• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

マウス精巣における固定的精原幹細胞ニッチの誘導メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 15J10266
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

貴志 かさね  東京大学, 農学生命科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords精子発生 / 精巣 / セルトリ細胞 / セルトリバルブ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、マウス精巣における新規の「固定的精原幹細胞ニッチ」を構成するセルトリバルブ細胞の誘導メカニズムの解明を目的としている。セルトリバルブ細胞は、精子形成の行われる曲精細管と、産生された精子が集められ精巣上体へと運ばれる経路である精巣網の境界に位置する特殊なセルトリ細胞である。セルトリバルブ細胞の誘導は、精巣網より分泌される因子により引き起こされると仮説を立て、精巣網、セルトリバルブ、曲精細管の細胞を集めマイクロアレイによる遺伝子発現解析を行ったところ、精巣網で分泌因子が高発現していることがわかった。この分泌因子に関し、リアルタイムPCRを行った結果、確かに精巣網で高発現しており、セルトリバルブでその受容体が発現していることも確認された。さらに、曲精細管において分泌因子を異所的に作用させた場合、その下流のシグナルが曲精細管においても活性することが判明した。また、セルトリバルブ特異的に発現の高い因子に関してもリアルタイムPCRを行い、確認した。さらにin situ hybridizationを行い、発現細胞も特定した。この成果に関し、日本繁殖生物学会大会にてポスター発表を行い、優秀発表賞を受賞した。今後は精巣網からの分泌因子の下流シグナルに関して更に詳細に解析をする予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度の結果を受け、平成28年度はセルトリバルブ特異的因子及び精巣網高発現分泌因子に着目し、それぞれをリアルタイムPCRやin situ hybridizationを行って発現を確認し、予想通りの結果を得た。また、精巣網高発現分泌因子を異所的に曲精細管にて作用させた結果、曲精細管においてもその下流シグナルの活性に成功した。これらの成果に関し、日本繁殖生物学会大会及び分子生物学会において発表を行った。今後さらに詳細に解析する予定である。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度の研究の結果、セルトリバルブは細胞非自律的に形成されることがわかった。また平成28年度の研究の結果、精巣網から分泌因子が分泌され、セルトリ細胞にはその受容体が存在し、分泌因子を作用させるとその下流シグナルが活性化することもわかった。
これらのことから、今年度は精巣網から分泌されている分泌因子によりセルトリ細胞からセルトリバルブが形成される過程を詳細に解析したいと考えている。具体的には、どの時期にどのくらいの期間分泌因子を作用させると、セルトリ細胞はどれほどセルトリバルブを特徴づける遺伝子発現パターンを示すのかということを詳細に解析していきたいと考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] In vivo dynamics of GFRα1-positive spermatogonia stimulated by GDNF signals using a bead transplantation assay2016

    • Author(s)
      Uchida A, Kishi K, Aiyama Y, Miura K, Takase HM, Suzuki H, Kanai-Azuma M, Iwamori T, Kurohmaru M, Tsunekawa N, Kanai Y
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun

      Volume: 476 Pages: 546-552

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.05.160

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 哺乳類精巣セルトリ細胞におけるheterogeneityとその分子基盤2016

    • Author(s)
      貴志かさね、金井克晃
    • Organizer
      日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [Presentation] セルトリバルブ細胞の機能と分子基盤2016

    • Author(s)
      貴志かさね、内田あや、長澤佳也、井後雅博、羽入田知美、三浦健人、鈴木仁美、高瀬比菜子、金井正美、九郎丸正道、金井克晃
    • Organizer
      日本繁殖生物学会大会
    • Place of Presentation
      麻布大学(神奈川県相模原市)
    • Year and Date
      2016-09-12 – 2016-09-14
  • [Presentation] 脱ユビキチン化酵素USP9Xの精子発生における機能解析2016

    • Author(s)
      貴志かさね
    • Organizer
      生殖細胞の会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学水圏科学フィールド教育研究センター大泉ステーション(山梨県北杜市)
    • Year and Date
      2016-07-30 – 2016-07-31
  • [Remarks] 東京大学獣医解剖学教室ホームページ

    • URL

      http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/kaibo/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi