化反応がマイクロ波によって促進される現象は、温度とは独立したマイクロ波による特殊な効果であることを突き止めた。以前までに明らかにしてきたCdS量子ドットによるビピリジン誘導体の光還元反応に対するマイクロ波特殊効果の結果を踏まえて総合的に考察することで、マイクロ波による電子移動反応促進の起源が、固体表面の欠陥準位に存在する電子とマイクロ波との相互作用によるものであることを提案した。

Research Progress Status

29年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Int'l Joint Research] ローレンスバークレー国立研究所(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ローレンスバークレー国立研究所
  • [Journal Article] Acceleration of Water Electrolysis by Accumulation of Microwave Energy at a Pt Disk Electrode2017

    • Author(s)
      Kishimoto Fuminao、Leong Kah Hon、Kawamura Shinichiro、Haneishi Naoto、Tsubaki Shuntaro、Wada Yuji
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 46 Pages: 1593~1596

    • DOI

      10.1246/cl.170686

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] n-n接合体形成による触媒設計:n型半導体と接合したn型酸化タングステン極薄膜への電子蓄積2018

    • Author(s)
      岸本史直,椿俊太郎,米谷真人,和田雄二
    • Organizer
      第121回触媒討論会
  • [Presentation] 遷移金属酸化物ナノシート交互積層構造の精密設計による光誘起電子移動制御2017

    • Author(s)
      岸本史直、望月大、椿俊太郎、鈴木榮一、和田雄二
    • Organizer
      第119回触媒討論会
  • [Presentation] n-n接合体形成によって引き起こされる酸化タングステンナノシートの電子構造・光機能の変化2017

    • Author(s)
      岸本史直
    • Organizer
      第38回触媒学会若手会夏の研修会
  • [Presentation] タングステン酸ナノシートを利用したトンネル構造をもつ極薄n-nヘテロ接合体の光機能2017

    • Author(s)
      岸本史直,椿俊太郎,米谷真人,和田雄二
    • Organizer
      第120回触媒討論会
  • [Presentation] Visible-light-induced vectrial electron transfer at Ru(bpy)3 intercalated alternately stacked titanate nanosheets and tungstate nanosheets2017

    • Author(s)
      Fuminao Kishimoto, Shuntaro Tsubaki, Eiichi Suzuki, Yuji Wada
    • Organizer
      16th Korea-Japan Symposium on Catalysis
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Microwave Enhancement of Water Electrolysis using Pt Disc Electrode Attributed to Accumulation of Thermal Energy at a Vicinity of Reaction Field2017

    • Author(s)
      Fuminao Kishimoto, Kah Hon Leong, Naoto Haneishi, Shuntaro Tsubaki, Yuji Wada
    • Organizer
      The Sixth International Education Forum on Environment and Energy Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Artificial photosynthesis system by using alternate stacked semiconductor nanosheets2017

    • Author(s)
      Fuminao Kishimoto, Shuntaro Tsubaki, Masato M. Maitani, Yuji Wada
    • Organizer
      5th UKJEEL Glasgow 2017 Workshop
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-05-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi