• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

脊椎動物における窒素排出様式の進化

Research Project

Project/Area Number 15J08671
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

高木 亙  国立研究開発法人理化学研究所, 倉谷形態進化研究室, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords円口類 / 窒素代謝 / RNAseq / 卵黄嚢上皮 / 甲状腺
Outline of Annual Research Achievements

円口類(ヤツメウナギ・ヌタウナギ)は進化的に重要な系統位置を占める動物群であり、本研究は顎口類と、2種の現生円口類を用いた比較解析によって、脊椎動物体液調節機構の多様性とその進化プロセスの解明を目的としている。今年度は島根で捕獲された約50匹のヌタウナギ成体を研究所内の飼育水槽で約半年間飼育し、現地のものとあわせて15個の受精卵を得た。昨年度から体液恒常性の維持に関わる内分泌物質の合成器官の発生について、形態学的観察をおこなっていたが、今年度は特に甲状腺(ヤツメウナギ幼生では内柱)の形態比較を、種々の脊椎動物に対しておこなった。これまでヌタウナギの甲状腺の発生については100年以上報告がなく、同じ円口類のヤツメウナギのように、内柱様の形態を経て甲状腺が生じるのか、直接発生するかは議論の対象となっていた。今回、ヌタウナギの発生過程の胚を詳細に観察した結果、ヤツメウナギと異なり、甲状腺原基は咽頭底から直接出芽し、腹側間葉領域に伸長していくことを明らかにした。この結果は円口類と顎口類の分岐以前から、顎口類的な甲状腺の発生パターンが存在したことを示唆しており、本研究の成果は、脊椎動物の進化を研究する上で、ヌタウナギ・ヤツメウナギ類の両グループを扱うことの重要性を示している。
また、板鰓類トラザメを用いた発生初期の浸透圧調節機構に関する研究も行っており、同じ軟骨魚類に属するゾウギンザメ(全頭類)と同様に、尿素回路酵素の遺伝子発現レベルや酵素活性が、胚体に比べて卵黄嚢上皮で有意に高く、肝臓の発達が進むにつれて徐々に尿素合成の場が卵黄嚢上皮から胚体(肝臓)へと移行していくことを明らかにした。硬骨魚真骨類の発生においても、胚体外組織である卵黄嚢上皮は体液恒常性の維持に大きく貢献しており、その重要性は水棲脊椎動物に広く共通するものだと考えられる。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Sulfate transporters involved in sulfate secretion in the kidney are localized in the renal proximal tubule II of the elephant fish (Callorhinchus milii).2016

    • Author(s)
      Hasegawa K, Kato A, Watanabe T, Takagi W, Romero MF, Bell JD6, Toop T, Donald JA, Hyodo S.
    • Journal Title

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol.

      Volume: 311 Pages: 66-78

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00477.2015

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Evolutionary origin of vertebrate thyroid gland2016

    • Author(s)
      Wataru Takagi, Fumiaki Sugahara, Juan Pascual-Anaya, Shigeru Kuratani
    • Organizer
      Meeting of zoological society of Japan
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2016-11-14 – 2016-11-19

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi