• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

電場を用いた誘導自己組織化による動的パターン形成制御法の開発

Research Project

Project/Area Number 15J09841
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

宮廻 裕樹  東京大学, 情報理工学系研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords誘導自己組織化 / 制御工学 / 電子線リソグラフィ / 界面動電現象 / ナノバイオテクノロジー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,分子の相互作用に基づく自己組織化過程を高効率かつ多自由度にするための制御理論と電子線によるナノ電場制御法を開発し,自己組織化のダイナミクスを用いる生体材料製造や半導体プロセスのための新たな手法を与えることを目的としている.その目的の達成のために,本年度は主に下記の2つの研究について遂行した.
(1)電子線を用いたナノ電場印加システムにおける界面動電現象のダイナミクスの同定
厚さ100 nmの窒化ケイ素薄膜で真空と液体試料を隔て,電子線を間接的に照射することにより,局所的に電気浸透流が生じることを実験的に示した.さらに,電子線によって生じる電気浸透流を用いることでナノ粒子の濃度の2次元パターニングをすることに成功した.イオン遮蔽効果の高い電解質溶液に対して電子線を照射した場合においても,陽イオンの濃度を局所的に高めることができることを示した.また,電子線の照射領域において水や金イオンの陰極反応が起こることを示した.これらの成果により,電子線によるナノ電場印加システムによって,物質の濃度や化学反応を2次元的に制御できることを示した.さらに,それらのダイナミクスは数種の偏微分方程式を連成させることにより表現できることを示した.
(2) 水溶液中への電子線照射によって生じるナノ電場を用いた溶液中のソフトマターの誘導自己組織化の実現
電子線によるナノ電場印加システムを用いることで,窒化ケイ素薄膜上に成膜されたMPCポリマーの剥離制御やイオン液体中の金ナノ粒子の凝集制御を実現することができた.また,ポリエチレングリコール水溶液中に存在するランダムコイル状のDNA分子に対して電子線を照射することで,DNA分子の構造を伸長させることに成功した.電子線を高速走査することにより,DNAの空間構造の時空間制御が可能になると考えられる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は計画通り,電子線を用いたナノ電場印加システムにおける界面動電現象のダイナミクスを理論的,実験的に同定することができた.この同定結果を用いて,電子線を用いたソフトマターの自己組織化の制御則の開発ができると考えられる.また,電子線のナノ電場を用いることでDNAなどのソフトマターの自己組織化現象を誘導することができることを確認した.この結果により,本研究でターゲットとしている生体材料などの誘導自己組織化への有効性を示せたと考えられる.本年度は,誘導自己組織化の制御則の開発に必要な要素技術である電子線を用いたナノ電場印加システムの同定とソフトマターの誘導自己組織化への応用可能性を確認することができ,当初の計画をおおむね達成できたと考えられる.

Strategy for Future Research Activity

今年度得られたシステム同定結果を用いて,ソフトマターの自己組織化と局所ナノ電場印加のダイナミクスを統合するための数理モデルを構築する.そして,数値シミュレーションなどを活用しつつ,誘導自己組織化のための電子線照射パターンの制御則を開発する.また,顕微鏡から取得した画像情報や照射電流値などの情報を用いた電子線照射パターンの実時間フィードバックシステムを開発する.制御系の開発とともに脂質二重膜やジブロックコポリマーなどの他の物質への応用可能性を検討する.

  • Research Products

    (9 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] In situ Patterning of Organic Molecules in Aqueous Solutions Using an Inverted Electron-beam Lithography System2016

    • Author(s)
      Hiroki Miyazako, Kazuhiko Ishihara , Kunihiko Mabuchi, and Takayuki Hoshino
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: In press Pages: In press

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Coordinated Spatial Pattern Formation in Biomolecular Communication Networks2015

    • Author(s)
      Yutaka Hori, Hiroki Miyazako, Soichiro Kumagai and Shinji Hara
    • Journal Title

      IEEE Transactions on Molecular, Biological and Multi-Scale Communications

      Volume: 1 Pages: 111-121

    • DOI

      10.1109/TMBMC.2015.2500567

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Spatiotemporal Control of Electrokinetic Transport in Nanofluidics Using an Inverted Electron-Beam Lithography System2015

    • Author(s)
      Hiroki Miyazako, Kunihiko Mabuchi, and Takayuki Hoshino
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: 31 Pages: 6595-6603

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.5b00806

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 電子線誘起局所電界操作によるバイオ分子操作とin-situリソグラフィ2016

    • Author(s)
      星野隆行, 宮廻裕樹, 満渕邦彦
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-20
  • [Presentation] 倒立型電子線描画を用いた細胞膜電気穿孔現象2016

    • Author(s)
      吉岡基, 宮廻裕樹, 我妻玲, 満渕邦彦, 星野隆行
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学 大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-20
  • [Presentation] 2D control of ionic transport and electrochemical reaction in nanofluidics using a highly focused electric field of an electron-beam2015

    • Author(s)
      Hiroki Miyazako, Kunihiko Mabuchi, and Takayuki Hoshino
    • Organizer
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2015)
    • Place of Presentation
      Marriott Waikiki Beach, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2015-12-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dynamic Patterning of Organic Molecules in Aqueous Solutions Using an Inverted Electron-Beam Lithography System2015

    • Author(s)
      Hiroki Miyazako, Kazuhiko Ishihara, Kunihiko Mabuchi, and Takayuki Hoshino
    • Organizer
      The 28th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC2015)
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      2015-11-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 生化学分析のための電子線による有機カチオン輸送制御 (Transportation Control of Organic Cations Using an Electron-beam for Biochemical Analysis)2015

    • Author(s)
      宮廻裕樹, 藤田恭子,中村暢文, 大野弘幸, 満渕邦彦,星野隆行
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-09-14
  • [Presentation] 電子線の動電現象による単一接着性細胞への局所的な染色液導入の観察 (Observation of Local Dye Inflow into Single Adherent Cells induced by Electrokinetic Phenomena of Electron Beam)2015

    • Author(s)
      吉岡基,宮廻裕樹,我妻玲,満渕邦彦,星野隆行
    • Organizer
      第53回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      金沢大学 角間キャンパス(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2015-09-14

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi