• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者の全身持久力および心筋に好作用を及ぼす持久性運動プロトコルの開発

Research Project

Project/Area Number 15J11056
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

大須賀 洋祐  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (10741986)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords実施可能性
Outline of Annual Research Achievements

新規に開発した「高齢期における全身持久力および心筋に好作用を及ぼすと考えられる持久性運動プロトコル(JAXA's-high intensity interval aerobic training: J-HIAT)」の予備試験をおこなった。
プロトコルの完遂率を主要評価とし、新規運動プロトコル実践中の酸素摂取動態、心拍変動、自覚的運動強度等を副次的に評価し、それらをcontinues aerobic training(CAT)と比較した。
その結果、プロトコルの完遂率はJ-HIATが100%、CATは95.2%であった。プロトコル中の酸素摂取動態、心拍数、自覚的運動強度は一過性にJ-HIATが高値を示した。研究で続ける自信度をVASで評価した結果、J-HIATは76.0%、CATは66.5%であった。
J-HIATは、従来ゴールドスタンダートとして実践されてきたCAT(アメリカスポーツ医学会で推奨されているプロトコル)と比較して運動強度は一過性に高いものの、高い完遂率、研究で続ける自信度を示したことから、実施可能性の高いプロトコルであることが示された。
これらの結果をまとめ、国際誌に投稿中である。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] ベッドレスト研究からひも解くサルコペニア2016

    • Author(s)
      大須賀洋祐、大島博
    • Journal Title

      介護・福祉健康づくり研究

      Volume: 3 Pages: 50-53

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi