• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

強相関二次元物質における新奇量子相開拓

Research Project

Project/Area Number 15J09861
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

吉田 将郎  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2017-03-31
Keywords二次元物質 / 電荷密度波 / 準安定相 / 不揮発性スイッチング
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度の研究によって、強相関二次元物質である1T型硫化タンタル(1T-TaS2)超薄膜に、大電流を伴う面内強電界を印加することで、不揮発性スイッチング現象を経て新奇電子相が誘起されることが分かった。このスイッチング機構を解明し、さらに誘起される電子状態の詳細を明らかにすることが、平成28年度の研究目標である。
まずスイッチング機構を解明するために、スイッチングの閾値電場の温度依存性を詳しく調べた。すると、閾値電場が温度の低下に伴って指数関数的に増大することが分かった。1T-TaS2は電荷密度波(CDW)秩序を有している。このようなふるまいは、何らかの物に引っかかった、すなわちピン止めされたCDWが電場によって動き出していることを示唆する。これは一般にCDWのスライディングと呼ばれる現象である。CDWがスライディングすると、格子に対するCDWの新しい配置が実現し、その熱力学準安定な状態が電圧遮断後も保持されていると考えられる。
また新奇電子相の電子状態を明らかにするために、ホール係数の温度依存性を詳しく測定した。すると、温度の低下とともに、抵抗率が減少していく一方で、ホール係数の絶対値が急激に増加していく振る舞いを見出した。すなわち、冷却していくと、キャリア数が単調減少する一方、易動度は単調増加した。これは、通常の金属ではなくて、半金属の構造が実現していることを示唆している。
どのようなCDW構造が実現すれば半金属構造が出現するのか、それを明らかにすることが今後の課題である。

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] フローニンゲン大学(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      フローニンゲン大学
  • [Journal Article] Current switching of electronic structures in two-dimensional 1T-TaS2 crystals2017

    • Author(s)
      Masaro Yoshida, Takashi Gokuden, Ryuji Suzuki, Masaki Nakano, Yoshihiro Iwasa
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 95 Pages: 121405-1~5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.95.121405

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Electrostatic and electrochemical tuning of superconductivitiy in two-dimensional NbSe2 crystals2016

    • Author(s)
      Masaro Yoshida, Jianting Ye, Terukazu Nishizaki, Norio Kobayashi, Yoshihiro Iwasa
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 108 Pages: 202602-1~6

    • DOI

      10.1063/1.4950804

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Current-induced unprecedented metastable phases in two-dimensional 1T-TaS2 crystals2017

    • Author(s)
      Masaro Yoshida, Takashi Gokuden, Ryuji Suzuki, Masaki Nakano, Yoshihiro Iwasa
    • Organizer
      The March Meeting 2017 of the American Physical Society
    • Place of Presentation
      New Orleans Ernest N. Morial Convention Center, New Orleans, Louisiana U.S.A.
    • Year and Date
      2017-03-16 – 2017-03-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] NbSe2二次元結晶電気二重層トランジスタにおける超伝導転移制御2016

    • Author(s)
      吉田将郎、叶劍挺、西嵜照和、小林典男、岩佐義宏
    • Organizer
      日本物理学会2016年秋季大会
    • Place of Presentation
      金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2016-09-15 – 2016-09-15
  • [Presentation] Multiple metastable states in two-dimensional 1T-TaS2 crystals2016

    • Author(s)
      Masaro Yoshida
    • Organizer
      Electronic States and Phases Induced by Electric or Optical Impacts, IMPACT 2016
    • Place of Presentation
      The Institute of Scientific Studies, Cargese, France
    • Year and Date
      2016-08-29 – 2016-08-29
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi