• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

小スケール曲率ゆらぎの観測とインフレーション

Research Project

Project/Area Number 15J10829
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

多田 祐一郎  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2017-03-31
Keywordsインフレーション / 曲率ゆらぎ / 原始ブラックホール
Outline of Annual Research Achievements

昨年度は5本の論文 (arXiv:1605.04646, 1606.07631, 1609.08876, 1611.06130, 1701.02544) を提出した。1つ目の論文では小スケールにもし大きな曲率ゆらぎが生じていた場合、それがビッグバン元素合成に与える影響について再考察し、既存の結果が定性的レベルで修正されることを示した。また3つ目の論文では、曲率ゆらぎのスクィーズド極限バイスペクトルに関し、近年指摘されているゲージ依存効果についての新たな理解を示し、簡単な計算アルゴリズムを提唱した。これは今後、実際に何らかの観測 (宇宙背景放射や銀河バイアス等) によってバイスペクトルを測定し、それを宇宙初期の物理と対応させるときに非常に重要になってくる。残りの論文では原始ブラックホールについて議論している。昨年 LIGO グループが初の重力波直接検出を発表し話題になったが、この重力波は重いブラックホール連星の合体から来ており、こうしたブラックホールが原始ブラックホールである可能性も注目されてきている。また伴って、原始ブラックホールが暗黒物質である可能性も再注目されてきた。そこで我々は実際に具体的なインフレーション模型を構築し、原始ブラックホールが LIGO の重力波イベントや暗黒物質を説明しうるか、また他に検出方法があるかどうかなどを検証した。
これら研究成果に関し、国際会議で2度, 国内会議で1度口頭発表を行った. また国内外合わせて4つの研究機関でセミナー発表を行った.

Research Progress Status

28年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] ポーツマス大学 ICG(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ポーツマス大学 ICG
  • [Int'l Joint Research] カリフォルニア大学ロサンゼルス校(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カリフォルニア大学ロサンゼルス校
  • [Journal Article] Squeezed bispectrum in the $\delta N$ formalism: local observer effect in field space2017

    • Author(s)
      Yuichiro Tada, Vincent Vennin
    • Journal Title

      JCAP

      Volume: 1702 Pages: 021

    • DOI

      10.1088/1475-7516/2017/02/021

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Primordial black holes as dark matter in supergravity inflation models2016

    • Author(s)
      Masahiro Kawasaki, Alexander Kusenko, Yuichiro Tada, Tsutomu T. Yanagida
    • Journal Title

      Phys. Rev.

      Volume: D94 Pages: 083523

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.94.083523

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Revisiting constraints on small scale perturbations from big-bang nucleosynthesis2016

    • Author(s)
      Keisuke Inomata, Masahiro Kawasaki, Yuichiro Tada
    • Journal Title

      Phys. Rev.

      Volume: D94 Pages: 043527

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.94.043527

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Squeezed Bispectrum in the delta N Formalism without Gauge Artifact2016

    • Author(s)
      Yuichiro Tada
    • Organizer
      The 26th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan (JGRG26)
    • Place of Presentation
      Osaka City University, Oosaka-fu, Oosaka-shi
    • Year and Date
      2016-10-24 – 2016-10-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超重力ニューインフレーションにおける原始ブラックホール形成2016

    • Author(s)
      多田 祐一郎
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      宮崎大学, 宮崎県宮崎市
    • Year and Date
      2016-09-21 – 2016-09-24
  • [Presentation] PBH Dark Matter in Supergravity Inflation Models2016

    • Author(s)
      Yuichiro Tada
    • Organizer
      RESCEU Summer School
    • Place of Presentation
      Garyunosato Gifu-ken Takayama-shi
    • Year and Date
      2016-08-24 – 2016-08-28
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16   Modified: 2022-02-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi