• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

光学測定による新規熱活性化遅延蛍光材料薄膜の光物性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15J12038
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

丹羽 顕嗣  大阪府立大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords熱活性化遅延蛍光 / 有機発光材料 / 光物性
Outline of Annual Research Achievements

熱活性化遅延蛍光(TADF)材料は、イリジウムなどの貴金属を使うことなく、内部量子効率が100%を示すことから、非常に注目されている。しかしながら、TADF材料の緩和過程は、部分的な理解こそ進んでいるものの最近では高次の励起状態や異なる励起状態もその緩和過程に大きく関与している可能性が理論計算により指摘されるなど、未だ明らかでない点が非常に多い。本研究は、実用上重要なTADF薄膜に対して、励起状態の緩和過程を明らかにすることを目的としている。
当該年度は、励起寿命や励起子対消滅速度を見積もることを目指し、本研究を遂行するために必要となる高効率発光材料に対する光誘導吸収測定系を構築した。構築した系を用いて最も基本的な光物性である光誘導吸収スペクトルを得ることに成功した。さらに、一般にTADF材料では一重項励起状態(S1)と三重項励起状態(T1)を区別することは困難であるが、構築した系を駆使した変調周波数測定から励起寿命は数百m秒と見積もられ、T1に関する情報のみを選択的に得られることが分かった。また、そのT1密度の励起光強度依存性および温度依存性は、前述のように近年重要性の指摘されている高次三重項励起状態の影響や、S1-T1消滅(STA)やT1対消滅(TTA)などの励起子相互作用の影響を考慮した速度方程式による解析解を用いて説明できることが分かった。以上のような解析により、代表的なTADF材料である4CzIPNをホスト材料であるm-CPにドープした薄膜においてSTA、TTA速度は10-11、10-16 cm3s-1程度と見積もられた。なお、比較検討のため4CzIPNのみのneat膜においても光誘導吸収測定による評価を行ったところ、ドープ膜とは異なる励起状態構造を有することが分かった。さらに、neat膜で得られた特性についても上記のような解析により説明できることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高効率発光材料のための光誘導吸収測定系を構築し、本手法をTADF薄膜に適用した結果、三重項励起状態に由来する光誘導吸収スペクトルを得ることに成功したため。また、得られた測定結果を速度方程式から導出した解析解を用いて説明できたため。以上のことから、(2)おおむね順調にしている、とした。

Strategy for Future Research Activity

今後はTADF薄膜における極性材料の影響に関する知見を得ることを目指す。当初の全体の研究計画に沿って、本年度得られた知見をもとにTADF材料における励起状態の緩和過程の解明に向け研究を進める予定である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Photoluminescence in a thermally activated delayed fluorescence emitter for organic light-emitting diodes2016

    • Author(s)
      A. Niwa, K. Takaki, T. Kobayashi, T. Nagase, K. Goushi, C. Adachi, H. Naito
    • Journal Title

      Journal of the Imaging Society of Japan

      Volume: 55 Pages: 143-148

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] スカイブルー発光TADF材料2CzPNにおける光誘導吸収測定2016

    • Author(s)
      丹羽顕嗣, 長谷山翔太, 高木絢生, 小林隆史, 永瀬 隆, 合志憲一, 安達千波矢, 内藤裕義
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 電荷移動励起状態を持つTADF材料における高次三重項励起状態の影響2016

    • Author(s)
      長谷山翔太,高木絢生,丹羽顕嗣,小林隆史,永瀬 隆,合志憲一,安達千波矢,内藤裕義
    • Organizer
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] カルバゾールジシアノベンゼン系TADF材料の発光特性に及ぼす高次の三重項励起状態の影響2015

    • Author(s)
      長谷山翔太,高木絢生,丹羽顕嗣,小林隆史,永瀬 隆,合志憲一,安達千波矢,内藤裕義
    • Organizer
      第26回光物性研究会
    • Place of Presentation
      神戸大学百年記念会館(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2015-12-11 – 2015-12-12
  • [Presentation] カルバゾールジシアノベンゼン系TADF材料の発光特性における高次の三重項励起状態の影響2015

    • Author(s)
      長谷山翔太,高木絢生,丹羽顕嗣,小林隆史,永瀬 隆,合志憲一,安達千波矢,内藤裕義
    • Organizer
      有機 EL 討論会第21回例会
    • Place of Presentation
      九州大学伊都キャンパス椎木講堂(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-11-12 – 2015-11-13
  • [Presentation] TADF材料のPL特性に及ぼすホスト材料の三重項励起準位の影響2015

    • Author(s)
      長谷山翔太,高木絢生,丹羽顕嗣,小林隆史,永瀬 隆,合志憲一,安達千波矢,内藤裕義
    • Organizer
      大阪府立大学21世紀科学研究機構分子エレクトロニックデバイス研究所第17回研究会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学学術交流会館(大阪府堺市)
    • Year and Date
      2015-11-06 – 2015-11-06
  • [Presentation] TADF薄膜の光誘導吸収温度依存における高次三重項励起状態の影響2015

    • Author(s)
      丹羽顕嗣, 高木絢生, 小林隆史, 永瀬 隆, 合志憲一, 安達千波矢, 内藤裕義
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [Presentation] スカイブルー発光 TADF 分子の発光特性における高次の三重項励起状態の影響2015

    • Author(s)
      高木絢生, 丹羽顕嗣, 長谷山翔太, 小林隆史, 永瀬 隆, 合志憲一, 安達千波矢, 内藤裕義
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [Presentation] ホスト材料の三重項励起準位によるTADF材料のPL特性への影響2015

    • Author(s)
      長谷山翔太,高木絢生,丹羽顕嗣,小林隆史,永瀬 隆,合志憲一,安達千波矢,内藤裕義
    • Organizer
      第76回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-13 – 2015-09-16
  • [Presentation] Photoinduced absorption in a thermally activated delayed fluorescence emitter2015

    • Author(s)
      A. Niwa, K. Takaki, T. Kobayashi, T. Nagase, K. Goushi, C. Adachi, H. Naito
    • Organizer
      13th European Conference of Molecular Electronics
    • Place of Presentation
      University of Strasbourg, Strasbourg, France
    • Year and Date
      2015-09-01 – 2015-09-05
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高効率熱活性化遅延蛍光材料の光物性2015

    • Author(s)
      丹羽顕嗣
    • Organizer
      第299回電気材料技術懇談会若手研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-07-22 – 2015-07-22
  • [Presentation] TADF 材料の発光特性に及ぼす高次の三重項励起状態の影響2015

    • Author(s)
      高木絢生, 丹羽顕嗣, 小林隆史, 永瀬 隆, 合志憲一, 安達千波矢, 内藤裕義
    • Organizer
      有機EL討論会第20回例会
    • Place of Presentation
      千葉大学けやき会館(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2015-06-18 – 2015-06-19
  • [Presentation] Photoluminescence in a thermally activated delayed fluorescence emitter for organic light-emitting diodes2015

    • Author(s)
      A. Niwa, K. Takaki, T. Kobayashi, T. Nagase, K. Goushi, C. Adachi, H. Naito
    • Organizer
      The 1st International Conference on Advanced Imaging
    • Place of Presentation
      National Center of Science, Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2015-06-17 – 2015-06-19
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photoinduced absorption study of a thermally activated delayed fluorescence emitter2015

    • Author(s)
      A. Niwa, K. Takaki, T. Kobayashi, T. Nagase, K. Goushi, C. Adachi, H. Naito
    • Organizer
      11th International Conference on Excitonic and Photonic Processes in Condensed Matter and Nano Materials
    • Place of Presentation
      Polytechnique Montreal, Montreal, Canada
    • Year and Date
      2015-05-18 – 2015-05-22
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 大阪府立大学大学院 工学研究科 電子・数物系専攻 内藤研究室 ホームページ

    • URL

      http://pe3.pe.osakafu-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2016-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi